Nicotto Town



ダボス会議で


最近よく「ダボス会議」って耳にしますがそ

れがスイスにあるって御存知でしたか??


恥ずかしながらニュースの聞き流しですっか

り何も知らないままいたんです@@


そこで世界経済フォーラム年次総会(=ダ

ボス会議)があってねそれに俳優の渡辺謙

さんがそのインタビューに応えてくださった

なかに東日本大震災で「絆」を訴える支援

活動を始められたそうです。「阪神・淡路大

震災の時に療養中で何も出来ないという歯

がゆさがあった。」と語った。1989年に急

性骨髄性白血病と診断され、映画を降板そ

の後復帰したものの94年に再発した。 渡

辺さんは「何の活動も出来なかった(今の支

援活動は)その時の反動かもしれない」と振

り返っておられます。 東日本大震災から1

か月後に約3000人の被災者に会いに行

き、語り合った。「被災者と寄りそう時に、自

分の病魔との戦いの経験が共鳴しあった。

また「社会人として何が出来るかを考え行

動に移した」そうです。さすが世界の渡辺謙 

@@ダボスでの会合も「社会人と世界への

発信で、俳優としての活動ではない」と語

り、(どこまでも謙虚ですね~)今後二つの

活動を並行して行って行きたい」と抱負を述

べられている。大震災への政府の対応につ

いては今こそ新しい日本をつくる好機。政権

が変っても、現状を変えることは難しいが、

今やらなければ明るい後世は来ない」ともお

っしゃられた。 映画「シンドラーのリスト」の

中のセリフに「一つの命を救えるひとは世界

も救える」ってありましたが、目の前の一つ

一つを大切に心をもって救ってあげることが

大切なんでしょう・・・


久し振りにメロディのお届けです


http://www.youtube.com/watch?v=aAXaUB1mU6M&feature=fvwrel
 


このあまりにも有名なメロディは作曲者ジョ

ン・ウィリアムスが彼(=イツァーク・パール

マン)に是非弾いてほしいということで彼に

そのメロディを奏でてもらうことになったそう

です。やっぱりユダヤの悲しい歴史を感じさ

せる演奏ですよね

><

本日863文字でした。

アバター
2012/01/29 18:21
>>玉ちゃん☆真生たま うんうん なんかうれしいよね^^ よくわかるよ^^ 好きな人の誕生日ってね
     ルンルンなのよね^^
アバター
2012/01/29 18:16
だよね~!

興奮してしまう!
アバター
2012/01/29 17:17
>>なんべえたま ほんとそうですね こんな大人を(私なんて大人何回したか トホホ・・・)
      目標に有りたいですよね^^ とっても素敵なお手本ですよ^^
アバター
2012/01/29 17:13
渡辺謙さんは、本当に立派な大人ですね。
こういう人を、私も目指して行きたいものです。
アバター
2012/01/29 16:24
>>かすみそうたま  きっと良くお耳にされる曲だとは思うのですが、彼の演奏心に突き刺さりそう
     な説得力がありますよね きっとそれまで経験された悲しみをすべて彼のヴァイオリンに込めて
     表現されるのが素晴らしいから作曲者も彼の演奏でって思われたのでしょうね
     影響力のある役者、や表現者のひともそういう人にアピールできる力をお持ちなんでしょうね 
     羨ましいことです ▄█▀█●ガーン (ノ≧∇≦)ノ 同じ土俵に立とうとおもうのに無理がありました。
     ごめんなさい 反省しております ┏○))ペコ
アバター
2012/01/29 16:12
美しくも悲しげな曲ですね。
とても素敵な演奏で、スタンディングオベーションもうなづけます。

俳優業にしろ、演奏家にしろ、
何かを表現したり表明することで、
世界に影響力を持つ人達の真摯な言葉というのは
人に感銘を与えるものなのですね。
アバター
2012/01/29 14:55
>>♡姫乃♡たんへ なんかそもそもしっかりした方なのか大病されて、色々な経験が彼を
      そんな骨のあるしっかりした考えにいたらせたのかも・・・・だけど見た目も素敵なのですよね~
      お時間のあるときにでも一度お聴きになってみてくださいね^^
アバター
2012/01/29 12:29
sakinoさん,大丈夫、私も知りませんよ(´・ω・`)
渡辺謙さんってかっこいいですよね♥
曲また聴いてみますね♫
アバター
2012/01/29 11:01
>>さっちゃんへ おはようございますってたった今電話でおきました ニョ
     政治家もこんなしっかりした考えの下にお仕事してほしいよね~~
     なんかかっこいいよね ご自分ってものがちゃんとその中心にあって、
     ホントかっこいい方ですよね^^ またルックスもいい  (///∇//)テレテレ
     
