Nicotto Town


まっちょこ・D・ASE (もちろん・・火拳!!)


お袋と握手してきた


親父を 金曜の夜に 実家に、引き取りに行って、さっき 送っていった・・・あ! 別に何かあるわけじゃなくって^^

定期的に、、 親父だけ、 俺んちに 泊まるってのを ここ何年も やってるんです。


息子や、娘の成長を 休日にあわせて、 見ておいてもらうと言ったら 当てはまるかな・・・

お袋も 別にオッケーなんだけれど、 本人がどうもね・・・


・・・ 今回も 引き取りに行った時、 俺が、 この間、置いていった。。   100円均一の、週めくりカレンダーが、 コタツの上に置いておいたのが、どっかに 消えていた・・・

そこに、ちょうど弟もいたので・・ちょっと 怒った・・・ というのも  お袋が、 今日が一体、、何日で、何曜日なのか・・ 常日頃 新聞も見ないたちなので>< 気にもせず・・・ それのせいか・・・ ものすごい、物忘れがひどく、、 実際、 金曜に朝 確認した事が、お昼に忘れているありさまで、 完璧に 認知症になっていると思う。。そこで お正月に 上記のものを 何気なく置いて、弟に管理してもらうように お願いしたのだけど、 無くなっていたので、、 この間も 置いてきたばかりだったのだ。。 まだ、二週間も経たないのに、 無くなってしまうって どういうこと???

んで、 周りを探せど 見つからず。。。

いろーーーーんな 領収証とか、 書類等、、 自分の席あたりに、散乱していたので、 少しずつでいいから>< 整理していこう!! って 辛口で 言葉を 置いてきた。。それが、金曜の夜・・

さっき、実家に着いたとき、、 見えた光景。。 何か、探しているのかと思ったら、、なんとっ! おかたずけ・・・
\(^o^)/

嬉しくってさ^^

入るなり、 お袋が・・ ほこりとか ごめんねー^^ っていうけれど、、 そんなんより こうやって、 かたずけようって ことが 俺は嬉しいよって 言った><


親父にも、毎日 少しずつでも、 幸せになれるように 目指して欲しい・・ そのために、もったいながらないで、 どんどん、綺麗な服を着てさ、、^^ お袋とも笑って、、 楽しい事 考えていってほしいって お願いした・・・


こう言うと、、 知らない人は、 なんで、息子がそこまで、ずけずけと 偉そうに いえるんだ? って思うだろけど、、


 ウチは、 お袋と親父が 喧嘩ばっかりで、、 方向を見失っていたんだー・・ それで・・ 俺が ホンとは 一緒に住みたかったのに その時上手く行かなくって・・・ 弟と 一緒に 過ごしてるんです・・・




お茶をもらって、 俺の言った事 受け止めてくれたのに 感謝で、 握手して、 偉いねっ^^ って 褒めてあげた^^


何が必要で、何が要らないか・・考えて生活したら。。。

きっと 脳にも いいと思うんだー


少しでも 回復してくれたら うれしいなー・・


帰り際、



認知症の人との 接し方



って本が お袋の傍にあった・・・



弟も 病院連れて行くって 行ってたから、、

 それでかな・・


自分が認知症だった・・ って知る気持ちって 寂しいだろーな・・・



これからも 励ましていこうて思ったら、、 帰りの 一人の運転中、、 胸がいっぱいになって、涙が 出そうになった。。  ぎりぎり 堪えられた(*^_^*)   

アバター
2012/06/24 18:12
まっちょこ、ありがとう^^
アバター
2012/06/17 00:14
>奈月さま~
わからない・・でも、人間って死ぬまで弱い存在だって思う。だから・・そばに居てくれるひとがやっぱり 頼りだし、大事だろうって思います。。悲しさを知っている人は、とことん優しい人になれるし。。苦労した事は、^^絶対に強さとして、その人の体に刻まれて残ると信じてるんで
奈月ちゃん 負けんな^^v

変わるのは、お父さんのためだけでなく、自分も幸せになれるようでなくっちゃ いけないかなww
アバター
2012/06/16 21:28
まっちょこ、何度もごめんね。

私が変わったら、父も変わるのかな?
人を変えるのは難しいけど、自分を変えるのは簡単だって言うよね。
アバター
2012/06/12 23:14
>奈月さま~
いやいや。。なんでも 言ってくれ・・・^^
親と言っても、育ってきた時代も違うしね・・・もちろん価値観も 少しは違うだろーし。。 おんなじ生活圏では、 普通にしてても、ぶつかる事はあると思います。。それが、 体や、思考が思うようにいかなくなれば、なおさら 欲求不満になるもんだよww 誰かに、当りたくなる気持ちもあるのかもな・・・

俺だって、八つ当たりして、>< そのあと 自己嫌悪におちいることありますよ^^

全てを心ごと抱きしめてあげれるようになりたいよね・・ 俺も 一緒です・・・
アバター
2012/06/12 06:25
祖母は認知症が進むにつれて温和な性格になって、
今は施設の職員さんに「ありがとう」を連発してみんなに好かれているよ。

だけどね、父は祖母とは逆で、
私は睨みつけられたり悪口を言われたり怒鳴られたり、
正直辛いよ;;
私の耳鳴り・めまいがずっと治らないのは、
両親と暮らし始めたことによるストレスなのかもって思うことがあるよ。

うーん、ちょっと愚痴っぽいかな。
ごめんね><。
アバター
2012/06/08 23:22
>奈月さま~

インできなくて><遅くなってごめんな^^;
 誰にとっても 親って 大事な存在だけに、 生涯の後ろの方を ちゃんと 幸せになってもらいたいもんな・・

どんな形が、 本人の 幸せに繋がるのかが、 一番、決め手だよね・・・

以前は、 一緒に 住む事で、 いろんな事が 解決するのに・・ っておもったけれど、、 本人達の 気持ちが 一番重要なんだね・・・ いつでも、 来たければ 来ていい・・って スタンスに 変えたんだ・・・ (*^。^*)


