Nicotto Town


まっちょこ・D・ASE (もちろん・・火拳!!)


はとバスを 建て直した 経営者

赤字が、続いていた はとバス の 経営をまかされた 一年目にして、黒字経営に 変えた 男がいる。。

何代か前の 社長で、名前は 「宮」……が 付いたけど 忘れてしまった…


その人の 考えとして


御客さんは、感動した時に お金を 落としていく との事。。

それは、結果的なことで、そこに至る 真心 こそが、原点であるし 一番の大切な事であるとも。

……その人が、例に挙げた ディズニーランドのサービスの話に、感動した

いつか


どこかで 知ってほしい…


ある夫婦の 頼んだ、お子さまランチの話…


今日は、地域の創価学会の 活動者会てのがあって、俺…新聞を 代行配達してるだけなんだけど、毎月の会議に参加してくれいわれたので、行ってみたら 県長 の話の中で、この話に、なりました。

常に 真心をもって 相手の幸せを祈っていく…という姿勢…


そこに関しては、全ての 人類に 当てはまるかも知れない。d=(^o^)=b

人を幸せにすることこそが、その人の 生きる証になるとも言っていた…

ダーウィンの話に、なって

最後に 生き延びる のは

強いものや、頭のいい者ではなく

環境に対応出来るものだということや、さらに 現状維持を掲げている者は、衰退していくと、要ったことも 紹介してくれた。

確かにそうかもしれないし、現実でいえは、昨日よりも前に進もうと 思っている人と、そうでない人の差は やっぱり 違うのかも…とも思う。マジメな ブログすぎてつまんなかっただろうな。ゴメンね…(´▽`;)ゞ

アバター
2013/12/16 22:19
>紫月さま~
コメントありがとう(´▽`;)ゞ

お子さまランチの話…知ったら 泣くよ~(*^^*)

でも、とっても ステキな話だから… 検索してみて!

誰かの 幸せに 手助けできたら 自分も 嬉しい~(*^^*)
アバター
2013/12/16 09:33
誰かのために思う事やしたことは自分の為になる~♪
ぐ~る♪ ぐ~る♪
ですねヽ(*´v`*)ノ




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.