Nicotto Town



リッケンバッカーの話♪

専門的な話でスマソwww

2000年に生産終了した
リッケンバッカーのベース
Rickenbacker4001v63(以後v63)
(1963年製の美しかった頃のリイシューモデル)

僕の所有しているのは1999年製だから
もう10年になります。
そろそろヴィンテージ価値がでてきたかな〜♪

そう思っていろいろと
オークション関連を調べてみたのですが、
1984年から生産し始めたv63
やはり人気があるのは初期型でした。。。

全行程をいまだ職人の手作業で作り上げてるので
一本一本がびみょ〜に形がちがいます。

だから、1984年製と1999年製では
かなり見た目の雰囲気も変わってきたもんです。

初期型はルックスがよく、
貴婦人のような優雅さと美しさを
ヘッドやネック裏のボリュートあたりに感じますが、
その分ずいぶん華奢な作りで
ネックの反りに問題のあげられることがあります。

後期型は無骨なルックスになりましたが、
それは強度が増した結果のあらわれで
まさに「質実剛健」のキャッチ通りの仕上がりです。

音的に劇的な変化のない初期型と後期型なので、
もっと古い4003s(1981年製)も持っている僕としては
v63の後期型でも十分優雅なルックスで魅力的だと思うのですが、
マニアにしてみれば初期型はやはり垂涎のモデルなのでしょうね

あ、もちろん価値が上がったとしても
僕の愛器を売却する気はないですけどね〜www


僕のv63が1999年の6月製なので
ちょうど10周年の記念として書いたブログです。

イミフな内容に???なことが多いと思いますので
スルーしてくださってけっこーですよ〜ん♪

アバター
2009/07/14 23:10
>ageha

CDラックが壊れてもCDが無事ならOK!ww

僕もラックならいいけど
レアなCDが割れたりしたら、
僕が壊れるよ〜www
アバター
2009/07/14 18:40
タカ>>

あはははははは!やっちゃった~~~~!


慌てて、CDラック壊れてもたwwww

え?なんで壊れたかって?


詳しくは今夜♪wwwww
アバター
2009/07/14 17:06
>ageha

じゃ、これも見せちゃう♪


http://www.youtube.com/watch?v=CJ7qtqIjDtI&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=NCtex4NEcQU&feature=related


インギーんちのあれもネット上に合ったよ〜♪
くわしくはこ・ん・やwww
アバター
2009/07/14 16:21
タカ>>

アカンwwwwwwww

インギーとこ行って来た!

めっちゃ「ツボ」キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

あれって、どうしたん?
「アナログ」って?????
「クイックタイム」ってなんでなん?

わ~ん!

めっためた、すきやし~!!

NOBODY・・・・めっちゃスキ~~~だけど「二番目」!!!!!!!(ウケルwww)
アバター
2009/06/24 03:20
>ageha

ん?ナニを教えてくれるん?www

逃げなくてもいいジョ〜♪

うけてたつ!www
アバター
2009/06/23 20:51
タカ>>

じゃ、とりま「お城」行って、

「手取り」「足取り」。。。。。「コシをグイッって引き寄せ・・」
もういいって?wwwwwwwwww

あははははははははははははははははははは!

それ~にっげろ~♪ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
アバター
2009/06/23 18:46
ピアノ演奏会では
同じピアノで同じ曲を弾いても
演奏者が変わると違って聴こえるように
ギターもベースも持つ人によって変わるよ〜♪

ましてや楽器自体が変われば音が変わるし、
さらに電気楽器ではアンプとの兼ね合いとか、
それぞれの個性が随所で表現されるから、
まさに、十人十色だよ〜www


そか〜、
agehaはすごい能力を持ってるんだ〜スゴ♪

僕にもイロイロと教えてね〜www
アバター
2009/06/20 12:47
タカ>>

すっご~~~い!!Σ(=゜ω゜=;) マジ!?

実はね、agehaもさ思ってた!

「きっと、ジャニーとか関係なく、楽器のわかる人は
 ソレを見ただけで、音を聞いただけで?さ
「ドコドコのナニナニ」って解るんだろうな」ってねσ( ^ー゜)パチン

で、タカの言う「リッケンバッカー」との違いを検索に~(って見た目だけ)

オヨヨ?こんなにも「カタチ」が違うものなの?