なっちゃんの お父様も、すこしでも、 考える ことを、 増やしていったら、 いい結果に 向かえると思います・・ 

笑顔を忘れないで、 ^^  きっと いい方向に向う! って 信じてるよ!!
アバター
2012/06/06 22:28
前にご両親と一緒に住みたいってブログに書いてたけど、
そういう事情があったんだね。

私の父も最近認知症なんじゃないかと思うことがあって、
でも父が認知症だなんて思いたくないし、
だけど変な言動をする父は嫌いだし、どうすればいいのかわからずにいたよ。
まっちょこの優しい気持ち、参考にさせてもらうね^^
アバター
2012/06/05 22:17
> 紫月さま~

年をとれば、 どこかしら、 普通ではなくなるもんな・・・ 介護して、 頑張りすぎると、、 自分も 疲弊しちゃうもんな・・ 要所要所で^^ 支えていくのが いいのかも・・・

今回 少しでも、 自分で何かを しようと思った行動だったので、 ものすごく嬉しかった・・

 
アバター
2012/06/04 22:59
そっかぁ~^^ お母さんも自分なりに頑張っているんですね・・・
ウチもお母さんしか残っていないから出来る限りの事はしてあげたいと思ってます。
脳梗塞の後遺症で左側がちょっと動きが悪いのと両目の左側が見えないみたいなので・・・
毎日夕方「何も済みました^^」メールを貰うようにしています。

病院に行って 良い方向に向かうといいね^^
アバター
2012/06/04 21:07
>紫【ユカリ】さま~

まずは、 弟に 連れて行ったかどうか 確認してみるよ・・

病院に行って、 薬が出てるなら ちゃんと 飲んでれば 少しずつ 回復するって聞くもんな^^

たしか、 認知症の 初期だったよね。。 アルツハイマーも 薬があるんだったような・・


どんどん 医学が発達して、 俺が 年老いた時に 周りに 迷惑かけない状況であってほしww(*^_^*)


実家が 綺麗になっていくのが、 一番嬉しい^^  日曜日に 久々 カーペットが現れた部分があって。。。 幸せになりました・・^^V
アバター
2012/06/04 21:01
>まりさま~

(*^_^*) まりさんと 俺んち 似てるかもー^^

親父は すぐ怒鳴り散らすし・・・ すごく 自分勝手なとこがあって。。。あ・失礼・・・でも・・でも・ 年老いてくると、 体力ないのが見て取れるし>< そんなの 見ていると 愛してる・・って思う・

生きているうちに お礼を言っておこうね、お互いに・・ 照れくさいけど・・^^;
アバター
2012/06/04 20:57
>よしおうさま~

うちは、 ふたりとも 少ない年金で やってる・・・ 弟も 応援していると思う・・・

いま、 実家の 土地等の 資産は、 親父が無くなったら、 お袋と 弟と、俺の3分割になるだろーけど。。

 いろいろな事考えたら、、 弟に 俺の分あげてもいいかなって思う・・

お袋が、 そのまま、 弟と暮らすようなら。。 弟に負担になるからね・・・ うちは、 あと、二年で カミサンが 看護師になる予定なので、、 なんとかなると思うから・・・

お袋は、 多分 認知症・・・ いまだに、運転もしているので、 ちょっと 心配です。。 お袋は昭和8年生まれなので。。。
アバター
2012/06/04 20:51
>々々さま~
ありがとうです・・・

親がいなくなったら やっぱ 寂しいんだろーなー・・ 両親には、 どっちにも ぶつかった 時期があって・・・

いま その罪滅ぼし的な感じなのです^^

親父なんて、大正12年の人だから。。 そろそろ 呼ばれちゃうだろなー・・って思います><


絶対に 順番だけは 守りたい・・・ 両親より先に逝かないことが 一番の親孝行だって思うので・・・

俺なりに・・・ 幸せな思いを しました・・・
アバター
2012/06/04 11:59
認知症だとしたらお薬で進行止めるとか治療方法もあるはずだから、
ご本人が嫌がっても早く病院に行けるといいですね。

家族内のアレコレって生きている間は何かしら付きまとう事なんだと思うけど
大変な事もいつかはあんなこともあったって普通に話せる日がくるのかなぁ
なーんてチト毒吐きちっくかしらw

アバター
2012/06/04 09:39
私、昔からお父さんの事大嫌いなんだけど・・・、今こうやって年老いてやせ細った父を見てると

こんなに近くにいるんだから何かしてあげないとって思えるようになりました。

転勤族なのに運よく近くに住んでいるので今しかしてあげられないしね。

わがままなんで母をこきつかってる父なんですが今は寝てばっかりで好きな事もできないし

しょうがないかなって・・・。

あとどれだけ生きれるかわかんないけど孫の顔みせたり家に良く行くようにしたいと思ってます^^
アバター
2012/06/04 08:50
両親が老いていく姿を見守るのは
大変な事だよね?
でも、最近の芸人みたいに、、、お金稼いでたんまり儲けてるのに
親の面倒見ないで、生活保護させてるとかも有るからねぇ?
両親の事大事に出来るだけでも立派だと思う。
アバター
2012/06/04 06:57
親を亡くした身には、
どんなであれ、親がこの世にいてくれたらどんなに幸せだろうと、時折思います。
しかし、大変な日常と接されている方々には綺麗事なのだとも感じます。

まっちょこさんのお気持ちが温かくなられてよかったですね。。^^




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.