Nicotto Town



ハンドクリームの失敗作の利用法

さて、相変わらず化粧水やハンドクリームやクレンジングなどを作りちらかしているのですが、出来上がった物に消費が追いついてない状態です。

化粧水なんかは人にあげたりして消費出来るのですが、ハンドクリームはスケールの電池が無くなって以来、目分量でやってるのでガッチガチになったり逆にゆるゆるすぎになったり(これ蜜蝋のグラムが適当だからなんですが、小さじ1のグラム数が知りたいです。)で、人様にあげるどころか家族でさえ使うのをお断りされています。


ゆるゆるクリームはロングブーツを磨くのにも使ったんですがそれでもまだ半分はあるし、何か良い消費方法ないですかね…

アバター
2012/12/14 22:16
B級グルメだー(ヨダレ)
アバター
2012/12/13 07:40
ここに書いてもいい?

自分のブログからの、コピペ
ドーナツ、ホットドック、パン、から揚げ、チリポテト、
スープ、フレッシュジュース、ピザ。。。
いろいろあるよー。
来て来て。

競馬場のおいしいものを、見つけるのが、得意みたいです。

川崎は、スパイシー焼きそば、ころっけ。

大井は、食べ物、いっぱいあるよ。
アバター
2012/12/04 23:25
クレンジングは普通のオイルにボリソルベートっていう乳化剤混ぜるだけだから適当な私でも作れるのです。
手作りの方が肌に良いかはわからないけど、季節によって細かく配分を変えれるから調子は良いよ。
私も保存消費期限を気にするのめんどくさい。オイルとか半年ローテで消費してるわー
アバター
2012/12/04 23:00
化粧水は作ったことあるけど、ハンドクリームやクレンジングまで作れるんだね(゚∀゚)
やっぱり手作りの方がお肌にいいってこと?
保存方法と消費期限とかが面倒で、最近は全く作ってないですぅ(^o^)
アバター
2012/12/03 21:39
ホワイトソース失敗した時みたいだ・・・・
アバター
2012/12/03 21:34
とりあえず、ガチガチとゆるゆるを少量づつ混ぜてみた。

ガチガチの方がダマになってる…
アバター
2012/12/02 22:22
蒸留水とか素敵なお話
よい消費法・・・・うーリップも中々消費できないタイプだからなあ、浮かばないやー。
アバター
2012/12/02 12:06
蒸留水作るの楽しそう!
ラベンダーでトニック?と思って調べてみたら脱毛症にも良いのねー。今度作ってみよう。
クリーム、化粧水、乳液一切使わないの?ある意味羨ましい…
手なんかクリーム塗らないと手荒れでどえらいことになるんだよね(泣)
顔はオイリー気味なのに手足は乾燥気味なのです。
アバター
2012/12/02 05:38
高校の時、化学部で、クリーム作ったよ。

ついでに、ローソクと、
あと、ドラフト装置があったので、

薔薇の蒸留水を、抽出しました。

ラベンダーで、男性用の、トニックとかも、作りました。

資生堂の見学にもローカルに行かせてもらったなぁ。。。

なつかしいことを、思い出せせていただきました。

今は、クリーム、化粧水、乳液、
一切持っていないです。
面倒なんですねぇ。。。

早く、スケールの電池入れ替えて~。

クリームの消費アイディア、浮かばなくて、ごめんなさーい。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.