って言っても、タカの「モデル」でもいろんな「カタチ」があるように
agehaが検索で今見てるのも、きっとチャウモノ見てるかもだけどね~

タカのとは、まったく違うモノのようにみえるよ~。
http://www.gibson.com/jp-jp/Divisions/Epiphone/Bass/Les%20Paul%20Special%20Bass/
(なぜかカラーがBLACKでわかりづらいwww)


「BASS」ってさ、一言でいってもメーカーや、モデル。
ましてや、持つ人(演奏者?)の感性、クセ、相性(?)なんかで
すべてが違ってくるんだろうね。


う~ん。。奥深い~。

agehaも今はテンデダメだけど、以前は「パッ」と見で?
すれ違っただけで、「ドコドコのジャケット」「新作シャツ」とかって
言い当てられたこと思い出した~wwwwwww

今は、そういう「力」?
ほかのところに100%で使ってるので、こういうBLOG書けないけど
自分の「守備範囲外」なことは、ホントにワクワクしてたのしいよ~♩♪♫♬

もっともっとイロンナこと。
教えてね~期待してるよ~(*^m^*) ムフッ
アバター
2009/06/19 23:54
>ageha

山口くんのレス・ポールベースは
TVで演奏してるの見ててすぐわかったよ〜♪

最近では僕の好きな新人バンド「THE ANSWER」の
ミッキー・ウォータースが使用していたよ〜www

とても良いベースだと思うけど、
同じフォルムでは、やっぱし
レス・ポールギターの方が強烈な印象があるから、
フロントマンとしては
「かぶるのをさけたい」
って心理がはたらくのかな〜?www
アバター
2009/06/19 00:24
タカ>>

山口達也クンは「ソレ」なのね?

どやって調べた~ん?

agehaもさんざ調べたけどさ、ジャニ~さんとこの子は
ガードが固い!!!!

ちょっとやそっとじゃ、調べられないwww

YOU、公開しちゃいなよ?って言わなくちゃww
アバター
2009/06/18 01:24
>ぽーちゃんさん

こんな話好きですか〜?ww

ベースに詳しくなくても、
ギターが少し解っても、
音楽が好きならそれで十分っしょ?ww

こーゆー話でよかったら、
何度でも「ブッ生き返す!」www(by ほるもん)
アバター
2009/06/18 00:09

 う~~~ん ナンカ良い話 ☆☆☆
 私・・・ 何気に好きだったりしますぅ~

 けど、ベースはあんまり詳しくは無いんですけどねっ・・・

 ギターは少し解ります。

 どちらにしても、音的のこういったお話・・・ 上手く言えませぬがナンカ生き返ります。。。(^^ゞ
アバター
2009/06/17 22:07
>インギー

書いたあと思い出したけど、
もっと忘れてはいけない人がいたよ〜〜

EB-3を弾いてた、ジャック・ブルース♪


あと、レス・ポールベースを弾く、
TOKIOの山口達也www
アバター
2009/06/17 20:49
>タカ

ギブソンのビクトリーベースを弾くロジャーを忘れてやいまへんか~?

ちょっと、じみ、やけど~www
アバター
2009/06/17 20:16
>ageha

えええ〜!
「ありえへんコト」ってなに〜?
気になるやん〜〜〜

ありえへ〜んww

ちゃんと教えてね〜♪



ありえへんと言えば、、、
リッケンベースでもありえへんコトをひとつ、、

弦の高さを調整するネジ、
同じ丸いネジだからといって
ストラップをつけるエンドピンにも流用しているんだよ〜

つまり、車にたとえるなら、、、
タイヤが丸いからといって
ハンドルに流用しているようなもの。。。

ありえへ〜ん!ww


そそ、とりあえずビールを飲んじゃえ〜wwwww
アバター
2009/06/17 17:58
タカ>>

ゴキゲンかって?

さぁ~それはどうかな?(ッテ/え?
二時間前位前から、さっきまでは「ゴキゲンナナメ」やったらしいよ~(ウケルww)

なんだか「ありえへん」コトあったみたいだし~。

「ま、そんなこともあるか?」と、自分を励ましたよww

とりま、ビールでも飲んで笑いととばしとけ~wwwwww

agehaはダイジョウブ!だから、安心して「お仕事」がんばれ~♪

帰りをまってるね~♪
アバター
2009/06/17 17:42
>ageha

もち&ろん!
僕は大切に楽器をあつかうよ〜♪
愛情を持ってね〜www

だから僕のよいこちゃんたちは
みんないい音でこたえてくれるよ〜ん♪

今日もゴキゲンかな〜?www
アバター
2009/06/17 05:47
タカ>>

おおお~w
「早朝バズーカ」並みに、飛ばすリプやね~(ッテ/え?

