Nicotto Town


まっちょこ・D・ASE (もちろん・・火拳!!)


生活発表会(息子)^^


いやいや^^

今日は 午前中、息子の 保育園の、発表会で・・^^

部活の娘を除いて、かみさんと 見てきました。。

ちっちゃい順に

ほし、にじ、うみ、そら、たいよう  。。。って クラスに分かれています^^

うちは そら組で、

出し物が、三回くらい ありました。



そのなかで、劇なものが あって、

かぜ菌まんと、ピーマンマン

という、題名で^^


うちの しゅんすけは、なんと、かぜ菌マン で^^;

100パー ・・やっつけられそう と思ってたら ・・やっぱり^^でした!

旅から帰ってきた ピーマンマンと、他の、野菜(だいこん、にんじん、はくさい他)と、おみやげ話の最中に。。。

かぜ菌ビームで 野菜たちに、かぜをひかせます。


だいこんは、 コンコン

はくさいは、はっくしょん

と、、、リアクションが入りながら^^


ピーマンマンを中心に、野菜たちが 協力して、かぜ菌マンと 対峙します。。

いろんな 光線や、ビーム(・・おんなじか・・)

を お互いに繰り出しながら 、、結局 うちの子たちは 白旗をあげました^^


ナレーションで、保育士の先生が、・・・

「疲れた、お野菜さんたちは~、お風呂にはいりました~、そうして、スープに なったということでーす^^」 はしょったねwww 

「かぜきんまんは、なんと、味の素になりましたww」

といっていました。。


そのあとの、野菜たちと、かぜ菌マンが仲良くダンスを しているのを見て、、

とっても 癒されました。 おしまい 
なははははは

アバター
2011/12/12 21:26
>よしおうさま~
うんうん^^
ちょっと周りも見てみたら、みんな 笑顔で 見てましたー^^

子供って 無条件に 気分をなごませてくれるから。。。・・・・ある年齢までは・・・こぇぇぇっ!!
アバター
2011/12/11 15:01
ふっひっひ~。
それは楽しいお話だっ。
先生が脚本作ったのかなぁ?
でも、やさしく学べて最後は
みんな仲良くって考えてるねぇ?
アバター
2011/12/11 08:49
>紫〈珍〉さま~
かぜ菌まんは、歌があって。。遅寝、遅起き、宵っ張りw  ごはんの変わりに お菓子を食べて~、っていう歌詞の挿入歌が ありましたww (*^_^*)

うちの子は、かぜにいつも かかっているので、まんま、そっくり 理解してもらいたいもんだ~^^ppp 
アバター
2011/12/11 08:44
>オム珍さま~

こういった 無邪気さって いつ 失われちゃうんだろう。。 いろんな しがらみの中で、こうしちゃいけない ああいったら 失礼だ。。なんて、考えている内に、自分のことよりも、優先するものが 出てくるんだろか~^^ 保育園って 癒される場所 みたいです。。^^ たぶん 子供達を見てるだけでね・・
アバター
2011/12/11 08:37
>放置魔ちやんゆみ さま~
あはは。。ほんとに、かわいかったー^^ うちの子よりも まだまだ ちっちゃいのが ひよこ みたいな 役してたり。。実際、保育士って大変だし、人間を預かるってところで、ものすごい 責任のある仕事だけど。。それでも、子供たちから いっぱい いろんなものを もらっている気がします(●^o^●) 
アバター
2011/12/11 08:34
>紫月さま~
たくみ先生っていう 男の先生のナレーションで、滑舌も良くて^^ いろんなところで、来賓の笑いを取ってました(●^o^●)だいこん~だいこん~すっぽんすっぽん。。 とか。。。家でもやってたしねー^^^ 練習はいっぱいしていたみたいだよ・・・
クリスマス会なんかも もし あるなら 行って見たい~^^
アバター
2011/12/11 07:32
カワユイなー^^
味の素という発想にかなりワロタけどw
風邪菌マン、きっといい思い出になるんでしょうね♪
アバター
2011/12/11 00:16
やべー可愛いなぁ(NOT性的な意味で)

ピーマンマンが卑猥に聞こえた僕は汚れてると思いました。

だって、ピーでマンマンなんですもの。
アバター
2011/12/10 22:23


            かっわいーっ(^○^)
アバター
2011/12/10 20:29
かぜきんまんは味の素~ww
凄い発想だ^^
子供達の表情とか見てるだけで、癒されるね(^ー^* )
きっと今日の為に沢山練習したんだろうなぁ♪
次は保育園にサンタクロースがやってくるんだろうなぁ~ヽ(=´▽`=)ノ




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.