Nicotto Town


ニコタの東スポを目指して?


便器のふたの存在意義


洋式便器のふを閉めたことないんですが、あれって何のためにあるんでしょうか?
便座に保温機能がついているやつは、節電のためになるらしいんですが、なら、普通の便器にはいらないよね(o'ω'o)
昔は臭いが昇らないように蓋をしていたのかな?
その名残で水洗蔓延の時代でもあるのかな。
エコなこの時代にいらないな、便器の蓋。
そんな私と同じ考えの人がいるのか、最近は公共の施設で蓋のない便器が増えましたね。
見て思う。
なんか間抜けだ(´-∀-`;)
刺身のつまや弁当のバランのごとく、見栄えのために蓋は必要かもしれない。




家ではトイレのドア閉めません(´ー+`)キラッ

アバター
2011/10/08 11:35
拙者も開けっ放し派でござるv
アバター
2011/10/06 22:29
りお さん

 あ、そうか(*゚ロ゚)ハッ!!
 湿気ますね確かに
 だからこそトイレのドアを全開にして換気だ~~
アバター
2011/10/06 22:28
Tomo^^ さん

 どおりで幸薄い人生だと思った( '艸`*)
 ドア全開は幸せ舞い込むかな?
アバター
2011/10/06 22:26
ジョバンニ さん

 どっちを(●`w´●)
アバター
2011/10/06 22:26
なな さん

 確かに私もドキドキします(´▽`*)
 やばい雰囲気の便器は、開ける前に流します。
 でもお残りさんがいるときもあるんですよね(ΦωΦ)フフフ・・
アバター
2011/10/06 22:24
~ゆさん

 汲み取り式のところは虫多いですよ。
 水洗だとわりと虫湧きません
  
 いまだに便所こおろぎ見たことないのですが、鳴かないらしいですあの虫
アバター
2011/10/06 11:08
風水的にだったかな?
蓋をした方が良いと聞いた事があります。
水が流れる=運気が流れる、に通じるのかな?

ま、我が家も面倒なので蓋は開けっ放しですがww

あ、普通に、湿気のも問題もあるとかなんとか。
アバター
2011/10/05 20:39
私もトイレの便座を閉めていませんでした。

でも、ある日、友人から、’トイレのふたは閉めた方がいいよ。ふたを閉めないと、そこから幸せが逃げて行くから’と言われた。

幸せは逃がしたくないので、その日からふたを閉めるようになったんですが、それ以降、いいんですよ。色んな意味で。

ですから、トイレのふたは意味がありますよ^^。ちょっとした事なんで、信じてみてはどうですか。

ちなみに、私も、トイレのドアは開放する方やで!!
アバター
2011/10/04 21:25
閉めてください(笑)
アバター
2011/10/04 15:28
確かに家の便器の蓋は閉めてないです。($・・)
公共施設の便器の蓋を開けるときは、ちょっとドキドキします><
流れてなかったら嫌だし、便座が汚れていたら嫌だし~~^^;
アバター
2011/10/04 10:57
こんにちは~。

でも、フタをしとかないと、便座にいろんな虫とかが止まりそうで嫌じゃありませんか?

……てもしかしてうちのトイレが汚いだけか~!(笑




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.