Nicotto Town


錆猫香箱日和


【お題】 憧れのアニメキャラ

すでにご報告したように、最近身内の病気やら仕事やらでぎうぎうでしたが

今日は久々に全てのものから解放され

千葉まで出かけ、退会したRさんと一緒に健康ランドに朝からでかけて

露天風呂でのびのびと体を伸ばしたり

ジェットバスで潜水の練習をして激しいあわあわで

鼻や耳の奥まで痛くなるほどお湯の刺激をうけたあと

併設してるリラクゼーションルームで一日中漫画をむさぶり読んでました。

漫画を読んでる間も

ずっと鼻の奥のほうがお湯でタプタプ満たされてる感じ・・・

みなさま、ジェットバスで潜水はしないほうがよろしいです。

でね、その間も憧れのアニメキャラについて思いを馳せていたのですが

憧れのアニメキャラなんて、挙げればキリがなく

全然絞れませんよ~!

とはいえ、あえて、あえて絞るとするならば・・・・

健康ランドを出て、ココスでジュウジュウいってる

ハンバーグステーキを目の前にしたその瞬間

私はまるであの『失われた時を求めて』という小説で

主人公がマドレーヌを食べた瞬間恍惚として

意識が過去に飛んでしまったあの場面のように

私が幼少の頃一番に憧れたアニメキャラを

はっきりと脳裏に描くことができました。

勘の良いかたはここまで読んでもうおわかりかもしれませんが

私が過去に他と比較できないほど憧れてやまなかったもの・・・

それは『はじめ人間ギャートルズ』のマンモスさんであります。

あのマンモスさんが追いかけて攻撃してくる人間を容赦なく降り飛ばしたり

踏みつけたりする勇姿はもちろんですが

彼らの魅力は何といってもあの輪切りのお肉ですよね!!

あのピンクの柔らかそうな断面

あの弾力のありそうな骨つきの部分・・・

あのお肉が画面に登場すると、もうあまりに美味しそうで

目がテレビ画面に釘付けになっちゃいました。

しかも生肉で皮も毛もついた状態を1個まる齧り・・・

マンモスのお肉ってあんな食べ方ができるんだ!!

ああ、いつか絶対にあれを食べてみたい!!

とマンモスに対する憧れを募らせながら大人になったわたくし・・・。

科学が発達して、マンモスの遺跡から細胞を再生して

人工マンモスが作られるような日が未来にきたら・・・

絶対マンモスを一頭まるまる購入して

大きいまんまのお肉をまる齧り・・・とか考えるとウットリです・・・。

あとマンモスのお肉と違って、憧れてるわけではないけれど

気になって気になって仕方ないのがハクション大魔王のハンバーグ。

山盛りのハンバーグを目の前にして

身もだえしてるハクション大魔王だけど、

楕円形の茶色いだけのハンバーグは

どう見ても美味しそうには見えなかったし・・・。

でもハクション大魔王のあの食べっぷりだもの、不味くはない筈!!

ああ、どんな味なの~!!

気になるウ~!!とこちらは憧れとは違う意味で気になってしまい

やはりテレビ画面から目が話せなかったですョ。

マンモス君が手の届かない高嶺の花ならば

ハクション大魔王のハンバーグは同じクラスなんだけど

あんまり話したこともない、でも気になっていて

気がつくとその人の姿を目で追ってる・・・みたいな感じかな~!

あとドラえもんのドラ焼きとか、オバQの小池さんのラーメンとかも

ちょっと憧れたかも・・・。

ハイジの隠す白パンも美味しそうだった・・・。

あああああホントにキリがないのでこのへんにしておきます・・・(^^;






#日記広場:アニメ

アバター
2013/04/16 00:04
招鬼さん

おお、あれはマルシンハンバーグだったのか・・・。
そういえば見た目あまりジューシーじゃなさそうなところとか・・・あ、いやいや、うん・・・。

でもレストランの名前としては可愛いですね。
ハクション大魔王を知ってるのは我々大人の世代だから
レストランまだあったとしても子供はハクション大魔王知らないでしょうねえ(^^;
アバター
2013/04/09 12:42
魔王のハンバーグはマルシンハンバーグのイメージがありますw

チェーン店時代の会社が「ハンバーグ大魔王」ってハクション大魔王のキャラクターを使った

ハンバーグレストランをオープンしてたけど、まだあるのかしら?
アバター
2013/03/15 07:52
ありがとうございました^^

同じ年代でも やっぱり様々な人がいるんですね^^;
そのコは多分ちょっと奥手で なかなか好きになれる男性を見つけられないのが
コンプレックスになっちゃってるのかもしれません
純情だけど百戦錬磨(ちがうか^^;)のサビ猫さんにも
そのコの気持ちは わからないかもですね

