Nicotto Town


八丁のぉ~んびぃ~りニコタ生活ぅぅ~♪


怖いなぁ

2012-12-02(日)

朝の08:00頃に東名高速のPAで休憩してFMラジオを聞いていたら
「中央自動車道の笹子トンネルの天井崩落事故のため通行止め・・・・」
って流れてきたぁ
『たいしたことない事故かなぁ?』
『こちらは東名高速だし、中央道を迂回した車で渋滞するかな?』
程度しか考えずに、それほど情報は集めなかった。


グルッとドライブをして家について
テレビのニュースを見たらぁ
ドライブのたびによく見る笹子トンネルの東京側の入口が映し出されて
(あぁ~ココの登坂車線をいつも駆け上がっているなぁ~・・・・)
110mもの距離の天井崩落のトンネル内の映像も映し出されて
怖いぃ!
何十回も通っている笹子トンネル。


事故の時間はAM07:30ごろだって=いつもあそこら辺を通過する時間。
もし、下り線だったら・・・・
もし、数週間前(紅葉見に通りました)だったら・・・・・
十分私も事故に遭遇している可能性があったことを考えると
怖くなったぁ~
もう、「運」としかいえないなぁ~


秋葉原の通り魔事件も身近な所の事件だし
「すぐそばにある死」
ってのを改めて考えさせられちゃうなぁ~


お亡くなりになった方の御冥福をお祈りすると共に
関係者の方の御心痛をお察しいたします。

アバター
2012/12/04 17:23
自分の知っている場所が
事故や事件の現場になっていると
すごく怖いですよね。。。。。

ホント、運に生かされているのかもしれませんね~
今日一日元気でいられたことに感謝です。
アバター
2012/12/03 18:36
私も仕事から帰って
ニュースで知ってびっくり。

それで、遠出できないお客さんで
私の職場は混んだのか・・(・ω・;A

と思ったことでした。
アバター
2012/12/03 17:07
同じような構造のトンネルは日本に何箇所かあるらしいから
そういうトンネルを通るときはなんか怖いよねぇ~
アバター
2012/12/03 13:33
ですねぇ~
安全は無料ではないぃ
危険は自分で察知して的確に対策する事が前提・・・・ではありますがぁ~
貰い事故みたいなものは、なかなか難しいですねぇ。
アバター
2012/12/03 11:54
うわ、危なかったんですね。

秋葉原の事件のあとは、模倣犯が出るかもしれないからと、
大通りの信号待ちも、少し引いた場所で待つようにしていました。

島根県の女子大生殺人事件(車で誘拐され?殺害後、広島県境の山中に捨てられたらしい)
のあとも、駅前の塾のそばに車を止めてナンパしていた男性がいて。
これって犯罪者予備群かも・・と感じ、、

車の写真を撮ったフリして、(実際は暗いので車種もナンバーもボケボケです)、
コンビニに逃げ込んでやったら、
「いま写真撮ったでしょ」と焦って追いかけてきましたが、
コンビニには防犯カメラがあって、明るいからヨリ彼が鮮明に写り、
私にくってかかる様子が店員さんにも見とがめられるのに気づいたか、男性は引きました。

(一応交番にも届け出ましたが、
 彼らは「事件」になっていない段階ではまったく取りあってくれません。)

少し時間を置いて戻ったら、ナンパ男はいなくなっていて、その後その車も見かけていませんし
類似事件の報道も聞き及んでいません。

「事件」はある程度、そうして防げるけれど、「事故」は防ぐのが困難です。
何か起きてから(特に、誰かが亡くなって初めて、)対策がなされることが多く、
(回転扉の廃止や、夜間、暗くなる歩道の街路灯の増設など)
なんともやりきれません



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.