370Zのサスペンション修理
- カテゴリ:車・バイク
- 2012/07/17 09:26:00
先日2012-07-13-18:00に
毎度おなじみの東京調布にあるフェアレディーZ専門店へ行ってきたよぉ
先日にもブログに書いたオイラの370Zの
右前サスがギシギシィ
右後サスがポコポコォ
を直してもらいに行きましたぁ(^o^)
右前サスがギシギシィは
サスペンションのブッシュ
=人間の関節の軟骨みたいなパーツ
が普通はゴム製らしいですが、セントラル20さんのモノは樹脂性。
これがレスポンス=操縦反応がメチャ良いのですが、耐久性に難ありだそうでぇ
30,000km走行したら片側がちぎれてましたねぇ
このパーツを交換!
右後サスがポコポコォは
原因不明(T-T) グスッ
セントラル20の店長さんにしても分からない・・・ってことで
新古品への換装となりました。
早速に夜の♪中央フリーウェイィ~ドライブ(^o^)
おぉ~直ってるみたいだなぁ~
よぉ~し、明日はちょっくらドライブへ行くとしようぅ~
っと思うのでしたぁ~
つづく
BSのPOTENZA RE11またはS01ぐらいかなぁ?
あとは海外メーカー2社程度だったと思います。
ネオバも履いてみたいのですが・・・サイズがなかった・・・はずです(^ ^;)
さて、会社が違うと性能が違うのか?の質問ですが
サーキットで遊んでいる友達(=インテグラTYPE-R)だと
各社縦グリップ性能や横グリップ性能や路面温度などなど・・・・多数差があるそうです。
FF車でも前輪と後輪と異なるメーカーを入れることによってタイムが大きく異なるそうです。
ホイル付き中古タイヤをネットで買ってきてアレコレ試して遊んでいるようです(^o^)
また、Z32に乗っていたときに同じZ32乗りの人が
お金がなくてPOTENZA GⅢにしたらぁ~ホイルスピンしまくりで前進しないぃ~
とか言ってましたよぉ
がんがんドライブへいって、がんがんタイヤ減らしてぇアレコレ試してみてくださいねぇ(≧▽≦)/
私は初めてタイヤを交換した(BS→YH)んですけど、最初のうち、どうにもグリップが悪くてどうしようかと思ってしまいました。
特に2速の時に、今までよりも踏み込まないと走らなくて「エコから更に遠のいた!」と。
でも50km位走った辺りから、路面に食いつくようになりました。
単にアウトラップの状態だったようです。
Zのタイヤはどこのですか?
メーカーを変えたら、やっぱり走り心地が変わったりします?