ワタシなんかは もぉ基本 男なんかどーでもいいという歳なので
そういうことに無神経になっちゃうんですが
地雷何回も踏まれた とか言われてしまって
どういう風に接していいのか わからなくなっちゃって。。。

そんなに大きな地雷があるなら
できれば除去の手伝いしてあげたいと思ったのですが
それって他人が手伝えることじゃないですね^^;
触れないようにしてあげるのが一番いいのかな と。。。

ホントは サビ猫さんみたいに
自由に好きな人見つけてアタックできるようになってくれれば
いいなと思うんですが。。。^^;

貴重なご意見 ありがとうございました(*・ω・)*_ _))ペコリ
アバター
2013/03/14 18:54
サビ猫さんに ちょっと教えて欲しいことがあるのですが。。。

年取ると若いコの気持ちがわからなくなって。。。(ღ-ˇ_ˇ-)ウーン

ニコ友さんで37歳くらいの独身の女のコなんですが
アバがウエディングドレス着てたので その件でコメ入れたら
傷ついてしまったようで。。。

37歳というと ワタシから見れば まだまだピチピチで
これから結婚の可能性もいっぱいあるような感覚だったので
そこまで気にしてることに気づかなかったのですか。。。
サビ猫さんは年齢が近いから そういう気持ちが理解できるかなぁ と
いや もしかして バレンタインデーのブログのコメも
サビ猫さん傷つけちゃうかなぁ (もしそうだったら ごめんなさい~o*_ _)ペコリ)
だったら削除したほうがいいのかなぁ(ღ-ˇ_ˇ-)ウーン
でも  サビ猫さんは好きなお相手がいるから大丈夫なのかなぁ。。。とか
よく わからなくなっちゃって。。。

ワタシ自身(ムリすればサビ猫さんのお母さんでも可能な歳です^^;)の同級生にも
いまだに婚活してる人がいて  彼女たちが「20代30代でがんばっておけばよかった」と言うので
今のうちからしたほうがいいよ と
そのコにも勧めたのですが。。。 余計なお世話だったのかなぁ

お忙しいと思いますが
もし 何か参考になることがありましたら
お時間とれるときに 教えていただけると嬉しいです

もし お返事いただけるようでしたらワタシの
「にゃんこまみれの日」というブログ↓のほうにお願いします
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=48178&aid=48196786

お忙しいのに図々しく面倒なことをお願いしてすみません~o*_ _)ペコリ
アバター
2013/03/06 11:58
>あいつらはどらや菌という菌で

あ、これだとどら焼き自体がどらや菌という菌という風に読み取られてしまうかもですね。
正確には”どらや菌という菌に感染して”無限に膨らみ~というのが正しいです。
どら焼き本体だけでは膨らんだりしませんのであしからずm(_ _)m

しかし妄想(想像)の中でどら焼きカレー、どら焼きオムレツ等に姿を変えても尚、
我愛しの青いポンコツロボット様の心を捉えて離さない憎い奴です>ドラ焼き

栗饅頭は無限に増えて今頃ブラックホールになっているという説もある位有名なキャラなので
こちらもどうぞよろしくご贔屓におねがいします(*'-')ノ←?
アバター
2013/03/04 23:55
くりすさん

そうですよね、ドラ焼きはキャラクターです!!

とはいえ、わたくし、どらや菌のことも栗饅頭さんのことも存じ上げませんでした。
あいつら・・・シレッと美味しそうな顔してそんな壮大な侵略を計画していたなんて!!

ドラ焼きがキャラクターなのか?と言っていたお友達にもこの情報は絶対伝えたいと思います!!

それにしても、ドラえもんの劇場版までちゃんとチェックしてるくりすさん、
あらためて感服いたしました!

そしてハイジの白パン・・・私も給食のパンはクララになったつもりでちぎってました。
そして、ハイジになったつもりで食べ切れなかったパンを少しづつ机の中に押し込み、
放置してカビをはえさせ、昼休みに誰もいなくなった教室でいじめっ子の男子のランドセルに
カビのはえたパンを山ほどいれておく・・・というささやかな復讐の道具にもつかっていました・・・。




mーkenkenさん

あ~そっか、水分があると腐ったりカビはえたりするけど、水分のないお菓子・・・落雁とかのお干菓子は
保存料とか使わなくても日持ちがすごく長いもんね。

そう考えると、日本人が考えた保存食であるお煎餅は偉い!!
ちゃんと美味しいもんね。

しっとりフワフワの白パンは豊かさの象徴ですな^^
アバター
2013/03/04 22:58
多分ああいう山の所で売っていたり、その家の人達が焼くパンは
何日も持たせるためにガチガチになるまで焼くのでフランスパン以上の
固さとパサパサさ・・・。

