Nicotto Town



新米

グルメの人は、シンプルな味が好き
かな
おコメ、、、社食の不味いご飯になれている私

オカンは実家が農家、、、
おコメの味だけはうるさいです
だから我が家では、新米が出ると即試食

昔は一般の精米店はブレンドをして販売
でも
最近は産地の名前のおコメ出ていますし、、

味はどこのお店でも、(ブランド米なら、、)
同じはず
でもオカンは違いがわかるようで

田舎のコメは美味しいと
産地直送、生産者の顔が解る
最高の贅沢ですね、

、、、
たまに、おコメ切らして
市販のお米買いますが、気に入らないようです

アバター
2011/11/14 21:09
我家は、近頃、あまり米など炭水化物を取る量が少ないので
米が減りませんね。でも、知人から新米が届いて居るので
早めに食べなければと思って居ます。
地元の農家でもコシヒカリなどを作って居ますから
わりと美味しいです。
アバター
2011/11/13 13:48
天日干しですか、
いまや贅沢ですよね、福井の親戚は
未だに、除草剤、農薬使用しないで、おコメは
天日干しです、たまに貰いますが福島の親戚のお米と
差が有ります
ごはんをたく時の、水加減が違いますし、、、
手間かけると
その分お返しが有りますね
いまや効率化優先が多いので、美味しいおコメ
最高の贅沢かもしれません^^
アバター
2011/11/13 09:56
やっぱり市販のお米はいまいちです
昔 農家の父は 自然乾燥のお米を食べたいと 
機械で乾燥するのではなくて 庭に筵を引いて
そこで 天日干しをするという 実に凝ったことをやった時がありましたね
アバター
2011/11/12 19:41
農家から直接玄米で買って
自家用精米機で精米して、食べるお米最高に美味しいです^^
アバター
2011/11/12 11:28
お米の味を決めるのは値段!
アバター
2011/11/11 21:32
先日、我が家にも田舎からおコメが送られてきました。
やっぱ、美味しいです。
アバター
2011/11/11 09:19
うちの母も
お茶と白米には妙なこだわりがありますねえ。
水のおいしいとこが地元だったので
米も農家から分けてもらったり
地元の精米店から直接購入したりだったので
(田舎だから普通か?)
甘みに欠ける米は好みではないようです。

国産米が不足がちになったときに
外国産のお米しかなかったときも
農家にわけてもらってたようですねえ。
(地元のコシヒカリが好みなようです・・銘柄は決まってるらしい)
アバター
2011/11/11 00:06
オカンさん、すごいです!
お米ソムリエって、いなかったっけ?
ぜひ勉強してもらって下さいw

うちは基本、スーパーで一番安いお米を食べてます;;
でも弟が食品関係の仕事をしているので、時々いいお米が食べられますww

お米は日本が誇るソウルフード。
震災でますますその大切さが身に染みました。
お米一粒に三人の神様がいるのですよね。
自然や農家の方に感謝しながら食べたいものです。
アバター
2011/11/10 22:52
夜勤のあとに、「無洗米」を炊いて食べてる

オヤヂが、用もないのに通りますよ!ビュ~~ン←
アバター
2011/11/10 22:03
そうですね
私も最近、東日本大地震の後は
当たり前の生活、当たり前に飛べられる幸せ感じて
いただきます、ご馳走様言ってますね、
でも同じお金出すなら
美味しい物を少しが、我が家の方針ですが、
私は例外で
美味しい物を、腹いっぱいに、、
社食のごはんと、我が家のご飯の
味の違いはさすがにわかります^^
アバター
2011/11/10 20:59
自分は、昔、まずいご飯とか出てくると食べなかったのですが、最近は、まずくても食べられる”ありがたさ”を実感しています。

ですので、いい大人ですが、食前・食後には『頂きます』と『ごちそうさま』は欠かさないようにしています。(。◕‿◕。)
アバター
2011/11/10 19:54
こんばんわ♡(✿ˇ◡ˇ)人(ˇ◡ˇ✿)♡美味しいおコメがいつも頂けるなんて♪
ღ羨ましいですღ
アバター
2011/11/10 18:38
今晩は、田舎の棚田米を食べてます・・・朝晩と昼の温度差の影響か、香りが良くて、お米が美味しいです(^o^)/

ちなみに、友人が田舎で兼業農家やっているもので、お試しセットならぬ、お試し米を送ってくれます♪
アバター
2011/11/10 17:58
お米の味って違うって少ししかわからない・・^^;
タイ米はまずい、くらい・・・^^;

そんなに違いあるもんなんですか?
すごいですねぇ~。
さすがです!hiromiさんのお母さん!!
アバター
2011/11/10 17:07
お米の味が分かる…
とっても日本人らしくてカッコイイですね!

私もそういうのに憧れて
去年、炊飯器を新調しましたが
結果は…

…はっきり言うのが、つらい…^^;



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.