Nicotto Town



お雛様が@@


いよいよ雛祭り 

千葉県勝浦市ではかつうらビッグひな祭

りが22日からおこなわれている。 昨

日家に帰るため 駅にいたら、


ある幼稚園児のお雛と女雛の作品が五段

飾りに乗せられてて ほんわか可愛い気

持ちにましたが、家に戻って夕刊をチェ

ックすると
このかつうらビッグひな祭りの記

事が載ってて 各家庭で不要になったひな

人形約25000体のお人形さんが 飾られ

てるのです。


新聞の小さな写真をみただけですが 結

構圧巻です。 この催しは千葉県遠見岬

神社で行われており、ひな壇に見立てた

60段の石段に人形1200体が飾られ

ているそうです。 このイベントは3月

3日まで あるそうです。ちょっとこん

なにお雛様怖い気も致しまが・・・・・

本日318文字でした。



アバター
2013/02/26 03:25
>>船越オブファイアたま もし夜このお雛様たちが動いていたら 怖すぎます><
アバター
2013/02/26 02:35
画像見ましたが壮観ですなあ

・・・でも夜ライトアップしてないと怖すぎw
アバター
2013/02/26 00:19
>>✤紗奈✤ちゃんへ そっか~>< お家から遠いとは・・・・ まあ何かデートでも機会が
      あれば、行って観られるのもいいのかもだけど・・・・ 兵庫県も広いからね~
      ちょっと街まで出かける所じゃない地域も結構あります。 上手くオヤスミがあったら
      デートには持って来いなのかもだけどちょっと遠いのね 残念 (◞‸◟ㆀ)
アバター
2013/02/26 00:08
sakinoさんのように車の運転に長けているなら、きっと行ってみたいと、私も思うかも。
でも、電車で行くとなると、勝浦は本数が少ない田舎のほうなので
ちょっと行ってみる気にはならないですね。
お人形、怖いし・・・

でも、一度は見てみるべきものかもしれませんね^^;せっかく県内だし。
アバター
2013/02/26 00:01
>>✤紗奈✤ちゃんへ ☂が降ったら ブルーシートかけても地面に雨が流れるからそれじゃ
      すまないでしょうし、急な雨がふったら、 関係者が慌てて 何かに入れて直して
      行くんでしょうねだけど県内なら私なら、 行ってみたいけど✤紗奈✤ちゃんは
      行かれるのですか?? 結構千葉県って広いから遠いのかな??
アバター
2013/02/25 23:54
>>ゆたかたんへ 夜になったら、行進してそうですよね><
     確かに不気味です


>>rinyaponたんへ 合成ミラクルオメデトウゴザイマス(^0^)∠※PAN!。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・:*
      結構神社も大変な業務ですね>< 夜みんなで歩いていそうです><
アバター
2013/02/25 23:20
県内のイベントなので、毎回新聞の記事になっていますが、
雨が降ったり強風の時はどうなるのだろうか。。。とか
しまうのにものすごくスペースを取りそうだとか。。。
そんな事ばかり考えてしまいます。

アバター
2013/02/25 22:08
お人形を使わなくなったら神社さんでお祓いしたり大変そうですね。
う~~ん、1200体・・・どちらかと言うとこわいといいますか
圧倒されそうですね~(*^_^*)
アバター
2013/02/25 22:01
> いよいよ雛祭り
うぉっ?忘れてたw 時の流れってヤツは早いですねぇ〜

> 25000体のお人形
ちと、怖そうだねwww
アバター
2013/02/25 20:49
>>ジョン・タイターたま そもそも4姉妹で家が狭かった為 昔からひな人形
     無かったのですが、 それと両親はほぼ駆け落ち同前に結婚したので、
     親からの支援とかなかったようですが、 だけど父方の祖父は私が初孫で
     可愛くてしょうがなくて 衝動買いで ピアノを買おうとして、 家が狭かったので、
     アップライトピアノになりました。五月人形かっこいいですよね
     あの甲冑 着てみたい衝動に駆られますよね
アバター
2013/02/25 20:43
こんばんは♪
ひな祭りの人形とか五月人形は
孫に受け継がれていくことが多いのかな?
僕の家にも子どもの頃、5月人形があったけど、
処分されましたw
sakinoさんちも置き場がなかったのですね。

僕の家も、場所を取るので邪魔になったとか・・・(´・ω・`)
アバター
2013/02/25 19:53
>>マンちゃんたんへ お越しくださってありがとう (‿_‿✿)ペコ 
     わが家はね 女ばっかり4人姉妹だったんでお雛様置き場がなくてありません><
     ピアノも置く場所なくて、アップライトですし・・・・・ だけど女の子お雛様嬉しいよね
アバター
2013/02/25 19:35
お雛さんか。懐かしいな。
私のは3段の小さいやつだったけど嬉しかったな。
アバター
2013/02/25 18:20
>>箱入り猫娘たんへ  へ~~~✿。(◠‿◠)。ღ.:*・゚。そうだったんですね
      私はね 姪のsakinoが勝手に登録してお金はかけないって約束で
      始めたんだけど、 有料ペットが出てどうしても欲しいということになり
      課金はじめちゃいました 
      作者の違うお雛様たちのミスお雛様なんて夜中にしてるんじゃないでしょうか?
      女同士の争いは大変ですね ✿。(◠‿◠)。ღ.:*・゚。
アバター
2013/02/25 18:05
コメントありがとうございます♪

