Nicotto Town


空の名前~The Name of Sky


ぐるぐる


 昨夜小さい人と主人が寝てしまい、小さい姫も先に寝てくれたので夜中1人でぼーっとしていました。
 そうするといろんなことが頭を巡って、小さい人の幼稚園選びは間違ったなぁとか、3月までやっていけるかなぁとか、漠然とした不安が頭をもたげてしまいました。
 でも夜はとかく深刻に考えてしまいがちなので、頭を振って四川省やってました(ぉぃ
 なるようになる。
 大丈夫、選択肢はいっぱいあるし、私が小さい人を愛しているのは変わりない。

 今日の昼、うどんが食べたいと小さい人が言うので茹でてみたり。
 主人がいつまでも寝ていたせいか、小さい姫も一緒になって3時頃まで寝ていました。寝ぼすけさんだなぁ。
 夕方主人が小さい人を連れてお出かけ。こたつ敷きと食料を少し買ってきてくれました。公園にも行ってきたそうです。
 小さい人は毎日表に出ないと満足しないかんじ。
 その間小さい姫とらぶらぶしていました。
 小さい人は姫の笑顔が見たいらしく、
「赤ちゃん、笑って!」と言います。
 かわいいもんねー。
 姫の笑顔で萌えます(ぉぃ
 主人に、小さい人がこういうことを園ですると言われたーとちょこちょこ話していたら、
「先生がまずちゃんと子ども見れてないねー」と。
 人手が足りないから少しでも空気の読めない子は面倒を看れないのでしょう。
 やっぱり発達支援センターの空きを待った方がよさそうです。少なくとも先生がいっぱいいるから小さい人が1人で困っているということはなくなるわけだし。
 先生に怒られるのやだよね。
 でも一番小さい人が嫌なのは、ママに怒られることみたいです(笑)
 だったら怒られることするんじゃなーい(笑)
 怒っても何してもうちの子が一番可愛いです(親ばか

 明日はうちの実家に行ってきます。

アバター
2012/11/25 14:39
こんにちは^^プログをまとめ読みさせて頂きました><
幼稚園の対応・・・本当にちょっと配慮に欠けすぎですね・・・
うちのチビっこは、喘息持ちなので、年少&年中と学年主任クラスですが、休みが多いので、かなり先生が交流関係はフォロー入れてくれてます・・・幼稚園は本当先生によって大きく変わりますよね~><

お兄ちゃんの幼馴染に支援センター行っている子がいますが、年長さん(それも2学期)からでした・・・
年少で判断って難しいような気がしますTT
他の子を怪我させる心配で・・・・うちは・・・幼稚園時(もちろんお兄ちゃん)・・・・謝罪の電話何度もかけてますぅ~(笑)
やはり体格差もありますが、長男・・・素直すぎて、裏で動くの下手ですwwww

和哉さん、本当愛情いっぱいですね♪(羨)
あまり悩み過ぎず、頑張って下さいね^^
アバター
2012/11/25 04:32
もし 園選びが間違っていると悩んでも お家で和哉さんがフォローしてあげているから大丈夫^^

どんな時でも 自分に合った環境を探すのは大変な事です

合った環境でなくても その中から何か見つけることが出来たのなら それで良いと思いますよ♪

心配は 計り知れませんが・・・

考え過ぎて眉間にシワが寄ってると 子供さんも心配しますよ^^
アバター
2012/11/24 23:38
人手が足りないから、なのかなぁ。
そこの園の方針というか、園のカラーというか、園長の考えというか
そんなすべてが和哉ちゃんと合わないのだと思うー。
わたしとも合わないけど←

せっかくのひとりの時間にそんなこと考えちゃだめよん^^
わたしもいーっぱい、真剣に考えなきゃなこと抱えてるけど、
一人で考えるとネガの方ネガの方に行っちゃうからここに書いたりね。
本当は真剣に、一人で考えなきゃなんだけど・・・。

いやでもやっぱ、一人で考えるのは危険!とくに夜中は。
四川省して正解ですw

パパやさしいね!
アバター
2012/11/24 23:31
こんばんは^^*

そう、夜に色々な事を考えるのはよくないです^^
私も、ゲームとかしながら頭の隅でちょこっと考えたりする事があります^^;

職員配置については、息子の通う園でもちょっと色々あります。

まずは、困った時にその場で気付いてもらって、どうやって伝えるといいのかを
練習していけるところがいいと思います。
そうやって、親以外の大人との関係を作っていって・・・
息子もそんな感じだったと思います。
2歳児から通い始めて、年少組が終わるころに「イヤ」が言えるようになってきて、
療育では、先生に頼れるようになってきたんだったかな?
親以外の大人を信頼して助けを求めることができてきたと言うことで、
年中から、保育園のみで様子を見ていくことにしました。
下の子は、難なくやってしまうことですが
上の子には、こんなに準備が必要でした^^;
週の半分を加配の先生が、見守ってくださっていた事も大きいかな。

使えそうな制度は、情報を早く取って使っていくという手もありますね
予算の関係で、申請時期が結構早かったりするものもあります
加配申請は、こちらでは8月末に申請が終わります。

ママに怒られるのが嫌!可愛いです^^*
うちの子たちなんて、私が怒ったって・・・(ノ_-。)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.