Nicotto Town


PEACEFUL~きままな一日


我が家の台風4号記


昨日は台風が来て、天気大荒れになることは分かっていたので私自身は家に引きこもる準備万端でおりました。
子どもたちは昼で下校、昼過ぎには暴風警報が出たようです。
まだその頃は風も強くなかったのですが、4時を過ぎるころから風が強くなり、近所の家を見てみたらどこも雨戸が閉まっていたので、面倒ですが雨戸を閉めて回ることに・・・
主人が帰ってきたのが7時半ごろで、このころが一番のピークでした。
風雨共に強くゴーゴーいう音が怖かった(>_<)

9時をすぎるころには音が静かになってきて、もう通って行ったのかな~なんて思っていた時、突然
っ闇? 停電でした。
もしものときのためにと思って、手元に出していた手回し充電ライトが役に立ちました♪ すぐにつけることができて、真っ暗な家の中でウロウロしなくてすみました。
停電は5分ぐらいで復旧しましたが、念のために用意しておいてよかったです。
また5号も近づいてくる気配なので、皆さんも準備大事ですよ~(*^_^*)

アバター
2012/06/21 17:45
ゆっきさん コメントありがとう。

準備大事ですね~。
我が家では、常時玄関やテレビボードの横に出しておいてあります。
・・・以前は物置に入れてあったのですが、停電になってから探すのは大変だと思って常時出してあります。
アバター
2012/06/21 17:39
ぎびぽんさん コメントありがとう。

用意するようになったのも、以前に台風で停電になってすごく不自由な体験をしたからですよ。
市内のかなりの範囲で長時間停電したので、お店でもすぐ乾電池がなくなっちゃったりして・・・・
実際経験してみないと、なかなか必要だとおもってもそのうちそのうち・・・ってなっちゃいますね。

アバター
2012/06/21 00:22
なんと、素晴らしい!
それくらい、ちゃんと準備しておけば、あわてなくてすみますね~^^
私も見習わなくっちゃ☆
アバター
2012/06/20 22:45
さとっぴさんお疲れ様です!(^^)!
ちゃんと備えていればいざって時に慌てずにすみますものね❤主婦の鏡です!!
次の台風も追いかけるように来ていますし、引き続きお互い気をつけましょうね(^^♪
アバター
2012/06/20 16:57
oliveさん コメントありがとう。

娘が心配症なので、いざという時のために準備しました。
ちゃんと使えるのかな?なんて出してきた時は、まさか使うことになるとは思っていませんでしたが(^_^;)
アバター
2012/06/20 16:55
ピアスさん コメントありがとう。

普通の懐中電灯だとしまっている間に電池切れ・・・ということ多いので、手回しタイプ購入しました。出してきてすぐ使えるって便利です(*^_^*)
おまけにラジオ・携帯電話の充電可能なのでいざという時役立つかと・・・
アバター
2012/06/20 13:56
準備がいいですね~!
あわてて探すより、用意してある方が、いいですものね~^^

こちらは停電はなかったですが、同じく
大雨、洪水、暴風警報が出ていました。

お互い、無事で、よかったです^^
アバター
2012/06/20 13:29
さとっぴさんち付近は停電したんですね。
こちらは停電はしませんでした。
もし、していたらパニックですね(^_^;)
懐中電灯は電池切れ・・・手回し充電タイプもあると思うけど、しまいこんであるしww
震災後に、非常用ローソクを買ったのですが、
着火する道具がないことに今気づきました(^_^;)
ちゃんと準備しておきます^^




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.