Nicotto Town


空の名前~The Name of Sky


発達支援センターに面談へ


 夕方4時が予約で、電動自転車で行ってきました。
 寒い。すっげ寒い。耳切れそう。
 んで、来年度は発達支援センターに行くことを返事しました。
 今の園では難しいということ。例えば再来年度にどこか幼稚園に行くにしても今の園には戻らないということを話しました。
 ほんと、園選び間違ったなぁ。
 一応他の園にも打診はしてみることにして、来年度途中からでも受けてくれる園があればそっちに行くことも検討しています(年明けに他の園に聞いてみる予定)
 小さい人が遅れていることは間違いない。
 そして療育は早い方がいいということで来年度は支援センターにお願いしようかなと。
 今更ながら他の園なら大丈夫だったんじゃない? とか主人に言われますが、世間体を気にして後悔することになっても困りますし。
 いろんな人の言葉が頭にあるので、悩みながらもやっていくと思います。
 小さい人がのびのびと過ごせる環境があればいい。
 そして小さい姫は発達支援センターで借りたバウンサーの上でいい子にしていました。全然泣かずうにうにしていて頭が下がる思いです。
 上の子に手がかかる分、下の子は楽、というかあまり手がかからないというのもよくできているなぁと思ったり。
 小さい人もセンターではおもちゃで遊んでいい子にしていました。
 みんなで試行錯誤していこう。
 大好きだと、大切だとわかっていればそれでいいと思うのです。


 巫女~2013~を友人からいただきました。
 ありがとーん♪
 大事に着ますね。

アバター
2012/12/27 19:55
その子に合った環境でのびのび
それでいいのですよ

来年も笑顔いっぱいで過ごせるといいね☆
アバター
2012/12/27 07:46
小さい方に ママのその気持ち通じていると思いますよ~♪

子供が幾つになっても親はきっと 迷い悩み試行錯誤しながら 子供と一緒に親になっていくのだと思います^^

無理せず 家族のペースを見つけて下さいね
アバター
2012/12/27 03:37
下の子に手がかかるようになる頃に、上の子は手がかからなくなってたりね^^
手がかからなくなったら、今度はまた赤ちゃんが欲しくなったりねw

最後の和哉ちゃんの一言に、ウルッときました(ノ_・。)
ステキなママン。
毎日たくさん、お疲れ様(=´▽`=)
アバター
2012/12/27 00:55
こんばんは^^*
お疲れ様でした。
これから、素敵な出会いがたくさんありますように。
支援センターでもいろんな情報がもらえると思いますので、
療育の様子を見ながら、いろんな選択肢を相談されたらいいと思います^^
悩みは尽きないですよね・・・

「上の子に手がかかる分、下の子は楽、というかあまり手がかからないというのもよくできているなぁと思ったり。」
うらやましい・・・
上の子に手がかかるのに、下の子は自己主張が激しくってさらに手がかかってしまう・・・でした><
なんだかなぁ~兄弟でした^^;




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.