Nicotto Town



なぜ切れる、

今使用しているノート、ネットにつないでいても知らないうちに、切れている友人の家では再現しない、近所で無線ランをしているから(こっちのほうが電波が強い)
その影響か、はたまた設定がおかしいのか、、、、悩みながら遊んでいますが、、、、修理から戻ってきたら、調子が悪い、、、、、立ち上がるだけましと思わないといけないのかなー?、、、
調子が悪いのはノート意外にも、会社の仕事、1F 忙しい 2F ひま 3F ひま
工場の各階で仕事の内容が違うのですが、、、、ひまな階の人間を忙しい職場に持っていっても、熟練が必要なので使えない、、、会社も頭が痛いでしょうに。

アバター
2008/11/30 20:31
ニコチンさんカキコありがとうございます、本日確認しましたが(友人宅のシステムで調査)どうもLANカードの、受信感度がほかのPC に付けた、LANカードより鈍いみたいです明日12月1日に自宅にノート戻ってくるので、別なLANカードをつけて試して見ます、あと『IEEE 802.1X 認証を有効にする』の項目は、チェックが入っています(入れたりはずしたりして、いろいろやりました、そのまま友人宅でチェック中)確認が終わりましたら、ご報告いたします^^
アバター
2008/11/30 14:16
あ、ここに書けばよかったのか!^^;
他の場所では起こらないんですね。
他のノートで、同じアクセスポイントに繋がります?、
そのノートの無線LANアダプタの不具合でしょうか。。。

Windowsで無線LANを制御してるのなら、
接続先アクセスポイントのプロパティ内に、
『IEEE 802.1X 認証を有効にする』というのがあるんですが、
これにチェックが入ってないか確認してみてください。

参考:http://support.microsoft.com/kb/910387/ja

僕は一度経験しましたw
これじゃなかったらお手上げですね><
アバター
2008/11/28 23:08
そうですね、今家を立替予定があるもので、早々いじれないんで困っています、(ケーブルの長さは最低でも10mは必要なもので、経費が掛かりますが、ケーブルを這わしたほうが良いかも、)
アバター
2008/11/27 23:14
今度は、LAN・・・ですか~~  たいへんですねえ・・・・
                 もう 思い切って ケーブルにしちゃえww
我が家も 隣にワンルームマンションが出来て 若者が増えたせいで、不安定になって・・・・
仕方なく ケーブルを 1階、2階と 大騒動で、引っ張っちゃたわ~~~

リンゴちゃん がお嫁に来る前に、環境整えて、迎えてあげよう~~~!



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.