Nicotto Town


JEJE 昔の名前ででています。


今週のお題「仕掛け」


「仕掛け」には、様々な意味がある。
子供の頃に、憧れていたものは「仕掛けの絵本」いわゆる、ページを開けると思いもよらず飛び出していく。

そう、「仕掛け」は、常に不意を突かれるものなのかもしれない・・・
そして、人々を楽しませ・・・

「恋愛」にも仕掛けがある。
誰かが、二人の仲を取り持つ「仕掛け」をかけたり・・・

自分自身、または相手が振り向かせるために、工作を練りどちらかが「仕掛け」にはまる・・・

私も、「仕掛け」もはまった一人かな???

最初は、相手の「仕掛け」にはまり・・・いつしかそれから抜け出せなくなってしまう。

とにかく、一旦仕掛けにはまってしまうと、それから抜け出すことはとても難しい事なのだ。

でも、その「仕掛け」にはまったおかげで辛い思い一杯したけれど・・・未だに続いているという事は、その「仕掛け」に感謝しなければならない事・・・

子供の頃に、「仕掛けの絵本」を開く喜びにつながるもの・・・

その、ドキドキ感・・・そして次に起こるでき事に期待を抱く。

悪い意味での「仕掛け」は。全て捨てて・・・その「仕掛け」に引っ掛かった事を光栄に思おう。

「仕掛け」に引っ掛かった私は、まるで「仕掛け時計」の様に時は流れていく。

時間になれば、オルゴールが鳴り・・・おどけたキャラクターが出てくる・・・

辛い思いを、一杯してきた。

でも、同じ「仕掛け人形」や「仕掛け花火」「仕掛け時計」「仕掛け絵本」の様に、後ろ抜きではなく、前抜きに歩いて行きたいものです。

アバター
2013/05/11 19:19
~ダヤンさんへ~
本当に、仕掛け絵本はドキドキの世界でしたね。でもよく考えるとあの時から3Dが存在していたのですね。
幼少の頃どこかの博物館(?)へ行った時に二つの上から取った東京タワーの写真が下に並んでおかれ、そのちょっと上にレンズみたいなのがあり、そこから見てみると・・・なんと東京タワーの写真が浮かび上がって見えて、びっくりしたのを思い出しました。

それを考えると、今の子供たちはちょっとかわいそうな気もします。当たり前のように世の中に3Dの様な仕掛けがあり・・・

でも、これからますます色々な事が進化していくのでしょう。
とても、良い「お題」をありがとうございました。
アバター
2013/05/11 18:56
~coroさんへ~
ほんと・・・仕掛けは、ワクワクドキドキです。
アバター
2013/05/11 18:54
~千都☆さんへ~
本当に、仕掛けにはたくさんの種類がありますね。
そして、楽しく付き合っていきたいものです。
アバター
2013/05/11 16:20
仕掛けの絵本、初めて見たとき凄くビックリしたし、凄く欲しかった。
驚くことも多いし、振り向くこともある。仕掛けにも様々な種類がありますね♪
絵本は今も進化してそうだな…!
アバター
2013/05/08 23:50
どきどきわくわく 心に掛けられた 仕掛けですね
アバター
2013/05/08 22:56
〝仕掛け〟という1つの言葉にもたくさんの種類があって
それでもたのしく向き合っていければいいですよね^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.