Nicotto Town



ホ、オポノポノ

何気なく本屋さんで手に取った本
その中にこんな言葉が
ホ、オポノポノ、、、、4000年も前から
ハワイに伝わる問題解決方法と書いて有りました

ありがとう
ごめんなさい
ゆるしてください
愛しています

この言葉を心に語りかけるだけで
悩みや、トラブルを解決できる方法と書いて有りました、

私には、、、むずいかなー
べらんめーこちとら、江戸っ子ディー、、、
、、、、、、こっちに成りそうです

アバター
2011/12/21 23:10
こんばんは、べらんめー解りますね。
ハワイの言葉、良いですね。心が清く成って居れば 一番の言葉かな?
久しぶりの訪問に成ってしまいました。
何故か、日々の事で追われてしまっていたのです。
此れからも、ぼちぼちと成ってしまうでしょうが伺いますね。
アバター
2011/12/19 21:45
私は、落ち着いてー落ち着いてーって感じです。
アバター
2011/12/19 18:21
ハワイのヒーリングとか
スピリチュアル法ですよね。
最近よく聞きます。
ハワイ人は昔から自然とともに
生活をしてきたとか。
おおらかなんでしょうね、みなさん。
ロミロミ・マッサージも
ヒーリング系だものね。
アバター
2011/12/19 17:37
4000年前!

そんなに古いことが今に伝わって
いることがすごいですね。

いつの時代にも
人間関係って変わらないってことなんですね~

…でも、本当に難しいことですよね…
簡単なようで、実行は難しいことだと思います…
アバター
2011/12/19 03:49
4000年!そんな前からハワイに人がいたことが驚きです。
どうやって行ったんだろう・・・

行く先に陸地があるかどうかも分からないのに。

そういえば、南洋の人に「日本人も海洋民族でしょ?」って言われた話を思い出しました。
そう、沿岸に住む人たちは海と共に生きているんです。

南洋の人たちから見たら、大きな島かも知れない。
でも、大陸じゃないんです。

基本、日本人は魚好き。
内陸に住んでも、なんとか魚を食べようと工夫してきた。

体だって肉を食べるのには向いてない。

南から海を渡って来た人、大陸から歩いて、その後海を渡って来た人。
いろんな所から来た人たちの子孫が、今の日本人なんです。


あぁ、なんか文章、まとまりがないorz



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.