Nicotto Town



かぼちゃづくしv



寝たのが10時過ぎと遅かったのにもかかわらず相変わらずの早起きベビたんに7時前に叩き起こされた日曜日。
まあ一日かけてハロウィンのかぼちゃスイーツを作る予定だったのでこれ幸いにと朝ごはんを食べて9時 には家に帰ろうかと思っていたのですが、ダーリンがなかなか起きてくれず結局家に帰れたのは11時前とか・・・(´・ω・`)


それでもお昼ごはんまでにまずは簡単なところからってことでかぼちゃクッキーとかぼちゃプリンを作りまして、お昼ご飯のうどんを作って食べて、1時過ぎから作業再開。

かぼちゃのパウンドケーキをマフィン型に流し入れてたくさん作りまして、この時点で2時前。


おおっとこれから着付け教室の皆さんがお世話になってる公民館の年に一度の文化祭(と言う名の発表会)で着付けを披露されるんでした。
もう9ヶ月だから参加は出来ないけど見に行く約束してるんですよね。

ベビたんもなかなかお昼寝出来ないみたいだしドライブがてら一緒にいきますかーということで一緒にGO!
まあ当然眠かったベビたんは5分後には寝落ちしましたのでベビーカーに寝かしつけて、さて会場に向かおう。


行ってみると着付けの前の社交ダンスの皆さまが素敵ダンスを披露されてて(男性が女性に対して数が少ないから踊る頻度が高くて大変そうでした)


それが終わってやっと着付け教室の発表の番です。
ちなみにベビたんはダンスの音楽がうるさすぎて起きちゃいました^^;


皆素敵な着物に素敵な帯・・・はあ・・・素敵。
私も来年はあそこで披露する側に立ちたいなぁと思ったり。


さて終わった。
先生に挨拶もしたし、帰って続きだ!


家に帰って4時前。
かぼちゃの焼きドーナツを作ろうと、生地まで作って冷蔵庫で寝かせる段階になったところで
時間が4時半に。

おお・・・タイムアップだわ。
5時までに隣近所の子どもに包んで配り歩かないとこの後の予定が・・・
(5時にじじばばが出かけるとかでダーリンが目的地まで送らないといけないお仕事が入っていたのです)


とりあえず以前買ってたちゃっちいけどステッキと帽子、マントにかぼちゃ型ポーチの4点セットの仮装グッズを引っ張りだしてベビたんに着せます。

可愛いからベビたんも嬉しそうに着てくれてます・・・しめしめ( ´,_ゝ`)

さあカメラマンさん!(←ダーリン)
可愛い写真いっぱい撮ってよ~!!!ってことでまずはお隣のRくんのところにお菓子を持っていきます。

ちょっと早いけどトリックオアトリート~(・∀・)


いたずらはしませんよw
お菓子をお届けにリトル・ウィッチが参りましたよ~♪


そのまま子どもたち二人で今度は反対隣のおうちにお菓子を持ってGO!

ここは4歳の男の子と10歳の男の子が居ます。
ここもトリックオアトリート!
お菓子のお届けですよ~^^
(お返しにお菓子貰っちゃったりしました)


子どもたちは当然意味わかってなかったみたいですが、でも楽しそうだったので良しとします!

お菓子の味自体はベビたん向けなのもあってちょっと控えめで、甘いもの好きな子的にはちょっと物足りない系なので渡すときに甘いココアか何かと一緒に食べるべしって言っておきました(笑)

ちなみに完成図はこんな感じ。
100均で買ってきたハロウィン用の小袋にそれぞれ入れて配りました^^


http://via.me/-6gic6fc

右から
かぼちゃマフィン、かぼちゃプリン、かぼちゃココアドーナツ、かぼちゃクッキーとなっております^^





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.