Nicotto Town


まっちょこ・D・ASE (もちろん・・火拳!!)


田舎ですとも!!(* ̄∇ ̄*)♪

タイトルは、今から話す内容に由来するかも~フフ

息子が、新入学の先週、付き添いで、登校班に 一緒に付いていくことに。。かみさんは、実習とかで、早く出発しなくてはならず、、俺になった訳だが… 動画を、撮りながら(^_^) 話しかけもした。(どうやら保護者がいるからなのか、誰一人しゃべろうとしないのだ)→こんな、大人子ども 間近にして…


「では、質問♪、こんなかで、ペット飼っている人いますか~(^○^)」

「俺んちネコ」「あたしんち犬」「俺んち、犬と、牛」
ん!?……

「牛!?」……それは、牛屋さんだからなんだろうけど、

すかさず、後ろの、上級生に

「牛の散歩~(*≧∀≦*)」

と、突っ込み貰ってた

「おかしい~♪(*≧∀≦*)」
大ウケ♪場がなごんだ\(^_^)/
牛かあ……

都会の人には、絶対出てこない言葉…

はい♪さらに、今日、「○○さん~\(^_^)/また、バレーボールお願いしますね~(^○^)


「わかったよ(*^^*)それよりほら…ネギあげるから持ってけ!!」
「そこに生えてる、かきな《菜の花のこと》も、持っていっていいぞ♪o(^o^)o誰か、空いた土地に種まいて、持っていってるんさ(*≧∀≦*)」勿論♪冗談半分なんだろうけど、……自然発生の菜の花を、そんな風に言うなんて
さすが 農家さん~(^○^)

いっぱい、他にも、戴いて♪o(^o^)o

明日から、、野菜たっぷりです。フハハハ♪(*´ω`*)

いまや

どこにいても、ネットが発達してるから、田舎は、
以前よりは、住みやすくなってるかも知れないね♪(*´ω`*)

そんなこと
思った♪o(^o^)o

アバター
2013/04/18 18:49
んだんだ。
最近はネットの普及で
田舎でも注文するの簡単だしね?
アバター
2013/04/18 13:51
今って大人も子供もみーんな人見知りになっちゃってるんだねぇ(´Д` )
そんななかできっかけ作って場を和やかにするヒロパパ流石だー!!!

ヒロパパみたいな人があっちにもこっちにも日本中に欲しいぞーと思った次第です^m^
アバター
2013/04/15 23:54
>えみさま~
《下のは、スマホだと消せないw(*≧∀≦*)
改めて書くね。》

ありがたいよな…野菜
置いていく人の、あったかい気持ちが、しみじみ嬉しいんだよね

アバター
2013/04/15 23:49
>*えみ*さま~
アバター
2013/04/15 23:48
>リンゴさま~

ふふ…子どものウチから 犬やネコ 以外に 触れているなんて、いい体験かもね。( ^∀^)

アバター
2013/04/15 23:44
>匁さま~
菜の花が、満開なんだ~

そっちは、そろそろ お花見シーズンになるね♪

匁ちゃんの 知り合いで、畑 貸してもらえたら いいね♪
ネギは 簡単だと思うよ(*^^*)~
アバター
2013/04/15 23:41
>柴月さま~

牛屋さんは、乳牛の牛舎を持ってるウチの子どもなんさ(^_^)
うん、やっぱり メールよりも電話よりも、一番いいのは会って話すことだなって思った!!

確かに、まだまだ 使い方がわかりずらいかも知れないね…

でも、田舎が、脚光浴びる時代になった気がする
アバター
2013/04/15 21:52
のどかだね❤
うちも玄関に置いてある野菜食べてる^^
私も親も友達んちに遊びに行くと野菜貰ってくる 壁|^_^;
私は友達のうちで飼ってた、子牛の口に手を突っ込んだ事がある^^←友達にお乳と勘違いして吸い付くんだよーwwとか言われて
アバター
2013/04/15 13:29
のどかな会話ですね^^
ほんと、都会では「牛」はペットでいないですもんね。
ほのぼのしちゃうお話でいいわ(*^_^*)
アバター
2013/04/15 10:07
菜の花~、持ってけぇ~。
ええなぁ~~~。

私は昨日蕗の薹の初物を楽しみました。
こちらは、まだそんな気候。
野菜、持ってけぇと言ってくれるご近所さんが欲しいなぁ。
って、住宅街の我が家では無理だなぁ。
アバター
2013/04/15 09:47
牛やさんて。。。
乳牛じゃなくて食用の方!? ^^
昔は田舎のばぁちゃん家の下の家が飼ってたなぁ。牛は目が可愛いんだよねw

そうそう^^声をかけると色々な繋がりやなんかが産まれるよね。
こっちでもイオンが県内ほぼ全域ネットで買い物、当日?お届け可能ってCMでやってるけど・・・
田舎のじいちゃん、ばぁちゃんがネット出来るがやろうか?と^^;
役場とか郵便局で皆で使えるといいんだけど^^




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.