Nicotto Town


魚津 満@にこっとタウンブログ


ヤマト16話 未来への選択


7/21Sun放映分 前回15話帰還限界点 未だ書いて無い; 部屋片付けやらで、絵描きも
諦めた; 簡単に書けたら良いが・・・

公式HPより・・・ 補給に寄った惑星ビーメラ4は、地球に近い環境で、移住に適する。古代
たちが調査する間、ヤマト計画に疑問を持つ一派が反乱。古代たちは、異星船を発見

 OPが変わった! UVERworldのFight For Libertyへ。テンポ早いから、映像も
早い。まだ何がどうなってるか慣れないが、そのうち慣れるだろう・・・

この前のドメルの攻撃で損傷した船をなおす。島「俺を信用して良いのか?」 保安の伊東と・・・ 沖田、倒れる

惑星ビーメラが見える。水の有る星。新見、島へメモを渡す。大気に有害物無し。「これなら
第二の地球に」
 探査船シーガル発進、古代、平田、みさきが乗る。みさきは、最近記憶が飛ぶ

新見と真田話す。ビーメラを第二の地球に?旅は困難、イスカンダルへ行っても、帰る時間が
少ない。位置も分からない。地球へ帰って移住すべき。真田は断るが、伊藤たち保安の者が
数名来て、真田へ銃向ける

ビーメラへ降りて歩く古代たち。アナライザーはロボットに乗り、巨大な植物を切り倒し進む
後ろに巨大なカマキリのような生物が!
 島に、真田を捕まえたという新見、決断迫る。保安の者達が、ブリッジ、沖田病室などへ
新見が放送「艦長が病気、指揮権は島へ」 島も放送(銃向けられながら)「ビーメラは
移住できる。ヤマト計画を中断。この星の情報を集め、地球へ帰る。沖田の同意を得た」
と嘘。徳川らが行こうとするが、藪らに銃向けられる。

巨大虫から逃げる古代ら。アナダイザー、ロボで蹴散らし、虫は逃げた。目の前に巨大な
船が・・・?

14分 CM
 ブリッジの雪「反乱行動、地球へ戻ったら告発」 伊藤「そんなに帰りたいか『異星人』
1年前、波動エンジン設計図を持って来たイスカンダル人、ユリーシャ。」
事故で亡くなったと言う。金色のカプセルを出す。地球の物では無い

苔むした船は、イスカンダルの船に似て400年くらい経つ
 スターシャの映像、「星々の知的生命体の救済がイスカンダルの道、一族の使命。妹ユリーシャ、
使命を果たすのです」  カプセルから立体映像

遺跡にレリーフが有り、虫のようなビーメラ人の死体が。壁画に、巨大虫の絵、家畜だった。
波動コアが有った

伊東、古代らが戻らないのに、発進を言う。ヤマトと連絡とれない
 隠れていたアキラが、天井から出て、保安の奴らを倒す。古代と通信できない
ヤマト動き出す。戦闘機から通信する雪
 「真田は殺され、沖田は病死・・・」と計画する伊東。格納庫が開く。締めろと言うが
島が拒絶、島に銃向けるが、新見が庇うと新見に・・・島も銃を出す。銃声・・・
 後ろに星名が居て、伊藤の手元を撃った。艦長も復活

シーガルが戻り、出て来た古代に抱きつく雪。星名は、藤堂(ヤマト計画責任者、軍人で
無いが、沖田の友) 直属で、内偵、反乱を防げなかったが、流血を免れた

航海の遅れは、ビーメラからの情報で短縮できそう。今度の事は、イスカンダル人が課した
試練だったのかもしれない

次 17話 記憶の森から
 ビーメラ遺跡からイスカンダル情報が。滅びた文明の残した亜空間ゲートで、数万光年跳躍
可能。古代、真田、雪は、再起動させるべくシステム衛星に乗り込む


映画版HPによれば、26話で完結。あと10話。9月で終わってしまう;
TVで次回予告無いのが不満だが、映画HPで有る・・・ さすがに、最終話は、簡単に、
映像も無し ←制作中?