アバター
2012/01/29 09:07
大きな平和は小さな平和が集まって成立つものですもんね。
渡辺謙さんは、ハリウッド俳優になられてから、ご自身の立場をしっかり理解されて、
世界へ影響できる自分であると自覚なさった行動をされていますよね。
もともときちんとした考えがある方だからこそ、彼の言葉、活動はみんなの心を掴む。
ある意味、公の人になった人の役割をこれだけ自覚している人って、なかなかいないような気がして、
素晴らしい方だと思います。
アバター
2012/01/29 06:03
>>NIKKOたんへ 杉原千畝さん御存知なのね^^ 私ねシンドラーのリスト見てその後知ったんですが
     日本にもそんな方がおられたんですね@@ 素晴らしい功績ですよね^^ 誇らしい気持ちです
     機会があれば一度行って見たいですがね アンネのバラ教会に入ったことあはりますが、
     毒ガスの空き缶とかアンネの小さなスプーン(遺品)となりますが・・・それにユダヤ人である
     黄色いダビデの星のマーク これがあまりにもちゃちな印で見たら悲しくなるようなもので
     胸が痛みました>< こんなもの付けないだけで射殺された人がいるくらいのものです><
     日本は鎖国もしてて単一民族なんであんまりピンときませんよね^^ 
     いいじゃん NIKKOたん ボランディアだと思って三十路のオバちゃんを救ってあげてください
     NIKKOたんのその愛情がオバちゃんを救うですよ ( ̄▽ ̄;Aアハハッ
アバター
2012/01/29 05:49
島国日本にいると宗教とか人種ってピンときませんよね!
名古屋の下宿(五右衛門宅)から高速を乗り継いで1時間程でぇぇ~
八百津町の『杉原千畝記念館』に行けます! ご存知のことと思いますがぁぁ~
第二次世界大戦中にユダヤ人を何万人も救った方です!
ノーベル平和賞に値する功績ですがぁぁ~ あまり知られていないんですよネ!

でぇぇ・・マッチングの仕返しされたぁぁ・・
イケメン君とマッチングしたかったのに・・
三十路のおばちゃんとしてしまった!

ショックをかくして・・本日の素敵とお水をお贈りします!
アバター
2012/01/29 04:39
>>>神楽☂ たんへ シンドラーのリストのテーマ曲です。 よくテレビでもかかってるかと・・・
     だけど男の子じゃなくてよかったね 女の子で・・・もし男の子だったら義理チョコも
     誕生日のプレゼントのかわりって言われそうだし、女の子だから何ともロマンティックで
     いいよね^^ 
アバター
2012/01/29 04:21
曲を聞いてみました♪
悲しい感じだけど綺麗な曲ですね~。

そうなんですよ。誕生日がバレンタインの次の日なのです^^
本当は14日に生まれる予定だったらしいけど。

アバター
2012/01/29 01:47
>>パプリカたま うんうん世界で毎日誰かが参加出来ていいアイデアとか共有出来たらホント
    素敵ですよね^^ じゃあニコタ会議でもやりましょうか^^??
アバター
2012/01/29 01:43
渡辺謙さんと言えば、やっぱり独眼竜正宗 私はこれです。
かっこよかったな~

ダボス会議は以前からTVなどで知ってたけど、渡辺謙さんも出られてすごいですね。
世界中の知識人や有力な政治家などが集まって、世界の未来を考える会議だよね。

でも、これが毎年ある期間だけしか開催されないのは残念です。
ある特定の方しか参加できないのも残念です。
無理だろうけど、ダボス会議に、毎日・世界の誰もが参加できるといいのになーと考えてます。
アバター
2012/01/29 01:04
>>あもんたん いつもおたちよりありまとうございまつ ┏○))ペコ
     あのお人柄が演技にもつたわるのでしょうか?? 素敵です 謙さんもはや
     謙さんといえば高倉健さんよりも渡辺謙さんのほうがポピュラーですよね^^
     不器用ですから・・・ってもうつかわないのかなあ??? 凹〇コテッ
     私この曲とっても悲しげですが大好きです。
アバター
2012/01/29 00:57
こんばんは~

渡辺謙さんかっこいいですね・・・
漢って感じがします

人の為に親身になって何かをする
そうした方が良いと思う方は大勢いると思いますが
実際に行動に起こす人って限られていると思うんですよね

「一つの命を救えるひとは世界も救える」素敵なセリフですね☆


曲聞いてきました~
悲しい感じの曲ではありますが
とても綺麗な曲ですね>w<



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.