Nicotto Town


ニャンデイ


それはね、ぐふっ♡

鱧ですがな~。
鱧の湯引き、お造りです。

絶対に梅肉よ~ん。
この前、食べたもんねっ。
それから、鮎の塩焼きだ~~っっっっ。。。。
絶対に、外せない二点です。
私の夏は、これだっ!

鱧は、関西でしか、食べられないお魚です。
関東から、鱧を楽しみに訪れる人もいるとか。
どうぞ、美味しい旬のお魚。
ご堪能あれ。
そこそこ、値段を出せば、美味しい物に出会えます。

関西は、基本、安くて美味しい物を提供する土地柄。
豊臣秀吉、太閤さんの台所だもん♪
ぼったくりは、許せません。

ちなみに、鱧はお吸い物も、うまうまです(^_^)v
ちっ~、、、、自分で作りたくなりました。
吸い物は、自信あります。

アバター
2013/07/25 00:44
有り難うございます(笑)

みんとさま、亡くなった父親いわく、
─────お前は、何も出来んが、料理はうまいなっ。
父親なりの誉め言葉ですが。
実務的な事には、向いてないって事ですね_(_^_)_
自分でも、自覚してます。

鱧は関西だけのお魚。
お吸い物は淡泊だけど、ふっくらした鱧の白い身が、涼感を、
漂わせて、気の利いた小料理屋さんでは、この季節、出してくれますよっ♡

お気遣い、有り難うございます。
巡回、私も、スカタンしてないと、言い切れません。
みんとさまの心配り、じっわ~~ん。
アバター
2013/07/25 00:12
おいしそ~(*^ρ^*)♡

鱧は関西限定だったのですねー♪
はじめて知りました^^

そして、お吸い物まで作れるニャンディさん、なんてお料理上手さんなんじゃ!
文面でがっちり胃袋をつかまれた( ̄ii ̄)ブヒー❤




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.