Nicotto Town



「すみません」って「澄みません」って書くそうです


「すみません」の漢字は 「澄みませ

ん」 と漢字をかくそうです 


「澄みません」濁る事をしてしまったと

いう意味です。


贈答の時に 「有難う」 なかなか 人

が人にやさしくしないから 有ることが

珍しいから 「有難う」なんだそうで

す。 それと仕草 初対面の人に足を組

むな 人付き合いの禁忌 手を組むな 

人の頭の上で物事を やり取りするな 

頭越し仕草と言って もし


頭の上に茶碗が落ちたりしたら?? 往

来仕草 足を人に踏まれたら 普通踏ん

だ人が謝りますが、 踏まれた人もこん

なところに足を出してすみませんという

風に 謙虚にいなさいと 天下の行動7

割は自分が自分たちが使ってもいいので

すが、 3割は 少し残しておきましょ

う 三つ心、 六つ躾け 九つ言葉 文 

十二 理(ことわり)十五 これで末決

まるんだそうで 昔寺子屋に書かれて合

ったそうです。 人に宜しく言ってました。


これは 相手に内容を考えて 伝えなさ

いと言う意味があるから、 あんまり人

に使わない方がいいのですね


本日448文字でした。 


アバター
2013/05/07 16:24
>>Johnたま (´ヘ`;)ん~~~ 気持ちは「すみません」ですね ( ̄▽ ̄;Aアハハ
アバター
2013/05/07 15:41
ほほう~
そうだったのですね。

ところで「すみません」と「すいません」は
みんな普段はどっちを使うのかな?
僕は「すみません」☆
アバター
2013/05/07 03:58
>>さとけいたま 姪っ子さん澄ちゃんいつか そのご両親が願われた澄んだ清々しい
     女の子に成長されますよ 将来楽しみですね~ 今どきの子供ってでかいでしょ
     咲ちゃんの中学校の制靴なんて25センチですよ@@  大きくなったら困るから
     これ以上成長しない方がいいんだけど24.5㎝くらいで止まれば既製品もあうので
     しょうがね お互い姪の成長楽しみですね✿(。◕‿-。).:*:☆
アバター
2013/05/07 03:30
うちの姪は「澄○」という名前なのですが、
姉が言うに 学校では、まったく 澄んでいないそうです^^

私の前では、ヤツらしく澄んでいるんだけどなぁ~
まぁ 澄んでるというイメージ以上に ただただ でかいけどwww
アバター
2013/05/06 21:10
>>rinyaponたんへ 私のやったことは澄んだことじゃなかったから「澄みません ゴメンナサイ」って
     意味なんですね うっかりどころか私てっきり 「済みません」だと思ってましたから
      (///∇//)テレテレ
アバター
2013/05/06 21:04
「澄む」素敵なことですね^^

色々と意味があるんですね^^
うっかりでも、失礼になることも・・・気をつけなくては・・
アバター
2013/05/06 20:31
>>かいじんたま わたしもてっきり「済みません」って漢字を書くと思ってました。
      しってるようで しらないこといっぱいあるんですね  (///∇//)テレテレ
アバター
2013/05/06 20:21
深く考えた事が無かったですが、そうなんですね@@
アバター
2013/05/06 18:54
>>.❀.柊子 テンテイ をを 旅行のお疲れは大丈夫ですか??
      ありがとう♪(#^ー゜)が素直に出るような 心でありつづけたいですね
      コメントありがとう♪(#^ー゜)ございました ( *^ 3(*^u^‘*) チュッ 
      確信犯じゃありませんよ~~だ
アバター
2013/05/06 18:43
日本人であるのに
知らないことだらけですね><

「ありがとう」
素敵な言葉ですよね・・・
アバター
2013/05/06 18:34
>>黒蜜たんへ いやいや わたしも すみませんは 「済みません」だと思ってましたから
      テレビの講座でなるほど(*'ー')(,,*)(*‘∇‘)(,,*)うんうんなんて 思ってメモして
      ブログにしました ✿。(◠‿◠)。ღ.:*・゚。 

      これって江戸仕草なんですって それにしても日本はそもそも中国や韓国からの影響が
      結構大きいらしいですよ 知人 プロデューサーに聞いたのは 皇室の結婚式の様子は
      テレビで写さないのは 韓国のしきたりが大きすぎて 皇室伝統の儀式ではないから
      テレビで 写せないってお聞きしたことがあります。 フンフン なるほどでしょ
アバター
2013/05/06 17:52
すみません、の文字を「澄みません」と書くとは知りませんでした。
(黒蜜はひとつ賢くなった!)

