Nicotto Town


まっちょこ・D・ASE (もちろん・・火拳!!)


スタードラフト 会議 見てました


山本リンダさん。。すごい。。。


荒牧陽子さんの ホンモノ登場で 、、出てきたけど、、、


今でも、やっぱ 輝いてる・・・凜としてるっていうのか・・


今日知ったけれど、荒牧さんって カラオケのガイドボーカルとかの 人だったんですね。。。\(◎o◎)/!

俺は 男性ボーカルの ガイドボーカルで 練習したりもするけれど、 あそこに 出てくる人は ハンパなく 上手いよ^^;

似たように歌えても。。いろんな曲で 上手く歌えるかって言ったら、そうもいかないし。。。

きっと、そのひとに成りきるんだろーね。。当たり前のこと言っちゃうけど^^


荒牧さんは、広瀬コウミさん、坂本冬美さん、中島みゆきさん、大塚愛さん、山本リンダさん。。と、・・・全然 キーも 発声方法も違う人を 披露してた。すごかったです。


・・・・・・でもね・・・ 完璧に コピーしてる 人もすごいけれど、、、、

すごいけれど、、、、


朝の 番組で、

オフロスキーの、即興の 唄づくりの あの センスにも 拍手を送りたいのです。。。




毎日、ほとんど、アドリブのような、番組進行で、オフロスキーの 人柄が 伺えて 始まったときから、ずーっとファンなんだよねー^^


唄を 即興でつくることほど。。。。楽しい事って。。。。。。。。。。。

無い気がする。。くだらなければ 尚良いのらwwww!

V(*^_^*)V

アバター
2011/12/01 08:15
「来年も~はさみをあげて~おくれーよー」の所がいい♪
上手いなぁww
アバター
2011/11/30 23:50
>紫〈珍〉さま~
題材に、ストーリー性があれば、きっと唄えるはず^^
簡単なのは そいつの気持ちになって、こんなときはこうだとか、思いを伝える感じでなら きっと できそうだ(*^_^*) 
アバター
2011/11/30 23:46
>よしおうさま~
上手いってのと、味があるってのは、やっぱ 違うよね!

例えば、ずーっと前に 一緒にカラオケした人で、、1小節ごとに 伸ばすところを、あえて、伸ばさない。。全然伸ばさない。。それが、かわいらしくて(男だよ)不器用な感じで、ところが、詩の内容が 脳に焼きつくっていうか。。(*^_^*) 感動したんだよ。。

間の取りかたや、ブレスの位置とかも 個性があったりするけど、そこも 味わいがある。。。万人にうけることが 売れている条件だけども、それだけだと、飽きられちゃうしね。。むずかしいよね^^

アバター
2011/11/30 23:38
>紫月さま~
ガイドボーカルは、まんま、歌ってくれるお手本みたいなもので、、自分が歌ってなくても、歌っているんだ。それが、定期的に、オーディションあたりで、決めているらしい。。
だから、 当面の目標は、そのガイドボーカル以上を目指す。。ってところかな・・でもね・・やっぱり 上手く 歌うのと いい味だしてるってのはどっか違うよね。。

イーマイの唄

君は~イーマイww ぼくがー見つけたよw

ずーっと 探して 君だけだったよww♪

石のしたで~ はさみで 脅かしてタネwww

きみは、家族さぁー 来年も~はさみをあげて~おくれーよー


こんな感じっす^^
アバター
2011/11/30 09:56
まっちょこさんも即興で歌作っちゃったりするのかな?^^
アバター
2011/11/30 08:40
音楽の世界は、上手いだけでは成り立たないから
奥深いってゆうか。
ある種の魅力がプラスされて輝く世界だから。
ほんと上手いって人は驚くほど上手い。
ただ、活躍の場が与えられない事が多いよね~?
ものまねで出てくる最近の人は確かに上手い。
だけれど、アルバム作ってデビューってなっても
売れるとは限らない。
その点ギタリストあたりは確実に才能のある人は
世に出てくるから。
歌の世界は奥深いねぇ?
アバター
2011/11/30 08:04
荒牧陽子さんって最近出てきたモノマネの人だよねぇ~・・・
いやぁ~あの人にはビックリしたw(*゚o゚*)w
こんな上手い人が居たんだぁ~~!!! しかも、こんなに上手いのに今まで何してたんだろう?ってw
思ってたら・・・そうだったんだぁ^^
でも・・・ガイドボーカルって何だろ?w
コーラスじゃなさそうやしw ガイドだから一緒に歌ってくれるのかな?
何か目標持ってる人とかってカッコイイし輝いてるよね♪

オフロスキーって初めて見たw お風呂が好きなのか??
なんかピンクの牛みたいww
イーマイの事を歌にしてみてよ~\(^▽^)/♪




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.