009/RE:CYBORGを見に行きましたぁ~
- カテゴリ:映画
- 2012/11/12 08:48:47
うぅ~ん、キノコ衣装を着こなすのは難しいぃ~
&
衣装は009とは無関係だよぉ(^ ^;)
&
衣装は009とは無関係だよぉ(^ ^;)
ネタバレ注意です。
2012-11-10(土)に
映画009/RE:CYBORG(http://009.ph9.jp/)を見に行ったぁ~
攻殻機動隊などを作った神山健治監督作品。
「強いぞぉ~強いぞぉ~00ナンバーズ」
「サイボーグゆえの悲しみ・・・」
とかぁ全くありません。
00ナンバーズの各自の能力説明・・・皆無です。
001は最初っから起きてます。
009は「加速装置!」って叫びません。
(ってよりも「時間を止める能力」のように描かれています。)
008にいたっては、考古学者でしかありません(^ ^;)
ストーリーを重視するので、サイボーグ強いぞぉ描写が後回しになっているようですねぇ
でも、004の指の一本一本の銃口にライフリングが刻まれてます。渋いです。
さて、ストーリーは?
009の原作を全て読んでいない私にはちょっとピンときませんでした。
=原作者:石ノ森章太郎の遺作となった「009の神様編?天使編?」ってのが、どんなのか?わからないからピンと来ないのだと思うけどぉ
「各個人の正義」みたいなものをテーマにして難しかったぁ~
詰め込みすぎで、説明不足なんだろうなぁ~=2~3回見直さないと難しくて分からない。
でも、現代社会のテーマとしては面白かったなぁ
でもでも、一般受けいないだろうなぁ~
エンディングテーマ曲は劇場版パトレイバー1のテーマ曲とそっくりです(^ ^;)
噂によると押井守監督が途中までいじくってポイッした作品だとか・・・・
そう言われればぁ押井臭ささぁが残っているなぁ(^ ^;)
草薙素子が予備義体に入っている時に「彼の声」を聞いて・・・
「彼の声」の正体はぁ?「ゴーストの囁き」かぁはたまた神の仕業かぁ~?!
まぁ~士郎正宗の世界に神は出てこないだろうけどぉ(^ ^;)
001は「本が好きだったタチコマ」な声でしたね。
008は確かに能力を使う場面がなかったし、途中何してたの??
「加速装置!」は一度だけ叫びましたよね。記憶を取り戻す瞬間に。
謎とツッコミどころはたくさんありました。
神山作品を見慣れている八丁堀さんなら、もう一度観れば理解しちゃうのでは?
私は2Dで観たので、もう一度、今度は3Dで観たいな〜と思ってます。
一般受けは・・・・しなくていいんじゃないですかね。
寝ててなかなか起きないのが面白いのにw
たぶん見ます〜✿(ネタバレ平気♪)
ちょっと期待外れになる予感。。。。。