Nicotto Town



尾崎 豊 様

         
     むずかしい言葉は何も無いのに

     こころに残るのは なぜ

     あなたがおくりだす あなたの音

     あなたのひくギター あなたのピアノ

     あなたの声が・・・  ささやきが さけびが

     せつなくて・・・泣ける・・・

     やっぱり命けずっていたのですね

     たから・・・伝説になったのですね

アバター
2021/07/06 22:58
寝る前にタローさんへ
尾崎豊さんのコメントありがとうございます。
まさか尾崎ハウスの地元の方とは、ビックリしました。
あの場所も取り壊されていて、なにかモニュメントがあったかな??

あの場所はは尾崎豊が死んだ事を受け入れる・・・尾崎豊のファンの心の癒しの場でもあったと思います。
ただ、尾崎ハウスは悲しむ場所ではなく、尾崎豊が遺した言葉を自分自身で嚙み砕く事が出来なかった
ファンの場所だと思います。
それにしてもタローさんに「ありがとうございました」と・・一言あったらもっと素敵だったのに
と・・思いました。その娘に代わりに「あの時は一緒に尾崎ハウスを探して頂きありがとうございました」
尾崎豊のファン クレアより
アバター
2021/07/06 21:45

ドラマの北の国からでじゅんがヘッドホーンかイヤホーンで尾崎豊を聴いて何か言ってるシーンがありました
何を言ってるのか全然気にしてなかったんだけど、亡くなったあとでテレビで若者に支持されていることを知りました
彼が亡くなってからしばらくして、仕事帰りに自転車で家に帰る途中若い女の子に道を尋ねられました
「このあたりに尾崎ハウスがあるんですけど、どこだか知りませんか?」
「知らないけど、どこからきたの?」
「・・県から」
「そんな遠くからきたの、住所調べないで来たんかい、だめじゃん!」
「・・・」
「一緒にさがそう、多分あっちのほうだから・・・」
そう言って、行ったことはなかったけど、テレビで観た景色をなんとなく覚えていたのかな
すぐに見つかりました。古い下町の家の中からギターの音と歌声が通りまで聞こえていました。
「良かったね、見つかって」、内心、地元民で恥をかかなくてよかったです。
その女の子はありがとうの言葉も忘れて一人で中に入っていきました。
尾崎豊の名前を目にするといつもその時のことを思い出します。



アバター
2018/01/12 02:02
https://www.youtube.com/watch?v=a0Oz82tm8ec

カバー曲にして 頑張ってるよー^^
アバター
2012/01/25 00:48
湘南エイト様
早速のコメントありがとうございます。

今日は友達と三丁目の夕日64”を見に行きました。昔のカップル!が多くてびっくり!

50代~70代のカップル・・かわいいですね

昭和のよき時代でしょうね・・・今までの三丁目の夕日の中で1番良かったかな??!!

さて、尾崎豊・・すごいね彼は18歳でデビューして26歳で亡くなるまで

あれだけの作品を残している・・・私たちが聴いている名曲は彼が18歳のデビュー前に
書き上げた作品なのです。
1991年のラストステージの最後にギター1本で歌った「ダンスホール」は
ソニーのオーデションで最初に歌った曲です。いつもこの曲を聴いては泣いてしまします。
友達は私の心が病んでいると心配しています。
I LOVE YOU Oh  my littie gⅰrlも18歳前で書き上げてます。
彼は天才ですよね!! 
アバター
2012/01/25 00:14

尾崎をカラオケで歌う人はみんな上手だったという印象。
卒業なんてうたえないもんなあ。

ドラマの主題歌になった Oh my little girl が印象深かったですね。
アバター
2012/01/19 23:16
やはり好きな曲は初期のものが多いですね。既出かもしれませんがいくつか上げてみましょうか。
「卒業」「I LOVE YOU」「十七歳の地図」などは有名だし、「シェリー」「僕が僕であるために」
「ダンスホール」「OH MY LITTLE GIRL」なんかも結構知られてるかな^^ じゃあ その他に

・傷付けた人々へ 
・街の風景
・街角の風の中 
・Scrap Alley 
・坂の下に見えたあの街に
・Forget-me-not

きっと思い出せないだけでまだまだあるかもね^^;
アバター
2012/01/19 12:23
僕もリアルに高校生でした。生きる事愛する事を真剣に考える大切さを教えてもらいました。

当時ラジオから流れてきた

「十七歳の地図」

は衝撃的な歌でしたね。
アバター
2012/01/19 06:51
10代の頃いつも聞いてたよ・・・
まっきー少年の感性には強すぎて苦しいくらいの
衝撃だったよぉ・・^^;
いまでも・・・苦しいので
尾崎の曲はほとんど聴く事はないなぁ・・・
アバター
2012/01/19 03:06
 タコヤキさん

尾崎豊さんは1992年4月25日に亡くなった。
YouTubeで尾崎豊の楽曲を聴き生前の彼の姿を見てこんなに生き急いだ人とはいないと思う

コンサートのステージで全身全霊で歌い上げていく彼の姿はこのまま逝ってしまいそうで・・
儚くて~純粋で~壊れそうで~優しくて~乱暴で~繊細で~少年で~青年で~大人で~子供で~

こころの鈍さがない人だと思う
だから・・生き辛かったと思う

やはりタコヤキさんも影響を受けたのですね。
私はこれから影響をを受けるとおもいます。


また尾崎豊の楽曲を聞いてまたきっと泣くと思うけど
聴かずにいられない魔法に掛かったみたいです。

PS・・・お勧めあったら教えてください。
アバター
2012/01/18 23:32
尾崎豊さんが亡くなったのは自分が社会人になり 研修中のときでしたね。
駅で友達からメールをもらってひどく驚いたのを覚えています。
青春時代の核となる音楽でしたし、私もかなり影響を受けました。

やはりアルバムも何枚か持っていますし、今でもYouTubeなどで時に聴くことがあります。
クレアさんのこのひとつ前のブログに書いてあった曲以外にも好きな曲はたくさんありますね^^
また久しぶりに聴きたくなりました。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.