Nicotto Town



若者の社会復帰


若者の社会復帰


少年院を出院して更生した若者らが出院

者の社会復帰を支援する
NPO法人『セカ

ンドチャンス』(本部・東京) の関西

での活動が本格化している。 もと収容

者らの互助組織は欧米では広がっている

が、日本ではまだまだ少数。 メンバー

は『過去に過ちを犯した自分たちだから

わかることがある。』と後輩たちに参加

を呼び掛けている。 そのサポーターは

臨床心理士や弁護士、元裁判官らが約

100人サポーターとして参加してい

る。「少年時代の思い出話や、今の悩み

について、語り合う。」「親や友達もい

ないでもここなら本音が言える。 孤独

を抱える出所者たちの居場所をつくりた

かった」とかたる。


牧師の野田さんもかつては大阪最大級の

暴走族に所属し、集団暴走や喧嘩など4

度の逮捕、少年院送致を経験した。 更

生を願う実兄の思いや少年院の中で聖書

に触れたことが契機となり、「まっとう

に生きたい」と12年前に牧師になっ

た。


少年院の出院者は年間約4000千人

11年の犯罪白書によると、うち約4割

が25歳までに何らかの再犯に及んでい

る。複雑な家庭環境や「元犯罪者」のレ

ッテルなどに孤立感を深めていき、再犯

に及んでしまうケースが多いと野田牧師

は「一度失敗しても信じてくれる人がい

れば人は立ち直れる。 同じ経験をした

当事者なら伝わる言葉もあるはずという

本日566文字 

アバター
2012/05/31 23:38
>>ひろさんへ  ん(。◔‸◔。)?枇杷って・・・・・・そんなのもうしわけなくて・・・・・・・><
    どうしたらいいの~~ 


>>まいむたんへ まうたんの所に行って書くね
アバター
2012/05/31 22:27
>>さっちゃんへ やっぱり規則正しい生活って大切なんですね 
    やっぱり若いって(少々悔しい (ノ≧∇≦)ノ) 柔軟性があるのかな??
    若いっていいことなのかもしれませんよね
    さっちゃんも地域に貢献してるのね その子も心の中で さっちゃんに感謝してるとおもうけど・・・
    やっぱり色眼鏡で見るとだめなのね 無色透明の心の目で見てあげるって
    嬉しいのかも・・・・ アリガトウって聴こえてきそうね^^
アバター
2012/05/31 22:23

うん、なんかね、別れたこと自体はどうでもいいけど
くっそ腹立つん。

わかとは遊べない言ったくせに他の女とカラオケいくし
貞子一緒に見に行く言ってたのにわかとの断って他の奴と見に行くし
誕生日プレゼント最初いらん言われたし、まあ結局渡さなかったけど
別れ話の途中落ちたり絶対逃げるし、ちゃんとそゆ話してくれん
あっちから別れよう言ったくせに
次の日友達に別れた言ったらなんか「なんでいったん」みたいな感じでくそ切れられたし

あわわ、書ききれない

とりま怒りおさまらん
アバター
2012/05/31 22:22
一昨日、房州に行って枇杷の木があったので36個選んで予約、実の入った袋に名前を付けてきました
もちろん、shinndereraとsakinoの分もね

ハウスものじゃないけど、太陽のひかりを浴びて雨を浴びて、大きくみずみずしく育ったらいいですね^^
6月中旬ごろに、食べごろに ぷぷぷ
アバター
2012/05/31 22:15
知り合いが保護司をしているのですが、やはり若い子は立ち直りやすいといいます。
赤の他人で、温かく見守り親身になってくれる人がいると、全然違うみたいですね。

弟の幼稚園からの友達が、暴走族にはいってたことがあって、
もともと「朝型」の子だったので、暴走族は夜の活動だから眠くて辛かったとか。
少年院での生活ですっかり「朝型健康スタイル」になり、暴走族に戻らなくて済み、
今は職人さんとして奥さんとお子さんを持つ良きパパをして暮らしています。

家庭の事情がもとで、その子がぐれ始めたころ、街であっても、わたしの目を避けるようにしたけれど、
構わず子供のころからの呼び名で呼んで「元気そうだね~」なんて言ったら
ほっとした顔をして警戒心なしの顔に戻ってくれてほっとしたことを思い出しました。

