Nicotto Town


まっちょこ・D・ASE (もちろん・・火拳!!)


小耳にしたすごい話

銀杏の木。。。

なんと、現存する一番 古い木なんだそうです。

一億5000万年前にあったそうで 恐竜と一緒に地球にいた。
氷河期にも、ほとんどの植物がダメになった時代にも、比較的 温暖な 中国大陸で生き延びて、火にも強く、現在 神社等で よく見かけるのも、防火壁としての意味がこめられているんだそうです。。


日本だと、関東大震災で 燃えきらなかったのが、銀杏で


原爆後に ・・・・一番最初に 芽を出したのが 銀杏だと云われています。


実も鳥などに簡単に食べられないように、固い殻で覆われてるし・・・

しかも アノ臭さ・・・^^

人間だけなんじゃないかな あの中身 食べてんの(●^o^●)


・・・・そういえば


ナウシカの あの 最後のシーンも アレは 銀杏なのかも知れないね(*^_^*)

 

アバター
2012/11/15 23:14
>てももさま~

いっしょだー^^

でも。。 きっと 体には、いいって感じしない・・・?

お互い 食べれるようになりましょっか^^;
アバター
2012/11/14 22:55
実は なまこ・サザエ・もつ などなど私の食べられないものを羅列したのでした。

どれも1度も食べたことないよ~

食べる気もないけどさ^^; 
アバター
2012/11/13 21:45
>匁さま~
そうなん?? 雄雌があるのさえ しらなんだ(*^。^*) だんなさん そこ知ってるだけでも 男前じゃん^^

そっかあ 逆に覚えていたら いいわけだね~^^

いくつになっても、パンツスタイルよか。。。スカートの方が、断然 女子力があるとおもっちゃうんだけどなー^^;

それにしても 恐竜を見てきた 木ってすげーよな!^^
アバター
2012/11/13 21:39
>.*黒蝶*.さま~

食欲の秋だけど、 太る要素がありすぎて、考えないとやばいや・・・^^;  天高く 馬肥ゆる秋。。。。 なんて、、いってるばあいじゃないぞ・・・俺!><; 
アバター
2012/11/13 21:34
>てももさま~
そうだね! 最初に食った奴は、間違いなく 男だろーね!  男って 無茶したがるから。。。。

だけど、俺・・・見た目がグロイのは、苦手でさ。。。なまこも、一回 磯子の友達んちで 泊まった次ぐ朝の朝食になまこ酢が出てきた依頼食べてないし、、 さざえのつぼ焼きも そんっなに好きって程でもない。。><まだ、味覚が おこちゃまなのかも知れません・・・・って! いつになったら 大人?? って 突っ込まれるにちがいない・・・><

アバター
2012/11/13 21:29
>紫【ユカリ】さま~
会社でも、その話しててさ。。。 それほど 生命力にあふれている実だから、、あんまり食べ過ぎちゃいけないんだね・・・なんて、話てました^^

公園に行くと、今が拾い頃みたいなんですよwww^^ppp

焼いたギンナン旨いよね\(^o^)/
アバター
2012/11/12 23:56
へぇぇ、そうなん?
凄い木なんだねぇぇぇ~~~~。

台湾へ行った時、露店で量り売りの銀杏を買ったけど
レンジでチンしてくれるから、はぜていて歩きながら食べられたよ。
実はでかいし、もう本当うまかった。

でね、銀杏の木の雄と雌の見分け方、知ってる?
新婚の頃、旦那が教えてくれたの。
「ほら、銀杏の葉ってストンとした形のと中心で割れて逆ハートみたいなのがあるだろ。
まんまの方はスカートみたいだから雌で、割れてるのはズボンに見えるから雄。」
それから数年、ひょんなことから真相が判明。
じつは、 Y 字型になっているのが雌花で、割れてないのが雄花だって。
つまり、ズボンをはいてるのがメシベで、スカートがオシベ。
旦那は、ま逆に記憶していたみたいw

でもさ、ズボンをはいた女って、現代を風刺しているような~。
ちなみに、ワタクシは食べるのは大好きだけれど、銀杏に触れると皮膚がかぶれますw
アバター
2012/11/12 19:27
へぇ~~~~~~~~~~~~~~~~銀杏すごい・・・(( ≧ܫ≦)ひやぁ~っ!!
たこの入ってないたこ焼きは たこ焼きじゃないしっwww

食欲の秋ですねっ。+゚((ヾ(o・ω・)ノ ))。+

私は 年中食欲 ありますけどね・・・(๑→ܫ←๑)
アバター
2012/11/12 15:38
なるほどぉ~  勉強になったよヽ(^o^)丿

何でも食べる人間さま。。。  なまこやサザエの中身 内蔵系(もつ)とかを最初に食べようって

思った人もスゴイよね~
アバター
2012/11/12 13:10
イチョウってそんなに生命力強いんだー!
ギンナンはたしかに、なんであれを食べようと思ったか考えるとめちゃくちゃ食べるものが不足した時代があったんだろうなとか^^;
おとなになって青いギンナンを炭で焼いたの食べた時感動したー^^
缶詰の茶わん蒸しのヤツは美味しくないから嫌いだったので。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.