伊勢神宮へ行ってきたぁ~
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2012/05/08 09:53:40
福鈴にて福を授けますぅ~シャンシャンシャン(≧▽≦)/
2012-05-04に伊勢神宮へお参りに行ってきたぁ~前日に伊勢市駅付近のビジネスホテルに370Zで入り、一泊。
早朝AM04:00起床!!
身支度をして、早々に宿を引き払い、
AM04:50 370Zで宿を出発
AM04:55 外宮駐車場到着
AM05:00 守衛さんが火除け橋の柵を開放してくれたよぉ
若葉が青々と生い茂る杜を静々と歩くぅ~(^o^)
GWということもあって、この時間でも50名ほどの参拝者!
外宮の中も複数のお宮があるので、のんびり舞ったりと参拝。
結構のんびり参拝しても30分ぐらいで終了。
AM05:35 370Zに乗り込んで内宮へ
AM05:40 内宮近くの第4駐車場へ
コンビニでおにぎりを食べて朝食代わりに・・・
その後「おかげ町横丁」をのんびり散策=といってもこの時間ではお店は開店していません(^ ^;)。あぁ~この時間でも「赤福」さんだけは営業している!!でも、ココは我慢してどんどん進む。
第4駐車場から内宮の火除け橋のある鳥居まで歩いて25分ぐらいかかっていたねぇ(=デジカメの記録時間を参照しているよぉ)
AM06:05 火除け橋を渡って内宮へ
五十鈴川で手水を拝借ぅ~
正宮と別宮をのんびり参拝。
朝の6時でも、さすが伊勢神宮内宮!参拝者は200~300名ぐらいはいたんじゃないかなぁ??
お守り&天照大神のお札を買って、終了。
内宮も30~40分あればのんびり参拝できるみたいですねぇ
(=ただし、混んでいなければですよぉ)
(=&昇殿参拝はしていません=昇殿参拝は並んでました。=でも3組ぐらい。)
参拝が終われば、赤福が待ってるぞぉ~(^u^)
私も伊勢神宮へ行く前にネットで情報を集めましたが、
あまり出ていなかった情報を書いときましょう。
・普通の土日のAM10:00に行ったら外国の観光客が観光バスに乗って大勢来ていたので全く良い雰囲気ではなかった。(過去に訪れたお友達談)
・早朝はAM05:00から参拝できる。
・早朝の参拝は静かでよい(^o^)
・5月は若葉が芽吹いていて緑が綺麗で、なお良い(^o^)
っとまぁ~
これから伊勢神宮をお参りする人の参考になれば幸いです。
夜の参拝はどうなんだろぉ~?
冬の早朝5時=真っ暗の参拝はどうなんだろうぅ~?
とかも気になります(^o^)
伊勢神宮はまだないんですよね。。。
とっても参考になりました。
ありがとうございます^^
朝5時の参拝かあ。。。本当に近所に宿泊しないと無理そう。。。(^o^;)
緑のきれいな季節にいきたいなぁ~ヽ(ღ^◡^)ノo.♡゚。*