ちょっと不良的になると、周りの人たちの見方も態度も変わるから、
余計に道をそれていくこともあるんでしょうね。
アバター
2012/05/31 21:49
>>ジョン・タイターたま わたしもこの刑務所に入りたいわ~(ノ≧∇≦)ノ必ず更生するし
     なんか楽チンそうですね✿(。◕‿-。).:*:☆
アバター
2012/05/31 20:56
僕はヨーロッパの刑務所なら入っても更生する自身がある・・・(キリッ
http://blog.livedoor.jp/chihhylove/archives/5413354.html
アバター
2012/05/31 10:24
>>yuki✿たんへ 多分何度も何度もご家族は裏切られたり悲しい思いもしてるんでしょうね
     そういう時に人生の指針となる宗教に出会えるってある意味ラッキーなのかも
     しれませんよね 犯罪を犯す人ってやっぱり家族に問題があったのでしょうか???
     それぞれに知ってるわけではありませんが・・・・ 
     realsakinoは最近反抗期か非常に扱いにくくて エラそうなのですよ・・・・
     塾もね 送ってってお婆さんメールでくるし>< お姫様マークやろって言っても
     なしのつぶてだし(◞‸◟ㆀ) 帰りも迎えに来て 当たり前 車で20~30分くらい
     かかるところで電車で行ってますが、迎えに来てもらうと 楽チンだと分かった
     んでしょう・・・・・ 泊りにきたらパソコン占領されるし・・・・
     お嬢様は大変なのです><realsakinoは因みに妹の子供(=姪)なのです。)
アバター
2012/05/31 10:22
>>。○sai○。.たんへ どんどんアウトローになっていくんじゃなくて、逆にみんなの尊敬さえ
      集められるような人間になれるといいですよね~~

>>かすみそうたま まあ日本はおっしゃるようにアウトローの人たちに周りが直して正して
      あげないといけないって方向には国民性としてあるような気はしますね
      ただレッテルを貼ることなく、公平な目をもって接してあげたいですね 
      お互いあんまり色眼鏡で見ることなく、接してあげたいとはおもいますが・・・・
      そこまで人間が出来てるのかはわかりませんが・・・・・
      私自身女姉妹だったので、あんまり荒っぽい男の子ってピンとこなくて・・・・
      ただそんな方向に向くことの出来る人がより多くいるといいなっておもいますが・・・・
アバター
2012/05/31 09:56
犯罪者の社会復帰ってとっても難しいですよね~
家族が暖かく受け入れてくれるような環境ならもともと犯罪をおかすようなこともないでしょうしね・・・

宗教ってこういう時に大活躍して欲しい!!!
そして存在意義があると思う。。。
突き放すのは簡単だけど信じて包み込むのは大変なことよね・・・

週末はsakinoちゃんと一緒に釣りでも楽しんでくださいね(^_-)-☆
アバター
2012/05/31 07:44
う~~ん。。

「一度失敗しても信じてくれる人がいれば立ち直れる。
同じ経験をした当事者なら伝わる言葉もあるはず」

ではなく、

「一度失敗しても信じてくれる人がいれば立ち直れる こ と も あ る。
同じ経験をした当事者なら伝わる言葉もある こ と も あ る。」
が正しいように思います。

日本って、「悪ぶっているけれど本当は優しいヤツ」「悪いことをした後、とても悲しそうな目をしていた」
「問題行動を起こしているけれど、お腹をすかした子犬に餌をやっていた」。。みたいに
そういう子供達を美化したり、
ドラマ仕立てな雰囲気にしたり、お涙頂戴モードにしちゃって
「信じるべきっ!支えるべきっ!理解すべきっ!そういう社会であるべきっ!」に
なっちゃう傾向があるように思います。

私は問題行動を起こした経験のある子供と関わりたくないという人達の気持ちも
まあまあ理解できるのですが、
そういう人達のことを(理解しようとしない冷たい人達)とレッテルを貼ったり、
(受け入れるべきっ!)と自分達の価値観を押し付けようとする人達も見聞きしています。

そういう子供たちの居場所を作りたいなら作ればいいことだとは思いますが、
違う価値観を持つ人達の気持ちや事情も大切にした上で、
自分達の価値観を押し付けることなく、行動を起こして欲しく思います。
アバター
2012/05/31 07:09
よかったですね~。
『過去に過ちを犯した自分たちだからわかることがある。』ですか。そうですね^^
社会に復帰する出院者が増えるといいです。
アバター
2012/05/31 06:46
>>さゆきたんへ ホントおっしゃる通り 勤め口もままならないけど、それでもとげとげ
     生きているよりも心の優しい人間でいられた方がいいような気が・・・・
     いいかっこだけなんかなあ???
アバター
2012/05/31 05:19
社会復帰って言っても普通の人でも就職先がないっぽいですよ。
アバター
2012/05/31 03:11
>>名無しさん。たま こんばんは ご丁寧にステプありがとうございます。
       また遊びに伺いますね 


>>あもんたんへ 4割が再犯するって悲しいですね>< おっしゃるように仲間もいると
      なかなか 抜け出せないですよね 別に知ってるわけじゃないのですが・・・・
      二度と悪の道に入らないで人生歩んでほしいですよね なんかエラそうにそんなこと
      おもっちゃいます。 
アバター
2012/05/31 02:45
こんばんは~

一度落ちこぼれたり
悪い事に足を染めると中々抜け出せないんですよね
ダメだダメだと思いつつもついつい・・・・
1人なら良いんですけど 仲間がいると尚更Σ

手を差し伸べてくれる人がいると言うのは良い事ですね
再犯で捕まらないようマジメに生きて欲しいものですね♪
アバター
2012/05/31 02:40
ようやく木曜日だ-!!こめんとありがとう!!

すてぷ&水やり!!メガになりますように!



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.