だけどクララは金持ちなのでそんな日持ち用のパンなぞ食べなくていいから
白くてフワフワ♪
アバター
2013/03/04 09:42
あ、余談ですがハイジの白パンは私も憧れていて
給食のコッペパンの側面にあるほんの少しの白い部分を千切っては
これはハイジの白パンだと言い聞かせて食べていましたw

最近ではド○クなんかでハイジの白パンという商品名で白パン売ってるので
ある意味夢は叶いましたが、
あまりにあっさり手に入る白パンは何かが違うと思ってしまいます。
やっぱり白パンはせっせと残してカビさせるくらいじゃないと(ぇ
アバター
2013/03/04 09:38
ドラえもんのどら焼きはキャラクターです(`・ω・´)

あいつらはどらや菌という菌で無限に膨らんであやうく地球全土を押しつぶすところだったのですから。
そんな存在感たっぷりなもんが単なる食べ物なわけがありません!!
同様にバイバインで未だに宇宙のどこかで無限増殖を続けている栗饅頭もキャラクターです。
栗饅頭さんに至っては今では知る人ぞ知る有名キャラになっていて
数年前の大長編ドラにもちょい役で出ていました。

それだけ言いたかっただけです。では!!(*'-')ノ
アバター
2013/03/03 23:30
苗採るさん

でも露天風呂っていっても、所詮は健康ランドですからね(^^;
苗採るさんが一人旅して旅先で入る温泉のほうが100倍羨ましいです~!
アバター
2013/03/03 18:22
露天風呂いいなぁ~!
アバター
2013/03/02 00:18
あびにゃんこさん

確かにどれも古いめだ(笑)

でも私のところに訪問してくださるかたは殆どが古いめのかたばかりなのでいいんです^^

それにね、いまの例えばジブリに出てくる食べ物とかもすっごい描写がリアルで美味しそうなんだけど
やっぱ憧れるっていうのとはちょっと違うんですよね。

それにしてもたまにちゃんとのんびりするのってやっぱ大事ですよね~!
気持ちのゆとりが違うわあ^^
アバター
2013/03/01 06:58
あははははははw
食べるものばっかりじゃないかぁー!
しかも、相当古いめですぜお姉さまw
まー私、わかってしまいますけど・・・・w
久しぶりにのんびりできたようでよかったねー^^
アバター
2013/02/28 22:20
ジャッカル北上さん

秋葉のバセラで食べれるマンモス風料理は骨ばっかしなんだ~(笑)

アニメでは中心にぶっとい骨はあるけどまわりのお肉はすごいボリューミーなのにね~!
どうせ再現するならあの肉厚感にもこだわって欲しかったですね。

でも一回ぐらいは食べに行ってみようかなあ~^^



ぴな。さん

マンモスはキャラです!!
いや、あの存在感は主役以上かもよ!!

あは、確かに私が猫ならテレビの前でトムとジェリーみてヨダレたらしたり
トムを見て発情しちゃってテレビにケツメド押し付けて悶えてるかもしれません♪



ゆめさん

マンモは食べ物ではありません!!アニメキャラです!!
ただ美味しそうなだけで・・・。

ああ、食べ物の話をしたり書いたりしてるとお腹が減りますね。
といいつつこのレスを書きながらずっとお菓子むさぼり食ってます。さっき夕飯食べたばっかなのに(^^;




果歩さん

素敵な休日でしょ~^^
健康ランド大好きなんですよ。そこの健康ランドは露天風呂まであるんです。
デカイお風呂は気持ちいい~!!

マンモス肉のほうはあの断面を再現して加工してある感じなのかな?
怪しげだけどいっぺん食べてみたいかも~!!



にゃんこ姫さん

うんうん、自分の体よりもデカイ肉の塊にガブッと齧りついてみたいよね~!!

もし人間がタイムスリップできるような未来がきたら
絶対原始時代に行ってマンモス肉を食べるとこに駆けつけたい!!
あ、でもつまはじきにしてわけてもらえなかったりして(^^;



あるるちゃん

私もハイジのじーさんが火で炙ったチーズをパンにのっけて食べたいです。

何故ならハイジのじいちゃんはかなり私の好きなタイプの男だから・・・。
あの課目でぶっきらぼうなくせに実は優しいところがたまんねえっス♪
私がハイジならじーさんのお膝の上でパンを食べた後にいつもの白いシュミーズ姿になって
じーさんをベッドに誘惑しちゃうんだけどなあ~!
アバター
2013/02/28 21:44
ネコ衛門さん

馬刺しならぬ『まんも刺し』ですね(^^b
でも今と違ってお醤油がないからホントそのままですね。

馬刺しといえば以前焼肉屋で食中毒があったじゃない?
この頃は食中毒とかなかったのかな?
まだ医者も薬もないから、この頃生肉食べるのってリスクが高そう~!




