ヤキモチ
- カテゴリ:日記
- 2009/06/09 18:09:05
姪っ子が入院して以来
父方の叔父がほぼ毎日お世話にきている。
東京に在住の親戚ということもあるが
この姪っ子と叔父は実の親子に間違えられるくらい
昔から仲が良い
そして・・・その妻のオバと姪っ子は昔から微妙な仲だ。
オバがどうも嫉妬してるらしい・・・と
その昔から・・・聞いてる。
私は同じ姪っ子という立場でありながらその叔父とは
それほどの仲ではないせいか、オバとも普通で
そういう嫉妬を感じたことがない・・・・
今、姉からまたそのようなことを電話で相談された。
オバから「おじちゃんは忙しいのだからあまり振り回さないで
欲しい」ということがあったらしい。
これはあくまで気持ちなのだが、お世話になることに対して
父親はかなり叔父に金銭的お礼をしている。
もちろん叔父のかいがいしいお世話は性格的なことで
決してお金とかそういうことではないのだが
せめてもの感謝の印に渡したものだ・・・
でも・・・オバにしたら夜勤明けに病院に行って
姉のお世話をして洗濯物を持って帰り
次の仕事明けの朝にまたくるという、その毎日の
お世話はやりすぎだと思うらしい・・・
ヤキモチなのか嫉妬なのか、単にそこまですることないって
単純に怒っているのか・・・
姉はそのことを気に病んでいる。。。
母はそんな思いをさせたくないのでおらのいる仙台に転院をすすめた
ようだが、姉は転院はいやだと言っていた。
おらは、自分の好きなようにしたらいいと・・・
病気なのだから、あまり気に病まず、のんびりしなさいと
伝えた。。。
オバサンの気持ちもわからなくもないのだ。
だからおばさんの気持ちはまあそうならそうで
思ってしまってるものは仕方ないのだから
少々鈍感になるくらいでいたらと言った。
ふみゅ・・
色々難しいねえ
アユミたんのフレさんにもいましかあ・・・
おらも現実的にはそういう存在がいないのでしけろ
もしダーが昔からわが子と同じくらいの年齢の
姪っ子を溺愛してたらそれは嫉妬とまではいかないまでも
心穏やかにいつも見守っていられる自信はないよ。
姉が家族のそばで療養できれば一番なのだが
姉の病気に対して対応できる病院が少なく
実家のそばにいられないが悲しいよ;;
鉄腕たん
叔父はとても良い人なんだよ。
そしてオバもきっと良い人なんだと思う。
ただ姉が叔父に甘えるのは不思議とうまが合うってこと
以外なくてね。。。
叔父も姉のこの状態にいてもたってもいられないし、
姉もそれは安心してむしろ父より安心して
そばにいてもらえてるみたい。
なかなか難しいよ。
ほえたん
これは今に始まったことじゃないんだあ。
つっこんでいうなら叔父夫婦には同じ年頃の
男の兄弟がいて、叔父にしたら姉のことを自分の
娘だ娘だと小さい頃からおんぶしたりおむつ替えたり
してきたんだよ。
それを傍で見ていたおばの気持ちは複雑だったと思うよ。
男の子しか育ててないおばにしたら娘ってどういうものか
わからないだろうし・・・
実際娘なんていらないってオバだしね・・・
あたしも姉の病気が重いのは気の毒だが、年齢も年齢なのだし
もっとしっかりすべきだ、甘えすぎだと言われたよ。
あたしは姉がお世話になってる身だし、ただ頭を下げるばかりだったけろ・・・
オバの面白くない気持ちはここにきて爆発しそうなのかもね。。。。
なんだかめんどくさいなぁ。
よしんば、妬くのは仕方がないとしてもさ
それは、叔父さん本人に言うべき事であって
ご療養中のおねちゃんに言う事じゃないと思うんだけど
そんな単純な感情じゃないのかしらん?
あー。でも、ウチの社長と私も、社長姉からは
よく、『アンタ達は異常。』って言われるほど
つるんでたっけ。
夫人は全然そんな事言わないけど、心の奥底では
面白くないと思ってるんだろか?
えれたんの日記には、いつもいろいろ考えさせられますなぁ。
金銭的な事ですむなら…って考えてしまいますが
叔父さんは傷つくかも知れませんし…
叔父さんも少しペースダウンしてくれればいいのだけど…
そーするとお姉さんが不自由するのかな?
ダンナさんが姪っ子さんへ 必要以上にかまってると
そういう愚痴を たまに聞くのだ。
どうもオイラには その感覚は分からないのだが
きっと本人じゃなきゃ分からない苦労があるんだろうなと思って聞いてまし。
ただ、病気のおねいたんが
その事まで心配するようになるのはイヤだねぇ。。
東京にいたいっていう おねいたんの気持ちや
だからって放っておかれたら 困っちゃうであろうおねいたんの現状や
親戚・家族の都合を考えると・・・
うーん 八方塞。。。