Nicotto Town


シャーンティ、シャンティ


期限ギリギリ!旅の思い出を書くぜ!!

この冬行きたい場所ってか行きたいとこは一杯ある!昔から遺跡とか
大好きだったし、出来ることなら世界一周してみたいし、まぁそれは
多分無理だからせめてアジア横断とかシルクロード横断とか!
日本一周でもいいね。

もうずっと夢。

実は23歳のとき一人で外国を旅したことがあるよ。
タイを北上してラオスに入り、そして南下する1か月の旅。

目的地も明日の予定も立てず、ただ毎日ガイドブックをパラパラめくっ
て、このへん面白そう!ここ行ってみよう!ってノリで移動してた。
だから途中で移動手段が無くなってそのまま引き返して来たりもした。

向こうでは当然日本語なんて通じないから、
現地語+英語+ジェチャーでね。
タイ、特にバンコクなんかは世界中からバックパッカーが集まっ
てる(特に西欧人が多い)から、看板やレストランのメニューは英語
表記だし、言語も英語だった。最低限の言葉しか話せない俺は、もど
かしかったり、よくボラれたよ。

でも田舎の方に行くと急にその関係がイーブンになる、ラオスなんて
特にそう、しっかりしてるのは銀行くらいで。でもあっちもこっちも
共通の言語なんかなくても意思疎通出来るときがあって、そういう
のが楽しかった。
自分もそうだけど喋ることはなんとか出来ても、聞き取るのが大変
だった。そうなってくると結局、自分の都合のいいように解釈するし
かなくて、こっちは言いたい事だけバババッと喋る。
んで勝手に頷いたり笑ったりしてた。多分向こうもそんな感じだっ
たんじゃないかなと思う。

一人で旅をしてると行動がやたら活発になったというか、大袈裟かも
しれないけど、こっちも生きていくのに必死だったから、一歩間違え
ればハプニングに巻き込まれるとも限らない。
だから積極的に人に話しかけてた。こんな自分がいるんだなって感じ
で驚いたよ。実際向こうで知り合った日本人と一週間くらい一緒に
行動したりもした。大体向こうから話しかけてくるやつは悪い奴が多
いんだけど、こっちが本当に困ってるときとかに、自分から話しかけ
た場合、親切に接してくれた人が多かった気がする。
特にタイの人は親切だったな、怖いくらいに。
かといって見返りとかは求めてこんのよね、なんなんやろう、あの親切さは。

でもほんとあの旅ではいろんな人に助けてもらったな。
おれも日本にいる外国人が困ってたら助けてあげたいなぁと思うよ。

また行きたいな一人旅。

アバター
2008/12/19 01:19
>ジュリ
うんうん、ここおったらやばいな・・・。とかなんとなく嗅覚で分かる。
野生に戻るっていうか、外国行くとあっちの環境に順応するから、帰ってきたら
日本人がちょっと怖く見えたりしたな。でも時間立つとだんだんこっちの環境に慣れてきて、、
そんでまた元に戻ってく。

>CRD
屋台うまいよー、おれ毎日センミーっていう麺食ってた。
あとパンケーキっておやつが最高にうまい!!!
屋台の水飲んだらあかんで、お腹ピーピーなるw
アバター
2008/12/18 23:23
タイ行ったことないんだー。屋台メシおいしかった?
早く政情不安が解消されますように!
アバター
2008/12/18 20:37
わはっ!!! 締切ヤバかったなっ☆

ほんと  旅はいいよん♪♪
めちゃ 感覚が敏感なる気がする  景色とか ひとの優しさとかにね^^
ほんでもって 自分の限界線も弾力が増して 可能性がチラ見できたりなっwwwww
また日常もどると 限界線の中におさまってまうけど でも それでもえーわっw

また 旅いきたいっ(~o~)
アバター
2008/12/18 00:04
人に優しくすることで自分が強くなれるって誰かが言ってたよ
アバター
2008/12/18 00:01
消化するためのブログかと思ってきてみた(。・ω・。)ノ♡

すごいなぁ・・・
外国の一人旅ぃ・・・
人の助けを知るっていいねぇ・・・




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.