日本の昔の作法は、それぞれ意味があるのですね。
なんだか武術とか「道」だとか、礼法だとか
すべてがの根幹をふと覗き込んだような気がしながら
今日のsakinoさんのブログを読ませていただきました。
アバター
2013/05/06 13:40
>>佳央莉たん さっき第2イベント広場ね ちょっと電話しながらだったから ゆっくりお話しできなくて
      ゴメンナサイ  また 私のアホズラ見かけたらお声かけてね~~   
      嬉しかったです❤
アバター
2013/05/06 13:11
さきの、こんにちは。
さっきは、少し話してくれてありがとう_(._.)_
アバター
2013/05/06 11:27
>>サモワールたま 私も当初「済みません」って思ってました。 「おおきに」って
     結構馴染みやすい言葉ですよね だけど京都も結構難しい態度ってあるようですね
     「お茶漬けでも・・・・」って言ったら内心は「もう帰って欲しい」とか   
     京言葉も結構難しいですね


>>。○sai○。.たんへ 私もね最初は「済みません」(‿_‿✿)ペコ って思ってたんです
     寺子屋って読み書きのできるようになるところだと認識してましたが、
     どんな教育だったんでしょうね 論語とか?? そんなジャンルまで教えてたんで
     しょうか??? 
アバター
2013/05/06 11:05
漢字で「澄みません」と本当は書くとは知りませんでした^^
昔寺子屋ではそういうマナーをしっかりと教えていたんですね~。
アバター
2013/05/06 10:58
てっきり「済みません」だと思ってました…((+_+))

こちら関西では「有難う」も主流ではありますが、
「おおきに」も、特に商店や食事処を中心に多用されます。
特に京都では「おおきに」は非常に便利な言葉でもありますw
アバター
2013/05/06 10:42
>>御青たま そうです 江戸仕草です。自分が3でしたっけ?? いい加減な知識ですみません
      (///∇//)テレテレ すみませんもいいとは思うのですが、「ありがとう」なんて言われたら
      嬉しいですもんね ✿。(◠‿◠)。ღ.:*・゚。 私も少し気をつけなきゃ


>>さゆきたんへ  その校長先生も(´ヘ`;)ん~~~ だけど、 問題提起の一つになったから
      そうやって今も記憶にあるんでしょうね 強ち間違いでもないような・・・・・
      コメント有難うございました ✿。(◠‿◠)。ღ.:*・゚。
アバター
2013/05/06 09:37
江戸仕草ですね^^。

たしか七三の道は自分三割公七割だった気がしますが、時代なのでしょうか。

以前は自転車で歩道を通るとき、歩行者に道を譲っていただいくと
「すみませ~ん」
と言っていたのですが、
最近は、「ありがとうございま~す」
と言っています。
アバター
2013/05/06 07:47
スイマセン という言葉を高校の校長がえらい問題にしていまして スイマセン なんて言われたらキャバレーの女に言われたような気になるんじゃい などと教育者とは思えないような事を朝礼で言っておりました。
人格者ではありましたが、不適当な発言でした
アバター
2013/05/06 02:16
>>ママレモン♪たんへ そうなのよ わたしも初めて聞くことばっかりだったので
     びっくりしました コメントありがとう♪(#^ー゜)ございます って そういうことなのね
     ✿。(◠‿◠)。ღ.:*・゚。
アバター
2013/05/06 01:59
すみませんの意味。。。
「澄みません」なのですね!!
済まないという意味かと思っていました^^;

有難うの意味など、とっても勉強になりました♪






月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.