Nicotto Town


つれづれ花残月 ← 和.com


オトナとコドモ、時間の長さは確実に違う…


ニコッと登録以来の感想です。

プレゼントを含むアイテムの動きを見ていて感じましたが、
フリマが始まって一層強く思いますね。

コドモは万事、性急です。
何でも「すぐ」を望む。

コドモが感じている時間の長さを考えると、それも当然かな~って気がしてきました。

10歳ぶんの一日の長さと、30歳ぶんの一日の長さ…。
たぶん、全く違うよね。

アイテムについて、時々「これだけ人気あるんだから色変えして再販されるよ」って意見を聞く。
私もコレはあるような気がするし、
くまのぬいぐるみだって、魔法使いだって現に再販された。
10月、11月になればハロウィンアイテム、
12月末から1月にかけては正月アイテムが、また出てくるだろう。

でもコドモにしてみれば、きっと半年先なんて、
オトナにとっての二年先の話くらいの感覚なんじゃないかな…。

そう考えたら、コドモが待てないの、解るもん。

コドモにしてみれば、オトナが何故、そんな先を悠長に待てるのか、
きっと解らないよねえ(笑)

そんなコドモの『求めてガンバる姿』を見ていると、
冷静でいられるオトナって、ツマラナイかもしんないな~~~。

精神的には、気楽でいいけど、さっ。

アバター
2010/07/20 01:51
私もやっとタコ焼き出ましたよ~w
確かに此の頃の確立の悪さは、物凄い気がします。
何でしょうね???

普通品は全部出たのでもう回さないです(--
目玉は過去目玉出して頂くことに進路変更しましたw
アバター
2009/05/28 17:54
どもデス…。
ステプお届けします…。
アバター
2009/05/27 15:19
なんか、深い話だ。
で、私は断然、大人になった今の自分が好き。
それでいて、子供の頃は30代の人って、本当にすごく大人に見えた。
実際なってみれば、
子供の頃と変わらない自分がいる。
アバター
2009/05/27 13:41
大人より子供の方が心拍数が多いんですよ。
わたしはそれがそのまま時間の感覚に繋がっているんじゃないかと思います。

大人でも早く何とか~と思ったらドキドキしちゃいますもんね。
アバター
2009/05/27 11:43
確かに。。。あたしも「フリマ」を見てて、おんなじようなことを思っていました・・・。ですよね??

あたしは、「ニコ」を4月からやり始めたので、過去のアイテムの価値とか。。。、

よく分からないんですよね。・・・でも、フリマを見てると。。。「なんで??こんな条件なんだ!?」

って、思うものがたくさんあって。。。それから考えると、あたしの条件は「ゆるい」かも!?ですね。

そーです!! あたしも、物の形とかは変わるかもですが、「季節物」って。。。たぶん、毎年出る

んですよね。。。きっと(笑)。・・・だから、慌てない(笑)。でも。。。あたし、楽しみにしてますよ♪♪

「季節物」が出るの☆(ニッコリ) 子どもは「子どもらしく」がちょうどいい。。。変に「背伸び」して

たり、「冷め」てたり。。。あたしみたいな変な大人になっちゃいますよ!!(笑)って、ね☆

(長々と。。。すみませんでしたぁ(汗)。また、ブログ楽しみにしています♪♪)


アバター
2009/05/26 23:10
そうなんですね~だからウチの子はせっかちなんだ~

育児のヒントになりました^^鋭い観察、尊敬です♪
アバター
2009/05/26 22:48
時間の物差って
子どもとおとなってひとメモリの長さが違うのかな。
かたやひとメモリが1時限だったり、30分アニメだったり、
かたや昼休みまでの時間、それからの帰社までの時間だったり。
子供の頃って秒刻みで面白い出来事があったのかも。
アバター
2009/05/26 21:27
あーなるほど
面白い内容ですね。

たしかに、子供の時間間隔は長いですよね。
だから、すぐか~

勉強になりました。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.