パゴットさん

筋肉マンの牛丼、もちろん知ってますよ~!
昔のアニメのヒーローって何故かひとつだけ目のない食べ物があるっていうキャラが多かった気がします。

マンモスは立派なキャラです!!ドラ焼きは・・・まあ大目にみてやってください(笑)




らんなーさん

ああ、サーベルタイガー、カッコイイですよね!!
我らが猫様たちのご先祖(?)ですよ!!!(多分)

私たちのご先祖達もサーベルタイガーにはなかなか敵わなかったのでは?
食うつもりが逆にサーベルタイガーの餌食になってしまったりしたこともあったでしょうね・・・。
人間がマンモたちに踏み潰されたあとはサーベルタイガーたちに美味しくいただかれてたりとかね(笑)



砂桜さん

やっぱあの肉の断面みて憧れない人はいませんよね~!!

あとハイジのじーちゃんが火でチーズを炙ってパンにのせてるのも美味しそうでしたよね~!
あのじーさんがあんな強面なのに意外とまめまめしくて、
しかもハイジにはいつも気難しそうな顔してるのも胸キュン(死語)でした~^^




オヤジパパさん

いえ、あくまでマンモスはキャラです!!

そーいや私、ミスター味っことか美味しんぼ読んで
「いや~ん、うまそ~!!すげー食いてェ~!!」ってあんまり思ったことないかも。
どっちかっていうと孤独のグルメのほうが井の頭ごろーの食べっぷりをみて食慾そそられるかも・・・。

んーバイクだったらアキラのバイクじゃなくふたり鷹の明美ちゃんがチューニングした
サーキット用のバイクに憧れますね。
アバター
2013/02/28 21:34
ハイジなら チーズとろ~りのパンが食べたいです^^
アバター
2013/02/27 22:18
私も 「マンモスの骨つき肉」には 昔から 興味あり!!

がぶっと 食いつきたい~ です゚ +。(o-艸-o)。+゚
アバター
2013/02/27 16:34
素敵な休日ですね!!

わたしは阿佐ヶ谷の駅から近いお肉屋さんで
「あのお肉」
としてマンモスのお肉を模したものを売っているのを
見たことがあります。
大きいです!
でも味は再現できてないと思います^^;
アバター
2013/02/27 11:20
おおおおおー!
アニメキャラより食べ物に目がいくとは!
おなかがすいてきた~~~w
アバター
2013/02/27 10:46
アニメ・・・・・・・キャラ?^^;

サビさんがホンモノの猫だったら、
トムとジェリーのジェリー(←勿論、パンに挟んで食べる)に憧れてたりして。www
アバター
2013/02/27 08:20
秋葉のパセラで食べれますぜ!w

因みに、ジャッカル、実際に頼んだことが有ります・・・

まぁ・・・・・・・・・・(@A@;) 骨ばっかやないけ! と言うのが
正直な感想ですw

http://www.pasela.co.jp/shop/ps205/genshiniku.html
アバター
2013/02/27 07:45
結論としてキャラではなく食いもんということねwww

そんなんじゃミスター味っことか美味しんぼとか食い物マンガ読んだ日にゃーどうなるの?(笑)


いやいや見方を変えれば、好きなキャラがかんでるやつがいいというのだろうか?

アキラの金田のバイクに乗りたいとかwwww
アバター
2013/02/27 01:35
マンモスの肉は、みんなの憧れてではないでしょうかww
あれは見たら、誰でも食べたくなる代物ですよね!
ドラえもんのどら焼。ハイジのパン。
分かります(*≧∀≦*)
パンにチーズのっけて食べてみたい~Σ(ノд<)
アバター
2013/02/26 23:48
マンモーのお肉は美味しそうでしたよね(≧∇≦)b
ガシガシ食べてるワイルドな姿も、食欲をそそるというか…
ギャートルズではサーベルタイガーが格好よかったなぁ…(=゜ω゜)ボー…

骨付きの鶏の腿肉で満たされた部分はあったw( ̄¬ ̄*)じゅる
アバター
2013/02/26 23:28
その線だったら、「きん肉マン」の牛丼も入れてください。d(^^)
・・・知らないかな。(^^ゞ

そもそも、お肉にハンバーグにドラ焼き・・アニメキャラ・・なのか?(^m^)
アバター
2013/02/26 23:26
あああああ マンモスねーーーー
たしかにっ
おいしそーでしたよねーーー
真ん中に骨があるのもあったけど
太巻きみたいで柔らかそうでした('ー') フフ

生ですもんねー
馬刺しみたいのなのかなぁ。。。(゚ー,゚*)ジュルルル
あ ゴハンもぉ食べたのにヨラレが。。。Σ( ノ∀`*)ペチョ




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.