Nicotto Town


ニコッと学習帳


父の日とな…


私の父は6月後半の誕生日なので、父の日と誕生日を兼ねてお祝いをすることが多いです。


お祝い、と言っても大したことはしませんが。
社会人になってからは何かモノを贈ることが多かったかな。
食事に行くこともあったな。

さて、今年はどうしたものか。
ネットでは「今からでも間に合う父の日!」的な宣伝文句の通販を見かけますが。

アレが欲しいとかあまり言わない人だし、年もとって物欲はなくなってきたようなので、押しつけで不要なものをあげても仕方ないしね。

さて、どうしたものか。
(大事なことなので2回言ってみた。←そんなに迷ってると主張したいのか?)

アバター
2012/06/19 01:24
*奈穂さん
同性でも母への贈り物は思いつきません…。
父へも………。
「父の日」はとりあえずお茶菓子を買ってきてお茶を濁しました。
誕生日は食事会ってことで。
今年はモノは無しになりそうです。
アバター
2012/06/19 01:20
*ラムセス2世さん
なるほど、外出をさそうアイテムですか・・・。
ウチの両親は結構外に出るのが好きなのでその点は良いのですが、食事のジャンル選択で悩みます。
いつも食べたいものを食べているから特に思いつかない、と言われてしまい。
今年は食事会にしたので今お店選びしています。
アバター
2012/06/17 22:47
同性にプレゼント…はすぐ思いつくのに
異性に、となると
何故こうも思いつかないのでしょう……???

最近は父にはシャツとか衣類を買ってますが
旦那には……最近、何かあげたっけ???

で。杏珠さん、一体何をプレゼントしたのでしょう??
アバター
2012/06/17 01:04
年齢や生活にも拠るんですが・・・

ウチの場合もう手遅れなんですが、外出したくなるアイテムを検討します。
出不精なため、何かと母に負担がかかるので。
歩かなくなってからではなく、歩けるうちにいろいろそろえておくべきだったなぁ・・・
今じゃ正座できない、立ち座りに時間が掛かる、ということが前提になってしまいました><

食事によく行くのは西区の横浜楼、うなぎのたむろ、一宮のパスタの店「タキヤ」。
うなぎは500円も値上がりしたのでちょっと頻度下げ気味です・・・
アバター
2012/06/16 22:47
*ラムセス2世さん
やはりお食事会がいいでしょうか。
うちも食べること嫌いじゃないですが、肩肘張らず美味しいお店というのがなかなか難しいんですよね。
年に何回もお祝いって、すばらしい。

とりあえず、誕生日のケーキは買わないと。
アバター
2012/06/16 11:31
親にとっては何であれ、嬉しいようですから。

うちはねんに何回祝ってるんだろう・・・
誕生日、父母の日、還暦以降の寿、孫たちからは敬老の日・・・
「多すぎる」とは言わないんだよね^^;

まぁほとんど食事会だけで済ませてますが。みんな食べるの好きだからw



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.