Nicotto Town


八丁のぉ~んびぃ~りニコタ生活ぅぅ~♪


笹子トンネル通ってきましたぁ


本日はお年始の御挨拶をしに中央自動車道を西へ
昨年の暮れに事故があった笹子トンネル。
対面通行になっていて、どんなかなぁ?

トンネルの数キロ手前から対面通行開始。
上手く上り線を下り線へ対面通行するようにアスファルトが盛られて道が出来ていました。
とは言っても、センターラインに植え込み式のポールが立っているだけで、狭いトンネル内では対面通行はチョット怖い。
上下線ともに、何分か毎に道路公団の黄色い車がペースカーとして、集団の走行速度が上がらないように走っている。
トンネル内の廃棄システムが不十分らしく・・・トンネル内が煙い。
極め付けが
トンネル内での車外温度計の気温・・・・19℃!!
トンネル外は0~1℃だから、相当に車の熱気が淀んでいるんだろうなぁ~
東京側(=坂の下側)に2個で一対の大型ファンが3対=6機ほど設置されていたけど、一機しか作動していなかったなぁ~何ででしょう??

甲府の挨拶へ行った人に聞くと毎日のようにトンネル内で事故があるそうです。
=どうやら、天井を見ながら運転して、追突事故を起こす人が多いようです(T-T)

いずれにしても、安全運転で事故の無いのが一番だなぁ~
っと思いつつ、無事に到着したのであります。

アバター
2013/01/09 17:32
対面交通になってから、何度もトンネル内事故のニュースを聞きました。
なんと、天井を見てて追突しちゃってるんですか。。。
みんな何やってるんでしょう。。。orz...

そんな場所を無事に行って帰ってこられて、本当に良かったですね^^
アバター
2013/01/08 20:51
お疲れ様です~

トンネル内はそんなふうになっているのですね・・
ご無事で何よりです❤
アバター
2013/01/08 19:16
無事に着いて良かったね~^^

自分が気を付けていても、トンネルの崩落なんて予想出来ないもんね~~><
今の交通事情では、高速道路は必要だろうし安心して通行出来る様にして欲しいものですね~・・・



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.