Nicotto Town


まっちょこ・D・ASE (もちろん・・火拳!!)


銀行のお約束


えー・・

トリビアの 年末の番組 観てたら。。。

ずいぶん前の ネタまで、総集編として、放映してました・・

そのなかで・・・


銀行って 閉まってからも もちろん 仕事があるわけで、

その3時以降の 裏側の会話を 編集して 取り上げていました。

銀行の3時以降の内部は 防犯上 映像としては見せられないということで、ずっと、シャッターを 映しながらの 音声のみの! ネタが次です。。

A女子社員「すみませーん、だいてください。」

B女子社員「だいて くださーい」



C女子社員「係長 こっちにも だいて まわしてくださーい」

係長「あとに・・してくれるかな」


とまあ・・こんな感じです。。。


えー・・・この場合のだいては 代金取立て手形の事だそうです。


ちなみに、あと、二つ 手形があるんだそうで、

約束手形は、やくてではなく。。{やって}になるそうで。。

うはww(●^o^●)


・・・・


為替手形に至っては



かわてではなく






「ためて」



だそうです



そんな会話が飛び交うなかで、まじめに 仕事できるなんて、

あっぱれ だと思いませんか・・・ ええ、エロイもんで・・・ (;一_一)



どこの銀行でも そうなんだろうか・・
     


妄想しちゃうww  


思春期かっ(≧▽≦)

アバター
2012/01/09 21:31
イーじゃないすか青春青春w
アバター
2012/01/09 19:34
だいて、ためて、わりて・・・昔昔、銀行2つで働いてた事があるけど、普通に言ってたよぉ。
手形の呼び方は、どこの銀行も共通だと思うワ。
つまり、あっちもこっちも銀行内部では「だいて、だいて」が飛び交っているという訳。
まっちゃん、青春すぎぃ~(*^_^*)ケケケ。

●銀行用語おまけ
①「ゴメ」(その日のお金の出入りがきっちりと合うこと。ご明算の略)。
②「ケタチ」(桁違い)。
たとえば、342円計算が合わないとすると、それを9で割って割り切れたら桁違いを疑う。
342÷9=38 
38に一桁0をつけてみて、380円-38円=342円で、合わない数字とぴったんこ。
なので、桁違いの間違いの可能性があるなぁ~という具合。

いやぁ、懐かしいなぁw
アバター
2012/01/09 12:58
ヾ(@^▽^@)ノわはは
何も知らないで 閉まってる銀行の中から そんな言葉が聞こえてきたら
ぎょっとするよ~ww
上司と女子行員の・・・とか?ヾ(>▽<)ゞ

発音が微妙に違うんだろうけど^^
他に略し方無かったんでしょうかねぇww




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.