Nicotto Town


まっちょこ・D・ASE (もちろん・・火拳!!)


怒らない・・・


いやw カミサンがレポートで PC使ってたから^^; 3日ぶりの インだ・・

昨日のこと・・・

ただいま~、って帰ったら。。。
息子が、いきなり 謝ってきた(・・?

「パパー、ごめんなさいっ あのね、タオルかけてあるやつ、落っことしちゃったの><」

{あー・・  きっと お風呂場の タオルかけるやつのことか・・・}

「^^ あはははっ  えらいなー! 謝ってるんか? へーきだよ・・ そーやって 謝れる事が えらいなっ!^^」

って・・・

・・・・


んで、 食事して、 子供と 最近流行ってる、トランプのスピードをして、神経衰弱やって。。。 そのうち、、、息子・・眠くなった・・って言って、寝床へ向った・・(八時半くらい。)

俺も PCは使えないので、一週間の録画のVを見てたりしていた・・ 


気付いたら ソファーで寝てた\(◎o◎)/!うわ・


・・起きて、時計を確認して、歯を磨こうとおもって、洗面所に・・・ん?  ・・えっ!!


洗面台の隣に、俺がねじ込んだ、タオル掛けが、壁紙ベリwwwの、ぽろっと 片方取れていて、、ぶら下がっていた。。


\(◎o◎)/!うぁぁぁぁぁ

こ、これのことかーーーー!!


と・・・とりあえず、、 ほっといてもしょうがないので、考えて、 また、壁紙を・・今度は壁紙と壁の間に、強力接着材で!くっつけたら、良いのではないのかと結論した・・ 
もちろんねじコンではいるけど、今度は、面で支える感じになるだろう・・

うまく、張り合わせたけれども、筋のような、切れたあとが見て取れる>< しかし^^ ・・また、使えそうだ\(^o^)/


次の日(今日)朝、息子と手をつないで 連れて行って、見せてあげた (*^_^*)

喜んでいた^^

俺、思ったよ。。

・・勘違いして、 怒らずにいて良かったって;;
なにか、失敗したりしたときも、なんか、悪いことしたときみたいに、{ここで、反省させたろ。。。}なんて、大人ぶって、言ってしまいがちになるけど、 今回みたいに、謝ってんのに、そんなことは要らないよね。。 それでも、んもwwって 不機嫌な顔くらいは、しちゃいそうだ^^;
・・でも 勘違いした・・だから、本当の笑顔で、大きい自分でいられた。。それが、息子に対してどう写ったか
そして、自分の気持ちの 晴れやかな事・・・

怒っても・・怒らなくても・・きっと、おんなじように直しただろう壁紙を見ながら、

{いい思い出になったな・・・}と、思いました。

ps<今日になって、立ち会った、ばあちゃんに聞いたら、お風呂に入る時に、滑って、つかまったらしい・・そんときに、裸のまま、固まっていたという・・・{そんなに反省してたのか・・}そうだ! 失敗して、一番ショックなのは 当事者なんだ・・ ほんと、追い込むようなことって 必要ないな・・・

世の中にさぁ、大人が考えていることが正しいって、頭ごなしな親御さんているじゃない・・・ おれも、ややもすると、傾きかける時もある><

けど・・恐怖を植えつけたところで、萎縮するだけなんだよね・・・

きっと、いい方向に向えない・・・


怒る事って、必要ないのかもしれない・・・

人を傷つけることだけ、叱ってあげれば それでイインダネ(*^_^*) 

アバター
2012/06/17 00:01
>奈月さま~
あとから 聞けば聞くほど、怒んなくってよかったwwって^^;;

今回の事で、ちょっと考え方変わった。。

普段 なるべく怒んないようにして、怒りたい事も、笑ってチャカせるように^^

努力しようと思いました(~_~;)
アバター
2012/06/16 23:54
>匁さま~
いやー^^
実はさ、褒めることって自分も、そこに気がついたってところで、気持ちがいいんだ。
孫さんのようになれなくても、ポジティブに生きていくのは、絶対必要だって思う。。
最近褒めたのは、歌のメロディーをよく覚えている事とか・・

ほんと、謝ってるのに怒っちまったら、どんだけ自己嫌悪に陥っただろー・・って思う。。 ほんと、勘違いして助かった
アバター
2012/06/16 23:45
>まりさま~
(*^^)vまりさん・・・何が、良くて悪いのかなんて、親でも決められないのかなって思う。。
何か失敗した時に、適切なアドバイスを、まごころで伝えたら そっから先は、本人次第だよ。。

仲良くしていく中で、心の奥で繋がっていれば、イザと言う時頼りにしてくれるのかもしれません・・
今回笑って過ごせたことで、その後もいい関係になれました。

娘さんのそういった偉い面を 思いっきり褒めてあげよう・・・きっと、そこから、道が開けていくのかも。。。って思う^^

アバター
2012/06/16 23:38
>紫【ユカリ】さま~

そうだね^^ ここで、 叱って、今後のこの子の為だなんて・・責任かんじなくても、 なるようになるしね。。

叱ってばかりいて、そのうち会話もしなくなったら。。不本意この上ないもんな><
叱るのは親の役目だと思うけれど、要所だけでいいんだね・・^^

アバター
2012/06/16 23:34
>⊹⊱漆黒の翼⊰⊹さま~
まったくの偶然でした><
今回の事で、いい勉強になったのは、自分のほうでした・・・^^ 

アバター
2012/06/16 21:32
怒るっていうか叱るのって、時と場合によるのかもしれないね。
滑ってつかまって固まっていたなんて、可愛らしいね。
わざとやった訳じゃなかったんだし、まっちょこナイスだよ(o´▽`o)v
アバター
2012/06/16 12:26
まっちゃん、パパしてるねぇ。

今、読んでる本がソフトバンクの孫氏の話。
彼の父は短気でちょっと個性的な性格らしいけど、
正義氏を育てる時、とにかく褒めまくったんだって。
「おまえは、凄い。なんでもできる。」みたいな。
そうして植えつけられた自信が今のソフトバンクを作り上げた~ということらしい。

叱ってもなんもええことないものね。
褒めて褒めて褒めまくって、ご子息を第二の孫正義にしておくでぇ~。
アバター
2012/06/16 11:08
うちのこは反省しないんだよね~www

だから同じことを何回もするww

怒ってばかりじゃダメだと思ってほおっておくとホントいい加減にやってる。何もかも・・・。

どうしたらいいんだろう~、女の子なのに・・・。

でもひとつだけいいことが・・・、朝早く起きて自分の朝ごはんを作って自分で食べてる(笑)

それだけかなww
アバター
2012/06/16 08:03
怒らないおとーさん優しいなぁ^^

ニホンジンて褒めて育てるとか伸ばすことしない傾向強いけど
誰だって怒られるのは嫌だし、褒められれば嬉しいもんね。
怒る<(`^´)>は効目を良くするためにもたまーーーーーーにでいいのかもしれない^^
アバター
2012/06/16 02:41
謝っているときに 追い討ちは必要ないね^^
良いパパじゃん^^
アバター
2012/06/15 23:25
>ヤン・シュエ さま~

反省しているのなら、怒っちゃだめなんかもねww
喧嘩しても、あとで、冷静になって、修正は可能だから^^ それも、人間だからありなんだろーなーって思うんダー(*^。^*)
アバター
2012/06/15 22:12
人を傷つけることだけ。。。
ほんと、そうですね。。。

私も娘に怒ってしまわないように気をつけないと><
グッとこらえて一呼吸。。。頑張ります♪




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.