Nicotto Town



今まで一番怖かった映画は

ほとんどトラウマなので思い出したくないんですが
小学校で観た原爆がテーマの映画ですね。

1年生から6年生までの毎年、夏休み中の8/6が登校日なわけですよ。
全校生徒が体育館に集められ原爆映画を見ます。

アニメの年はまだましなほうで
ドキュメンタリーの年はほんとキツイ…

当然気分が悪くなる子や泣きだす子もいるんですが、
ただひたすら画面を見ないように、我慢します。(もちろん音は嫌でも入ってくる)

個人的には戦争の悲惨さを知るのは中学校位からでいいのではと思います。
最大譲歩で小学校高学年からで勘弁して下さい。

ちなみに私の中の一番怖い歌は「原爆ゆるすまじ」です。
曲もそうとう切ないです。(ドナドナ以上)

アバター
2012/07/26 21:20
広島に生まれた宿命・・・・

こっちは防災訓練ばっかりなのだろうか1月17日?
アバター
2012/07/25 23:29
私もジョン万次郎とかが良かった~(泣)
あと世界名作劇場とかニルスの不思議な旅とか(古すぎる?)

長崎の資料館は行ったことないけど…出来ればこのまま行きたくない。
アバター
2012/07/24 23:32
私は怖いもの系が大の苦手なので、広島に生まれなくてよかったです。
さくらさんの言うように、PTSDになりそう、、、
中学の修学旅行で長崎の原爆資料館?に行って見た時も、しばらくその怖さが消えなかったくらいですから。
アバター
2012/07/24 23:17
え~そんなの見ていたの?PTSDになりそう・・・それも夏休み
教育熱心な学校なのかしら、歌も怖いよ~

私はジョン万次郎とか、後、ロシアのアニメ雪の女王、アフリカの動物ドキュメンタリーでしたよ。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.