なんとかと煙は…
- カテゴリ:ニコッとタウン全般
- 2008/10/02 19:17:28
別にマナーうんぬんは、
言うつもりもありません。
でも、ちょっと気になったので・・・
普段、抑圧された反動なのか、
タウン内の高い所へ、昇って喜んでる人が
多くいる。
ショップ広場のお店の屋根や看板、
おしゃべり広場のFM局、
ゲーム広場のあちこち・・・
それも、ご機嫌に、はしゃいで。
確かに、仮装空間でのおふざけだけなら、
いいのだけれど、リアルでも、
同様のことをしてしまったらと思うと
気が気じゃない。
たぶん頭では、わかっているだろうが、
心の迷った時は、どうだろう?
まさか、サイトと関連付けての報道なんか
無いと思うけど、事故や事件に・・・
そんな危惧を持ったのは、
俺だけだろうか?
…(゚Д゚|||||)やってしまったorz(←
ご機嫌にはしゃいで銅像の上に1日1度は
上るグレーのドレスの生き物、やってしまったorz
言われてみるとそんな気がすごいする。うん。
看板とか建物とか、よじ登る人がいても
おかしくなさそうだな。自分は重くないとか、
これくらいなら普通に耐えられる、って
思っちゃうんじゃないかなーと('A'`)。
言ってる意味が違ったら申し訳ないですorz
考えすぎでは?と思いました。
もちろん混同するような子が現れないとの保障はありませんし
その姿から何を感じ取るかは人それぞれなので一概には言えません。
現実社会で奇行に走っている方は抑圧の衝動でと言うこともあるでしょうが
ここでのが登る事=抑圧の反動では無いと思うのです。
一例でしかありませんが私の場合は
ゲームの隠しイベントを発見した感覚に近いです。
登っている現場でもよくたまたま居合わせ人が登れない方を応援している姿を見かけます。
一緒に試行錯誤して達成する、達成したら嬉しかった。
ただそれだけの様な気が致します。
一般的なオンラインゲームと一緒にしてはいけないかもしれませんが
たぶん子供の感覚に焦点を当てるならゲームもあるし大差ないと思います。
そちらでもこういう事は良く見かけます。
こんな意見もあると言うことで書いてみました。
今日の昼間に、灯台に登って楽しかったから
その流れで交番に登ったりしてました、私><;
あまり、やりすぎると
上記のような事を考えてしまう人もいるかもしれないんですね。
ヴァーチャル世界だから、より慎重にならないといけないのですね。
今後、気をつけようと思います。
仮想空間だからといって、何をしても良いって事は ないよねえ!!
その辺の 微妙な・・・・・
今日は 難しいから ここまで!!!
そんな人私はまだ見てないよー。
全くないとも言い切りにくい気がします・・。
心迷われていて、ふとした瞬間が怖いような・・。
それと、大人だけのサイトではない・・。
大人なら、個人の判断でいいと思うけど・・。
大人がやったおふざけで、責任の取れないような年齢の方が、もしされたら・・と思うと
背筋が・・。
注意してここを利用するように心がけてはいますが・・。
自分もテンション高い時なんぞは、分からないかもしれない・・。
はねうまさん、書いてくださってありがとです・・。m(_ _)m