実は、3周年の日は2/23日だったけれどブログに載せるのを忘れていました^^;

ありがとうございます*


2、25000体ですかΣ
違うメーカーのお雛様同士でバトルが起こりそうです^^;
アバター
2013/02/25 13:09
>>アンちゃんへ  ご覧になられましたか✿。(◠‿◠)。ღ.:*・゚。 私はこんないろんなお雛様は
      みたことありませんが・・・・ お雛様五月人形続けて忙しいですね><
      まあご家族の願いを込めて 飾られるのですね そういう意味では ステキなイベントですね
      お人形さんも着物着せてるから、虫よけや 保管大変なんでしょうね
      人形用の防虫剤もありますからね 
アバター
2013/02/25 13:04
>>さゆきたんへ わ~~可愛いお雛様いつもそのバリエーションの豊富さにびっくりですが、
      今 住宅事情も変わってきましたから、simpleな場所をとらないものがいいんでしょうね


>>.❀.柊子テンテイ ホント雨 あまりに圧巻なので、 そんなこと気がつきもしませんでした(◞‸◟ㆀ)
      .❀.柊子 ママの七段飾りにお嬢様の親王飾りですか?? ママの方が大きいから
      こっちがいいとおっしゃいませんか?? だけどそれぞれに親の願い(´艸`*)や祈り(。◡人◡。) が
      込められているんですね 7段飾りだと いろんな御飯事に使えるようなお飾りが
      あるんでしょうね お飾り出したら3月3日過ぎたらそそくさ片付けちゃうんですよね
      主婦は大忙しですね ひょっとしたら5月のお坊ちゃまの時も・・・・・・
      12か月女性は忙しいですね 


>>かすみそうたま ああ 術後のお加減は如何ですか?? まだまだ寒いから
      どうぞお大事に(。◡人◡。)  姫路の玩具博物館がですか??
      姫路城みたいのですが・・・・もう平成の大改修は終わったのでしょうか??
      母が歩ける間に姫路城にも行きたいのですが、 さすがお城のある町ですね
      お雛様の展示とは・・・・ この後 サイト見に行ってきますね✿。(◠‿◠)。ღ.:*・゚。
      realsakinoのお雛様どうしたでしょう?? 私はまだ存じませんが今年は
      昨日お兄ちゃんが東京で大学生活の為お別れ会してましたが、 sakinoも
      西宮の学校になるし、 あまり段取りの良い妹ではないので、 今年出したので
      しょうか??  先に出したかどうか この後電話してみましょう (‿_‿✿)ペコ 


>> 。○sai○。. たんへ 確かに出す作業が面倒な感じもいたしますが、 買ってくれた
      おじいちゃんおばあちゃん お父さんお母さんの女の子のつつがない成長を願って
      (´艸`*)用意されたものだから、それこそ日本人形だから、
      祈りや想いがこもったものだからホラーのネタにもなってるのでしょうね
      
アバター
2013/02/25 13:02
子供達が小さい頃は,毎年お雛様・5月人形を飾っていましたがww

昔の人形は,着物の生地といい顔・形も現代物とは全然違いますよね
毎年の事ですが,昨年展示会場に行ってしていたので観てきました
着物が薄くなったり,ボロボロになったりしていましたよ
保管するのが大変でしょうね

アバター
2013/02/25 10:03
私んちは数年前までお雛様を飾っていましたが、もうやらなくなりました。
お雛様ってよく見ると確かに怖い感じがしますね^^;
前少女マンガ雑誌で、お雛様についてのホラーの話を読んだ事があります…ちょっと怖かった…
アバター
2013/02/25 07:18
姫路にある玩具博物館でも、
この季節となると、昔ながらのお雛様が展示され、
ちょっとした話題になりますよね。

リアルsakinoちゃんの
お雛様はもう飾ってもらったかしら?^^


アバター
2013/02/25 06:40
階段のお雛様、雨が降ったら心配です・・
女の子が喜びそうなイベントが盛りだくさんなのですね^^

山形の河北町谷地の雛祭りというものがあり
現代の人形ではなく古い雛人形がたくさん飾られるお祭りがあります
世代交代を繰り返す後、不要なものとなってしまうのでしょうね・・

ウチは昨日飾りました
私の七段飾りと娘の親王飾り^^
アバター
2013/02/25 06:36
http://www.12danya.co.jp/updir/html/mathumoto.html
ひな壇が邪魔になるので最近では小型のタイプが主流になりつつあります。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.