Nicotto Town


頼むから!聞いてくれ!!


ブログというより「報告」。


いやその……。

昨日ね、玄関の前で拾ったんですよ。

スズメのヒナを。

まだ生まれて2週間前後ですかねぇ。

ちゃんとした羽がまだ生えそろってなくて
ぽわぽわの羽毛がところどころむきだしの、
かわいいスズメちゃん。

向かいの家の角にある電柱あたりに
スズメの巣がありそな気配はしてたんですけど。

おそらくそこから落っこちたんでしょうかね、
家の家の前、玄関の扉のすぐ足元に

ちょこん♪ って。

旦那を呼び出し、
ちょっとした捕り物騒ぎになったものの。

どうにか保護。

普通なら家に連れ帰って
飛べるようになるまでの間
世話をしてやりたいところでしたが。

家にはインコのひのとちよが。

野鳥の持ってる菌は
インコにどんな影響を与えるかを考えると
結構危険なので

一緒に飼うどころか、
家に入れることも難しい状況だったんですね。

幸い、親鳥が落ちたヒナを気にかけていたし、
うちのベランダが、巣のある電柱に向いていたので
ここでどうにかすることにしたんです。

急ぎ、
カゴ代わりになるようなものを、と
1000円均一の店でバスケットやら
柵代わりにと組み立て式の木製ラックやらを買い、
かなり立派なお家をつくってやりました。(旦那が)

そして
「すずめちゃん」も何なので
旦那が名前を考えてくれました。



つけた名前は『あがり』。

「早くお空に上がれるように」という意味と、

かつてこの辺りは
『東門町(とうもんちょう)』だったということで

『東=「あがり」』にかけて。


元気に空を飛べるまで
ベランダを巣の代わりにして
育ってくれれば………………・。




でも。


今日、仕事から帰った時には

あがりは
いなくなっていました。

少しばかり飛べる(飛び跳ねる?)ことができたものだから、

またどこかに

ひらひらと

落ちてしまったようなのです。


しばらく旦那も探してはくれたのですが

見つかりませんでした。



野生の鳥なんだから、

元の世界に帰ったと思えば
いいことなんですが。

まだあがりはそんなに飛べないんです……。

たぶんごはんも
お母さんたちからもらわないと
食べられないと思うんです……。



スズメの多くが半年くらいで命を落とすとか

産まれたヒナの
9割以上が大人になる前に
どうにかなるとか

スズメの世界は、思う以上に過酷です。





どうか

あがりが

ほんとに空に

あがれますように。

アバター
2012/07/30 22:27
ラムセス sama
りょう sama

連名でごめんなさい、ありがとうございます。

しかし……今日、今までみたことなんてなかったのに
スズメのヒナの死体を道端で見てしまいました……。

見つけた場所は
直線距離でも家から700~800m離れているので
あがりではないと思いますが。
(間におっきな車道、2つも超えなきゃいけないし)

この夏は〇〇〇絶ちして(←ナイショ。)
あがりの無事を祈ろうと思います。
アバター
2012/07/30 21:15
野生の世界は厳しいですね。
旦那さんのつけられた名前どおり、空に
上がれていますように。
アバター
2012/07/30 01:16
親鳥が巣に連れ帰ってくれたならいいんだけれど><
人のにおいが付くとかなり難しいようですが、今度ばかりは例外であって欲しいな・・・



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.