Nicotto Town


PEACEFUL~きままな一日


GW高山へ~「さるぼぼ」ねらいで♪

今年のGWはどうしても都合が合わないので、5/4に日帰りでどこかに行こう!と計画しだしたのが4月の下旬・・・・まずどこ行く?がなかなか決まらなくて、結局私の「さるぼぼ」を作りたい♪という意見で高山に行くことに決まりました。
残念ながら息子は5/3~5/5は部活の遠征で広島へ(^.^)/~~~
ということで主人、私、娘の3人で出かけました。

改めて地図で調べてみると、高山って岐阜県の日本海側に近いほうなんだな~と実感しました。車で所要時間4時間ほど。電車で行っても4時間くらいかかるようです。
車も新しいことだし、ドライブがてらお出かけしました。

「さるぼぼ」というのは、サルの赤ちゃんをかたどったぬいぐるみで
おまもりみたいなものらしいです。「さるぼぼ」=赤色という感じですがいまではいろんな色があるみたいです。
ネットで調べて、さるぼぼ製作体験ができるところにいき、作ってきました~。作るといっても大雑把なパーツに分かれたものをくっつけていくだけなので、難しいことは全然なく指導のおばちゃんも丁寧に教えてくれるので、売り物とほぼ変わらないものが誰にでも出来ますよ~。実際、つくっている人はお子さんが多かったです(*^_^*)

車に乗っている時間のほうが長い1日でしたが、希望がかなって私は大満足の1日でした♪



アバター
2012/05/16 17:17
やよこまめさん コメントありがとう。

調子がよくなってよかったですね。
私も頭痛持ちなので、月に2・3回は薬のお世話になっています。
たいていすぐ良くなるので、医者にいって診てもらったことはないのですが・・・

結構、高山って有名なのですね~。みなさん行ったことがあるようなので。
私は初めてでした~。同じ中部地方に住んでいるのですが(^_^;)
愛着のわく、さるぼぼができてよかったです。
アバター
2012/05/16 08:18
おはようございます。
いつもありがとう♡
今朝は久しぶりに身体の調子が良くニコタにやって来ました!

去年の夏、高山に旅行しさるぼぼお土産に買いました。
作ることも出来たんですね。良い思い出作りになったのでは(^^)
アバター
2012/05/11 16:19
oliveさん コメントありがとう。

事前に高山に行くにあたってどんなところがあるか調べて、体験できるところ見つけて行ってきました~。
完成品は、ほんとにお土産屋さんで売っているものと同じ様に出来上がります♪
微妙に作った人の個性が出るところが、おもしろいですね。いい思い出になります。
アバター
2012/05/11 16:09
オリベッティさん コメントありがとう。

高山リピーターなのですね。
今回はゆっくり見て回れなかったので、またいつか行けたらいいな~と思っています。
朝市でおばあちゃん作のさるぼぼも売っているのですか?
それすごく見てみたいです♪

アバター
2012/05/11 16:02
ゆっきさん コメントありがとう。

15センチぐらいのぬいぐるみ大ですよ。
思い出に残るので、結構作ったりすること大好きです♪
アバター
2012/05/11 14:41
よく、お土産売り場で、さるぼぼ売ってるのは見かけますが
製作体験って、あるのですね~^^
自分で作るのって、楽しいのでしょうね~^^
アバター
2012/05/11 13:18
私も高山大好きです♪
さるぼぼも色々な種類があって、朝市でおばあちゃんがお手製のさるぼぼを売ってるものの中には
籠にはいったのやら草鞋にはいったものなどいろいろな種類がありました。
出世ぼぼとか恋愛ぼぼとかみたいです。
棒葉味噌に飛騨牛など美味しいものも多いですしかなりのリピーターです^^;
アバター
2012/05/10 20:46
さるぼぼって、作ることができるんですかぁ^^
知りませんでした!
自分で作ったさるぼぼ、愛着湧きそうですよね~☆
アバター
2012/05/10 17:19
ピアスさんコメントありがとう。

さるぼぼ以外にもいろんな製作体験ができる場所で、娘は風鈴の絵付けを体験しました。
お土産店で同じくらいの商品も買えますが、「MY さるぼぼ」ということで愛着がわいてきます❤
主人のと色違いで2体あるので、玄関にでも飾ろうかなと思っています。

高山は結構外国人の方にも人気らしく(古い街並みなどが)、ちらほら見かけましたよ。
アバター
2012/05/10 15:50
さるぼぼを買いにではなく、作りに行ったんですか(@_@;)
でも楽しそう^^
私も会社の旅行で1回行ったことがあります。
「岐阜」は知られていなくても「高山」は有名なんですよね~(^_^;)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.