【ギャンギャン、鳴かせてやるゼ〜】ってかい?

あはは、’76年製は案外デリケートらしいよ~?
大切に仕舞い込むってのは間違ってるけど、
乱暴なのはどうかな~wwwww

大切に、そして愛用品の仲間にいれろよ~ん♪

火事のときは、持ち出しお忘れなく!

テレレ♪テレレ♪テレレレレ・・・♩♪♫♬♩♪♫♬♩♪♫♬♩♪♫♬
(Lonly Heartのつもりwww)
アバター
2009/06/17 03:05
>ageha

リッケンベース、カックイイだろ〜?www


76年製のギター?J-45?

そりゃもう、弾きまくり?さわりまくり?
そして、頬ずりしまくり〜www

ギャンギャン、鳴かせてやるゼ〜www
いい音だせよ〜ん♪
アバター
2009/06/17 03:00
>taka

よちよちww
泣かなくてもいいよ〜ん♪

リッケンベースはフェンダー、ギブソンとちがって
けっこー演奏ジャンルを選ぶ楽器だからね〜www

でもさ、
フェンダーのJBやPBの使用人口は多くてわかるけど、
ギブソンのベースってリッケンより少なくね?

ニッキー・シックスとジーン・シモンズくらいしか
僕は思い出せないなあ〜ww
アバター
2009/06/16 23:38
タカ>>

見れた~!わ~い♩♪♫♬♩♪♫♬

うっほ~!ムムムム・・・・・・(*^m^*) ムフッ

ううう・・カックイイ~~~~~~♪

知ってる。つか、覚えてるヨ!

そりゃ、’76年製なら、かわいがるどころか
弾きまくり、さわりまくり、一緒に寝るでしょ?

っぷ!かわいがり方間違ってるって?

イエイエ、きっとソレぐらいの「思い入れ」があるはずだよね?
タカ?
アバター
2009/06/16 23:26
うわ~ん泣^^;
>タカ
ごめんす、僕、弦楽器は詳しくないのねw

フェンダーとギブソンとリッケンバッカーの名前は知ってるけどねww

きっとステキなベースなんだろうね~

僕もagehaと一緒で40%ほどは理解できたジョww

アバター
2009/06/16 23:20
>ageha

ageha〜覚えてるかな〜?
僕の欲しいアコギがJ-45なの?ww

インギーが持ってるんだよね〜www

しかも1976年製?
めちゃめちゃかわいがるよ〜♪


あ、でも僕は悲しきレフティ〜〜www
アバター
2009/06/16 23:17
>インギー

僕もv63は新品で買ったよ〜ww

つい最近買ったように思ってたけど
ホント、あっとゆー間だよね〜www


僕のカスタムショップ製のJBも12年、
日本製のJBは26年ものになっちった〜♪
アバター
2009/06/16 23:14
>ageha

ageha〜、見せてあげるよ〜♪
つか、弾かせてあげるよ〜♪
もう、あげるよ〜www

あ、僕はレフティだからagehaには弾けないや〜ww


じゃ、ピンポイントで画像を見せるよ〜ww

コレ↓「v63」
http://www.rinku.zaq.ne.jp/takahouse/hobbyroom/gakkiko/image/rickenv63.jpg

コレ↓「4003s」
http://www.rinku.zaq.ne.jp/takahouse/hobbyroom/gakkiko/image/ricken4003s.jpg

コレ↓「オマケ」
http://www.rinku.zaq.ne.jp/takahouse/hobbyroom/gakkiko/image/pmb1000.jpg


よくついてこれました〜ww
アバター
2009/06/16 19:33
タカ>>

チョッコシ横レス~しつれいしま~す♪


インギー>>

その”ギブソンJ-45”はもしかして「辰年」生まれっすか?

うう~ん、なんか親しみ持つな~www

ね?タカ&インギー?wwww
アバター
2009/06/16 18:08
インギーの57’製ストラトの復刻版でもおそらく20年物のヴィンテージになってしもうた~
新品で買ったのに~
ギブソンのJ‐45に至っては33年物になってしまったよ~

あっ、という間やな~!
アバター
2009/06/16 06:32
タカ>>

・・・・・・・・。

「意味不」とまでは言わないけど、65%くらい解らない(TT▽TT)ダァー

35%はタカの「熱い」語りで(ッテ/笑
良くわかったけど、なんせ「見てみたい!」つか

「見せて」?

【百聞は一見にしかず】

見せてくださいよ~ダンナ~wwwwwww
(agehaも「理解」したい~~~~~~~)





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.