ヴァルヴレイヴ終わった代わりの、ダンガンロンパ・・・どうも殺人とか夜中に見て、後味
悪いから、2話みてやめた;
 ガッチャマンも、絵描き知人が、いまいちと言うし、アニメ見て無いが、キャラ設定見ても
馴染めない;  オールドファンだから^^;
 実写映画も有るらしいが、偶然TVで紹介見て、実写は、旧アニメに近い?


ふと、銀の匙が気になった。ローソンでタイアップちらし取って、アニメ誌で、少し知ってたが、
北海道の農業高校っておもしろいかも?
 もやしもんみたい? ←それもあまり見てない

http://www.ginsaji-anime.com/

検索して、アニメ公式HP。キャラやあらすじとか・・・  漫画公式で、リンクたどって
1話試し読みできた ↓

http://sokuyomi.jp/product/ginnosazi_002/CO/1/

主人公は、寮にあこがれて来たが、農業の夢も無く・・・ 頼られるとイヤと言えないので、
苦労しそう。主人公や駒場とか、好きな感じ ^^
 関西では、火曜深夜なので、明日! 録画予約した。楽しみ。
 青春物だし、続いて見るかな?
 主人公・八軒て、木村良平さん・・・ エルフの人?  あのクールでツンなキャラから
えらい違い(笑


絵描き2週ぶりで、1時間余り;  仕事多忙日の翌朝しか描け無いから、進まない;

http://chixi.jp/?m=pc&a=page_fh_illust_show&target_c_illust_id=117038

魚津の、描きかけヴァル絵ページ。エルフの線直しと、髪、服など少し塗った;
右向きが描きにくい; 軍服も、装飾が多く、ベルト細かい;  ヴァルなんて、メカ難しいのに止めれば良かった;
 今度くらいで仕上げて、ヤマト絵(古代、雪、ヤマト;・・・のあの絵)に、かかりたい;
なんちゃって模写だけど^^;

アバター
2013/07/22 23:26
 みかささん
初めまして、コメ有難う御座います。プロフ拝見したら、自分よりお若い方で(笑 
旧ヤマトはリアルで見てないようですね。自分は子供の頃でした。
 松本零士のリアルなメカと、SF設定が画期的だったのでしょう。自分も、旧シリーズは、そんなにファンでも無いけど、
取りあえずアニメファンなので、見てました。話とかあまり覚えて無いですが、一度死んだのに、また復活して
ちょっとなぁ・・・とも;

今の新作、映画でご覧なんですね。映画は見て無いですが、TVより先に見れるんですね。
 OP,特に気にしてなかったですが、本編の切り貼りですか? 普通、OP用に描き下ろすから、そう聞くと手抜き
かも;
 それだけ本編に力入れてでしょうか? 確かに、昔に比べて、キャラも緻密になり、制服の縫い目とか複雑で。
キャラデザインも、最初苦手でしたが、慣れました^^;  でも戦闘が激しくなると、リアルになりますね

原作の西崎氏、亡くなったのかな? 息子さんらしい人の名がスタッフ名に有るし、音楽も、宮川氏の息子ですね。

今のアニメーターとか声優も、あまり詳しくないけど、昔の人もちらほらで。
 植民地の2級ガミラスとか、ヤマト計画の反対とか、雪がイスカンダル人とか・・・ 設定変わってますね。大筋は変わらない
と思うけど、どう終わるのか、見守りたいです
アバター
2013/07/22 21:57
ブログ広場から来ました。さほど旧ヤマトに思い入れがないまま(全シリーズみてますが…)2199にハマって先行上映全てに言ってるものなんですが、全ヤマトシリーズ最悪を超えて今放送してるアニメのOPの中で最悪なんじゃないかと思います。あいた口がふさがらなかったです…
OPが本編の切り貼りの手抜きでしたが、「はたらく魔王さま!」のごとくちゃんとしたものになるのでしょうか。



月別アーカイブ

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.