Nicotto Town



お題「好きなゲーム」【コメント返事済】



好きなゲーム・・・ですか。非常にアバウトですな・・・
ジャンルだったら迷わずRPGなんだけど、タイトルを一つだけあげろって言われると
とても困ります・・・純粋にやりこんだ時間だけ考えたらファイナルファンタジー10か、ワイルドアームズ3かモンスターハンターシリーズ(G、2、フロンティア)なんだけど、完成度、ストーリー性、その他諸々を総合したらNINTENDO64のゼルダの伝説時のオカリナか、ブレスオブファイアシリーズ(ただし5除く)ですかねー・・・

ただ純粋にはまってやった、とか考えるとスーパーマリオだとか、パズルゲーム系(ぷよぷよとかテトリスとか)のプレイ時間考えると恐ろしいことになるだろうし・・・

まあどちらにしてもベビたん妊娠してからこっち現在までゲームなんて一切触ってませんけどね!
時間ないもんね!!!

あああ・・・ゲームやりたぁい・・・



さてお題はこれくらいにして


今日はとっても久々にウィンドウショッピングに行って来ましたよ!

ていうか今日はとっても忙しかった・・・朝なぜか休日はいつもより早起きなベビたんにいつもより早く起こされ、ご飯を食べて洗濯して、9時30分から予約だった定期検診に産婦人科へ。
ベビたんとダーリンと3人で行ったので前回ベビたんと二人で行った時より断然スムーズに終了。
お腹の中のベイビーは全くもって順調快調♪

その次はベビたんの耳垢がたっぷり溜まってるのを昨日発見したので耳鼻科へ。
なんか小さいベビたんのお耳の穴が全部塞がって奥が見えないほどの垢だったのですが、先生には来てくれて正解でしたと言われまして。

どうやら赤ん坊の耳垢取りは親は無理にせずできるだけ耳鼻科に通うようにとのことでした。
親が無理にして奥に推しやったり耳に傷をつけてそれがさらなる垢や中耳炎の原因になるそうなので、まあ3~4ヶ月に1度くらいの割合で耳鼻科に通いなさいとのこと。

なるほど・・・とりあえずベビたんはいい子に耳垢を取らせてくれました。
泣かなかったよエライ!!!


その後は一度家に帰りベビたんのおやつ休憩、かーらーのー、またまた出発、目指すは駅!
倉敷駅前にできたアウトレットモールと、ついでに美観地区にのんびりお散歩がてら行くべく出発。
駅前の施設なのでパークアンドライドのほうが何かと便利なので4つほど離れた岡山の駅に車を止めて、電車に乗ります。

4駅なんで直ぐです。
ついてすぐご飯を食べて、ちらっとアウトレットモールを見てから美観地区へ。
お目当てだった児島ジーンズのオーダースーツのお店と、倉敷帆布のかばん屋さんを見て、後は美観地区をふらふら・・・
途中茶店に立ち寄ったりして賞味4時間くらいは居ましたかねー。
それぞれのお店は駆け足で見たんですが、なにぶん徒歩ですしね・・・ベビたんも居るしで帰る頃には疲れきってました・・・私も日頃の運動不足がたたって足がむくむわダルいわで帰ってきてしばらくバタンキュー・・・

ああ。昨日今日の分の晩ゴハンの分まで作っておいて本当によかった・・・超楽チン♪
次からは休みの日の晩ゴハンは前日に作っておこうかしら・・・


パークアンドライドの駐車場が時間制限あったので早く帰ったけど、次はもう少し時間に余裕をもってゆっくり見て回りたいですね^^


アバター
2012/06/08 12:59
【お返事】

>明日風夢中姫様

耳の入口あたりを綿棒でこちょこちょやる程度はいいらしいんですが、特に1歳過ぎてからは
背が劇的に伸びる→耳垢も量が増える らしくて、下手にこちらがすると奥に奥に押しやるだけだったり
傷つけて余計な耳垢の原因になってしまうこともあるそうなので、無難に耳鼻科に行くのがいいそうです。

あと耳と鼻はつながってるから、常に鼻がふごふご言っている場合は耳に問題がある場合もあるとか。
もちろん全部そういう原因なわけじゃないですけどね!


>Mt.かめ様

爪切りはまだこちらが力づくで押さえつけたり寝てる間に何とかなるんですけど
耳垢はねー^^;
なにせ耳の穴が小さいから余計に怖いですよね!
アバター
2012/06/01 11:40
え、耳垢とったら駄目なんですか~~~><
私、チビちゃん押さえつけて取ってるんですけど、暴れるから時間はかかるわ綿棒は突き刺さりそうになるわで大変なんですよね・・・そうか~耳鼻科で取ってもらったほうがいいんですね"φ(・ェ・o)~メモメモ うちのチビちゃん鼻息も非常に荒くて検診で「風邪引いてます?」と聞かれて「いつもフゴフゴいってます!」って言ったんですが・・・他の子は静かでしたね~鼻水でも溜まってるのかしら・・・

アウトレットって特に買うものない時にブラブラ見て回るのが好きです^^
アバター
2012/06/01 08:12
耳垢も難しいですよねー(^◇^;)
爪切りだってなかなか大変だし。
子どもを育てるってホント思いがけないことが
大変なんですよねー




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.