Nicotto Town


八丁のぉ~んびぃ~りニコタ生活ぅぅ~♪


松坂牛と赤福を食べてきたぁ~


2012-05-03-夜
伊勢市駅から近鉄電車に乗って2駅。
松坂駅に来た。
matuzakaではなくてmatusakaで濁らないのが正しいらしいぃ(^o^)
駅からずんずん歩いて、予約を入れておいた
和田金http://hp-mie.net/wadakin/って「寿き焼き」(=スキヤキ)のお店へ
うはぁ~メチャ高級なお店じゃん!!!!
幹事の人はライダーだったので・・・バイク乗りのメチャ場違いな格好
&もう一人はお店に負けないぐらいの超高級な和服・・・・
(私はカジュアルな格好だよぉ(^o^))=我々変な団体だったなぁ(^ ^;)

床の間のある8畳程度の座敷に通されて
和服着たおばちゃんが3つ指をついて参上。
松坂牛の「寿き焼き」を焼いてくれたよぉ(^o^)
っんでもってぇ~
松坂牛の美味しいことぉぉぉぉ~(^u^)
これは美味しいぃ
肉が口の中で溶けるぅ~っとはこのことかぁぁぁ~(≧▽≦)/
初体験だぁ~
世の中には美味しいモンってのがあるんだなぁ~(^o^)
「寿き焼き」に入ってる玉ねぎ・焼き豆腐などなどもメチャ美味しかったぁ(^u^)
最後にご飯と赤出汁を食して満足満足。
お値段はちょいと張りましたが、GWだしいいよねぇ(^o^)

まぁめぇちしきぃ~
お店の人は
生きている松坂牛は「まつざかうし」
お肉は「まつざかぎゅう」って言い分けてるそうです。
なんだか、通になった気分(◔‿◔。)ニョホ❤



翌朝の2012-05-04-07:00
伊勢神宮内宮参拝後、おかげ横丁といえども
早朝なのでやっているお店は赤福さんのみ!!
店内で赤福3個とお茶を250円でいただける。
この時間、それほど混んでいないけどお客さんは20名ほど
五十鈴川沿いの席はいっぱいだったの大広間の座敷で一休み。
赤福が出てくる。
もぐもぐもぐぅ~
うはぁ~あんこが香ばしいぞぉ~(≧▽≦)/
あんこが香ばしいと思ったのも初体験。
こりゃ~美味しいぃ
参拝で歩き回って疲れた体には最高のご馳走(^u^)
遠巻きに五十鈴川を眺めながら、しばしぃほけぇぇぇ~
っと10分もしないうちに店内はごった返すぐらいの満員・・・・
あぁ~オイラの靴はどこぉぉぉ~(^ ^;)
ってなぐらい。
静々と参拝できて、まったりと赤福も食べられるぅ
うむ、早起きは三文の特ですなぁ(^o^)

#日記広場:グルメ

アバター
2012/05/10 11:39
伊勢にいったら、赤福は食べないとねー。  はじめまして!リラです。
いいなー. いいなー。 食べたいな。 赤福おいしいんですよねー。
アバター
2012/05/10 05:53
和田金いったんや!

美味しかったやろ^^

羨ましい><
アバター
2012/05/09 17:26
香ばしいあんこ。。??
美味しそうだけど、イメージがわかない。。。。。
う~~ん
ますます食べたくなってきました~~(^o^;)
アバター
2012/05/09 13:56
お口の中がいっぱいいっぱい喜びましたねぇ~~ヽ(ღ^◡^)ノo.♡゚。* 

                また食べたいよぉ~~~(*◔‿◔)連れてってー!!

                                 って お口が言ってますよww
アバター
2012/05/09 13:50
初夏になると赤福では期間限定のかき氷が食べられるよ~!
それも美味!
アバター
2012/05/09 11:39
食いしん坊○んざい みたいな旅だったのですね〰

こないだ赤福の桜餅を頂いたのですが、おはぎのような粒々感がうまうまでした(・m・ )ムフ
道明寺粉でしたっけ?あれも美味しいですよね〰不祥事あっても赤福は好き^^;



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.