レイクタウンへ行ったぁ
- カテゴリ:ショッピング
- 2012/04/02 08:46:54
この日は暖かで、革ジャン羽織っていったけどぉ暑くて車に置いて行っちゃったよぉ
むろん、こんな格好では歩いてなかったよぉ(◔‿◔。)ニョホ❤
むろん、こんな格好では歩いてなかったよぉ(◔‿◔。)ニョホ❤
2012-03-31(土)
埼玉県越谷市にある超巨大ショッピングタウン=イオンレイクタウンへ行ったぁ~
http://www.aeon-laketown.jp/index.html
どれほど大きいのか?以前から行ってみたかったんだけどねぇ
初めて行ってみました。
大きかったけど、大きく3ブロックに分かれているので、超大きいって感じは
薄かったけどぉやっぱり大きかったねぇ(^o^)
アウトレットのブロックに行き来するのに屋根がなくてぇ~
土曜日は横殴りの雨・・・・わぁ~ん濡れちゃったよぉ~(^ ^;)
午後の4時ぐらいまでいたけど、すごいお客さんの量でしたぁ
夕方には通路の行き来する人の量は東京駅や新宿駅に匹敵するぐらい
いたんじゃないのかなぁ?
結局、3ブロックのうち2ブロックしか行かなかったぁ
MORIブロックには何があるのかなぁ?
HPみても、いまひとつコンセプトが分からないなぁ(^ ^;)
アレはアレでぐるぐる周って見ているだけで楽しいけどぉ
あの巨大なモノを維持するのは・・・大変なんだろうなぁ~
っと思いつつ
半端でない雇用を生み出しているのは事実だけど
地元の商店街へ行かないと、地元=町が成り立たなくなっちゃうだろうなぁ~
と思うのでしたぁ~(^o^)
地域経済活性化のために遊びにきてね^^
僕も仕事で行きました><
大きすぎて仕事現場まで15分ぐらい歩いたの覚えてます
もう仕事では行きたくないです。
買い物もデカすぎて小さいスーパーが1番いいです
1箇所でいろんな買い物ができちゃう事と いろんなお店見れるのも楽しいねぇ
けどぉ・・・疲れちゃうねぇ 歩いて 歩いて 歩いて・・・・・
若い人を地元就職させる力があって、お客さんも離れた所からも集まるのですが。
あからさまに、住民の地元=近所の個人商店が立ちゆかなくなっています。
ついでにアレもコレも買ってゆける巨大ショッピングモールに対して、
1軒1軒では、とても太刀打ちできない・・感じです。
(田舎のおもちゃ屋さんが半分つぶれてたぁ・・><)
◇
あと、
羽生のショッピングモールにリカちゃんグッズ(人形でなく服やハンカチ類)の専門店が
あるらしいので行ってみたいんですが、特急や新幹線もないので中途半端に遠くって、
(電車で片道2時間半以上?) まだ行ったことがありません。
まだ、熱海城ドールミュージアムへ、JRの快速アクティーで行ったほうが。
片道1時間半以内で、近そうな気配~。