Nicotto Town


えれものやっぱり薬局へ行こう3号店


人間計り


このまいホームセンターに行った時

店員さんにかいたいもののサイズを聞いたら

さっとポッケからメジャー?なんていうだろう?

金属製で挟んできゅっとしめて実測しるやつ

球体だとかを計るのに便利なやつ取り出したの。。

いいな~おらも欲しいかも~

今度探してみよ~っと。そんで普通の定規では計りづらい

色んなものはかってみよう・・・

今日フレのレオたんとお話してて思ったんだけろ・・・

こりはおらだけなのか、みんなものなのか・・・

人間だけだよね、そばにいるより、いなくなってからの方が

その存在の重さとか大きさが判るのって…

目の前にいた時にこのしとは自分にとってこんなに

大きい存在って計れたらいいのにねえ…

いなくなってからそれが耐えられないくらい

大きかったら恐いなあ・・・

それでもおらは鈍感だから耐えられないなんてことなく

乗り越えられるんだろうか・・・

わかだんなあ・・・

アバター
2009/05/19 19:47
鉄腕たん

ノギスっていうのか~
なんか意外ななまいだ(❤◕‿◕)(◕‿◕❤)ネ-✿
濁音が入ってるとは思わなかった~~

(・o・) ヘェー
デジタルもあるのか~
水っぽいものは計れない+゚.:。+ (。✪‿✪)(✪‿✪。)ネー+゚.:


レオたん

なんかねえ、れおたんとお話したあと
自分の中でつらつらと考えちゃったよ~

おらには奇跡の瞬間てなかったなあ><
でもころもたちが赤ちゃんの時に
いつも抱っこしてたでそ?
それってなんか計るのとはまたちなうけろ
大きさが実感できてかけがえない感じも
実感できた気がしまっし。
ころもたちが大きくなって抱っこしなくなってから
ころもたちの気持ちがわかんないことが多くなたから
また抱っこしたらいいのかもねえ~

レオたんもレッツハグ♪+゜



ほえたん

ほえたんとこの社長たんのポッケにもノギスありましかあ?
ほえママのお母さんのベッドパイプの太さとか
コンビニにお弁当買うときにお弁当の厚さとか
コロさんの足のサイズとか計ってるのか(❤◕‿◕)(◕‿◕❤)ネ-✿
アバター
2009/05/19 16:55
弊社にありますぜ。ノギス。
デジタルじゃないですけどw

電線の中身の銅線の太さを測るときとかに
使うらしいですが、年に5度ぐらいしか働いていない様子・・・
アバター
2009/05/19 08:11
えれたん、たぶんみんなも同じでし((o(・ω・)人(・ω・)o))。

オイラは時々そのスケールを正確に計測できる「キセキの瞬間」があるけんど、
たいてい寝る前のイマジネーション爆発タイムなので、
起きたら忘れとる…(・_・;)_・;)・;);)) ナンダケ?

でも耐えられないほどカナシスことだけは覚えてるぉ(/_<。)
けどそんなシトがいるってことだけでもシアワセなのかなぁ〜とも思うす(*´∇`*)
アバター
2009/05/18 22:04
ノギスじゃないの?
私(ノギスなら)持ってるよ
丸い物測れるし
穴の深さなんかも溝の幅も測れるよ

ちなみに(ノギスなら)メモリを自分で読むのと
デジタルのとあるけど…
デジタルは高いよ…
アバター
2009/05/18 20:45
はみたん

スケールっていうのか~
なんか真鍮製みたいな色でねえ、手にもった感じが気持ちよさげだたよん♪+゜
あれっていくらくらいしるんだろうかあ?
欲しい+゚.:。+ (。✪‿✪)(✪‿✪。)ネー+゚.:

はみたんも同じようなこと考えていたのか~
(ノ∀`)タハー
こりこそシンパシ~かあ?
とりとめなく考えてみたことをちょっと文字に起こすと
なんか(・`ω´・)-`ω´-) ウンって納得して立ち上がれそうな気がしまし。。。
ジョーと呼んでくでたまい~



のらたん♪+゜

おらはなんかいつかなくなるって実感しながら生きてこなかったんだあ・・・
実感ってどういうこというんだろう?ってわかんないなあ・・・てね
色んなことに喪失感を覚えては生きてきたけろ
それが実感なのかそれこそがそうなのかよくわかんなかたよ。
きっと今からきっと実感しるんだね・・・
涙がでるだろうか?
でたほうがいいんだろうなあ・・


アユミたん

いつもあんまり考えなしに生きてきててさ。
事が起きないとそれがなんなのか理解もできないような
人間なのさ。おいらってばあふぉなんだあ・・・
いなくなるってわかっていたのに、それがどんと期限が
近づいてきて、こういうことだって手で触れるようなくらいまで
近づいてきてやっとその重さに気が付いてさ。
おたおたしちゃってる。
それでいいんだ、それが普通だと思う反面
自分の冷淡さや本音にざらりとしてしまってまし・・・
でも毎日は当たり前に過ぎていくよ。
それが普通ってことなんだねえ。



かなたたん

そうなんだろうなあ・・・
体が千切れてしまうようなあの痛みを心でずっと感じ続けるなんて
それはなんて辛いことなんだろうねえ・・
地獄だね・・・
人間は忘れるようにできてるっていうけろ
忘れらない人間もいるし、なんとな自分の中で折り合いつけて
やっていける人間もいるんだねえ
良い悪いじゃなく、ただそうだってことなんだよね。
アバター
2009/05/18 19:53
(*◕▽◕)*。_。)*◕▽◕)*。_。)ウンウン
目の前からいなくなると・・・その大きさが身に沁みます・・・。
今までいるのが当たり前で、ずっといるものだと信じてて急にいなくなると
自分の体、半分、持ってかれた感じです。ちぎれちゃった感じです・・・。
メンクリには、そういったショックから発病して通院している人が多いです。
アバター
2009/05/18 19:51
形あるものは壊れてしまうし
命あるものは いつか死んでしまう。。
そう思うととても悲しいけど
そればかりを考えていたら
生きるコト自体 怖くなってしまうよね。。。
手元にある限り、、傍にいる限り、、
精一杯の方法で接していれば
後から悔やむコトも少ないんじゃないかな・・って思いまし。
失ってしまったら もう2度と無理だもん・・・ね。
アバター
2009/05/18 19:40
私はどちらかと言うと目の前にあるものはいつかなくなると考えながら生きてるから
逆になくなったら自分が辛いなと思うと自分から手放したくなるw

自分から捨てる方がダメージが低いと思ってしまうのよね。。

まぁそこまで自分にとって大切と言うか必要な人間って滅多にできないけど^^;
アバター
2009/05/18 16:14
スケールでつねw アタシ、ホームセンター勤めしとったので、必須アイテムですたー。
そして、社内恋愛結婚なため、ダンナももちろんホームセンター勤め、なので、
我が家にはそのスケール、山ほどあったりしまつ^^;;
えれたんちが近かったら10個ほどお届けに行きたいくらいでしb

存在の大小って、自分の㊥でいかにその人が居るかどうかだと思うんだけど、
実際に居てくれるうちは、安心感もあって、わかりにくいんだと思うなあ。
それほどまでに影響のある存在って、怖いけど嬉しかったりもするよね。

(。-`ω-)ンーなんだか言葉にうまく表現出来ないから長々なっちまってるけど、
アタシもね、仕事しながら、えれたんみたいなコトを今日は考えてたさぁ。
ブログにしようと途中まで打ったんやけど、アタシはやめちまった(。◔‿◔) エヘ♫



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.