Nicotto Town



旧LEC広場のラウンジ前のゴミ箱うえに4人乗る

画像

旧LEC広場(現第2イベント広場)は、昔はこういうところで

MWや、建物登り、それも
LECビルと、右のラウンジさらには図書館前の街灯など、いろんなところに登れて
とても楽しい広場だった


のですが、ニコットではなぜかこの広場を全面的に変えて第2イベント広場にしてしまい、とても残念です。
 この写真はたぶん今から3年ほど前、まだタウンンも50万人い到達していない時代で、建物彫りもあちこちの広場で、かなり難易度の高いでも今のようにカコカコれでないと登れないというのではなく、高いテクニックを養成できた、建物登りが沢山出来ていた時代です。
このころの一番ん難しい技の一つがこの、LEC広場のラウンジ前のごみ場kの上に乗るという技で、この写真は、気心の知れたにこともさん3名とわたしの4名が小さなごみ箱の上に押しくらまんじゅう状態で乗っているというかなり珍しい写真で、今のにこともさんに
こういうことができる広場があったことを、お知らせするためにわたしのアルバムから、引っ張り出してきました。

この広場には3匹の動物(シカケン、レックイマ、ねこにゃん)がいたおかげで、ムーンウォークもかなり面白い動きが可能で
今のタウンのどの広場でも出来ない、かなり自由度の高いMWが出来る唯一の広場でしたが残念なことに、第2イベント広場に変わってしまったことは、心さびしい思いです。

ショップ広場でもショップビルへの登り方が変わって、ショップビル2Fでムーンウォークという究極の裏技が今できるかどうか、わかりませんが、かなりてこずることになると
思います。
今の建物登りは昔のように、かなり直線的で、裏技が作りやすい環境(現在は登り方がみんな
カコカコと素直に登れなくなってきています。これは、昔のタウンを知るわたしはとても
不満です、タウンの建物登りはもっと、素直に裏技を作りやすい環境に戻してほしいと切に希望しますね!

あのおしゃべり広場のキティに登るのがさきがけのように思いますが、今のタウンは
原則あのおしゃべり広場の、キティの登るのと同じように、素直には登れず、カコカコと
方向変換したり上にいたり、下にいったりしないと登れないという、どちらかというとめんどくさい登り、裏業が使えない感じの登り方にどんどん変わってしまったように思います。

それは、昔のタウンを知る、古くからニコットで遊んできた会員は皆、不満に思っていると
思うのですがどうでしょうか?

また、去年の梅雨時にはニコットと自分の庭に虹が出てキレイだったのですが、最近は
銀河がサンタの広場で美しく見ることができましたが、以下のURLの写真のように、
に虹に乗るるという技は出来ないと思います。
虹に乗った光源氏蛍とニコトモさん(マイコ―さんと通ツウショット)の写真のブログは下記のURLで見てください。

http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=38386&aid=39976931

アバター
2013/12/14 00:00
光さんへ

今日はいろいろとお世話になりありがとうございました。

あさきゆめみしにて光さん説明のスケートURLお気に入りに登録しました・・

ゆっくりした時に練習に励みます・・バックすべりで滑ってみたいと思います・・

今度お会いする時までに滑れればいいですが・・(笑)

それではおやすみなさい・・zzz




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.