Nicotto Town



にゅうめん


2回続けて麺類の話というのもナンですが(^^;)
リア友から昨日「うちでは食べないから」と、大量のジャガイモ
(北海道の親戚から箱で来たらしい)と、お中元ののし紙もそのままの
木箱入り高級そうめんを箱ごともらってしまった。

ジャガイモはともかく「この季節にそうめんかよ!」とつっこんでみたところ
「にゅうめんにすればいいじゃん」と言われたので、
今晩の夕食はにゅうめんにしてみた。
土鍋に冷凍しておいた小分けの鳥モモを入れて、出汁はこれまた
母上からもらった「町内の祭で屋台を出した残り」のおでん汁の素を流用。
汁が煮立ったらアク取りして、そのままそうめん投入。
そうめんにも塩分あるので出汁は薄めがよいです。

麺が煮えたら溶き卵と長ネギの小口切りを薬味に、更に思い立って
これももらい物のゆず胡椒を仕上げに足してみました。

うむ。
もらいものとインスタントの手抜きにゅうめんですが、なかなか美味です。
ゆず胡椒入れて正解。

にゅうめん初めて食べたのは確か修学旅行で奈良行った時だったかなー。
岡寺行く途中ににゅうめんの店があって、そこで初めて食べた気がします。
そうめんといえば夏のものだと思っていたので、温かい汁で食べるというのは
なかなか衝撃でした。

でも実は夏場のそうめんはあまり好きでない…
それは実家でのトラウマ。
子供の頃は料理下手&偏食のおババさまに育てられたので、夏休みの間
昼飯と言えば、そうめんか冷や奴かチャーハンの繰り返しだったのです。
今でもそうめんは自分では買わない。
そうめん食べるくらいなら蕎麦の方がよっぽど好きなのよー。

まぁそうめんはにゅうめんで消費するにしても、この大量のジャガイモは
どーしましょう。
寒くなってくるし、クリームシチューにでもするかなぁ。

アバター
2012/11/12 22:48
とりあえず、2コほど乱切りにして茹でて、アンチョビと粒マスタードとマヨで和えてみた。
美味しゅうございます。お弁当にもオススメ。
マッシュやハッシュポテトは潰したり切ったりが面倒そうなのよねー。

あと10コくらいある(笑)

ちなみにうちの姫は、蕎麦食います←深大寺生まれだから?(^^;)
姫の兄ちゃん猫も蕎麦好きらしい。
アバター
2012/11/11 03:27
北海道のジャガイモなら、きっとジャガバタでも美味しい筈!蒸かして食いたいのだ~!
あと、マッシュポテトもハッシュポテトも好きだし、肉じゃがとか、切って焼いて塩振って食うの好き♪
あうあう、考えていたら腹が減ってきたのだ、キケン!
ジャガイモは常備素材なのだ~。

にゅうめんは、実は食べたことないのだ。
ウチの棚にも頂き物の冷や麦があったような…いつの頂き物か、定かではないヤツ。今年でない事は間違いないのだが…(-_-;)
うん、蕎麦の方が嬉しいのは同じなのだ♪

それにしても、のーらさんは料理人なのだ~。是非、隣に住んでて欲しい人なのだ❤




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.