Nicotto Town



13日~15日、九州は宮崎に行ってきました!

12日(日)の夕方6時ごろ、吹田の姉から突然「蛍ちゃん、宮崎の叔父さんが今日、亡くなっ

たんやけど茨城の長男はいま天下分け目の戦い状態で、私も岐阜の妹も葬儀にいけないか

ら、あんた言ってくれない?」との電話が入り、私は母が生存中に、母の実家の宮崎には

ついに行くことができずに、しぬまで宮崎には行けないと思っていましたから、まさに青天の

霹靂と言おうか、そういうことになり13日13:30のJAC(ジャパンエア-コンミュ-タ-)の機上の人と

なりました。

人生63年間で、熊本と大分の別府までは、言ったことがあるのですが、そこから南には

どうしても行けなかった私ですから、この突然の宮崎行きには特別な感慨がありました。

母方の叔父や、叔母は大阪に3人居ますが九州の残る5人の(すでに4人亡くなっています)

九州で生きてる母方の最後の叔父ですから、この機会を逃せば、恐らく宮崎に私が足を

踏み入れることは、生涯無かったことでしょう。

しかし、私の兄弟の誰もが行けず私が兄弟を代表してS家(父方)の名代として宮崎入り

することになるというのは、なんという不思議でしょうか!

宮崎空港に迎えに来てくれたのは、母方の従兄とその息子さんでした。

夕方、お通夜の会場に私が姿を見せると「オ-、N子さん(私の母)によくにとちゃれる」

と、しぬまで会うことがなかったであろう、亡くなった叔父の妻(つまり私の義理の伯母→

一昨年、そのT叔母はなくなっています)方の親戚の方とお会いして、みなさんとそれは

それは親しく、話をさせていただきました。

そのお通夜でたくさんの血はつながっていないけど親戚の人にお会いしました。

その場で僕が思いついたことは宮崎のそういう遠い親戚、またもう亡くなった伯父、叔母

の関連の家系図を、その人たちが一堂に集うであろう最後の機会としての叔父の葬儀

にあたまった親戚全員から、母方の誰の子供(すべては義理の従兄、従妹とその子)

であるかを徹底的に聞いて回って、九州の母方の家系図を作ることにしたのです。

これぞ正しく一期一会という機会に恵まれ、なるべく早く家系図を仕上げて、皆さんの

家に送ろうと思っています。

そして、お葬式も終わる頃、大阪の姉から電話が入り「せっかく宮崎まで行ったのだから

費用は全部私が見てあげるから、もう一泊して、宮崎観光を楽しんで帰ってきなさい!」

との、ありがたいお言葉と、受け入れ側の親戚の方も田舎の人独特の温かさで、

15日(水)がちょうど御休みであった亡き叔父の長女jの夫の子(私から言えば義理の

ハト子)夫婦が、翌日の朝から、車で宮崎観光に連れていったくれました。

いった観光地は、青島(鬼の洗濯板で有名)、日南海岸、堀切峠(180度太平洋を望むこ

とができる、大なスケ-ルの宮崎でもNo1の絶景地)、

鵜戸神社(海岸の洞窟内に本殿が作られた

大変長い歴史のある由緒ある神社(以下WIKIPEDIA のURL

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B5%9C%E6%88%B8%E7%A5%9E%E5%AE%AE

参照

そして、最後は飫肥城(おびじょう)を観光し、通常なら2日かかるスケジュ-ルの、かなり

ハ-ドなル-トを案内してもらい、お昼は青島漁協直営の食堂で新鮮そのものの海の幸

(とくに 伊勢海老と新鮮ンあ鰹のタタキと、ハモの茶わん蒸しは絶品でした)をごちそうに

なり、歴史が息づいている飫肥城はしっかり5つの観光施設をじっくりと見ることができま

した。

そして叔父の家にトンボがえりして、荷物をまとめて空港にも送っていただき、空港でまた 

宮崎地鶏をごちそうになって、超豪華で値打ちのある素晴らしい宮崎観光の一日を

たんのうしてきました。

 

 

 

 

 

 

アバター
2014/01/31 23:10
コメントありがとうございます。

私も頑張ろうと思います。

自分に負けるな!
アバター
2014/01/19 15:59
宮崎ですか 遠いですねぇ
なんか こういう時でないと なかなか行けないのですね
私の夫の実家も茨城で なかなかいけません
ちょっと申し訳ないですよね

昨年クリスマス前から母が救急車(高血圧)
点滴をして すぐに帰れましたが
その3~4日後父が 心筋梗塞で救急車
カテーテル手術で 良くなったのですが
元々言われていた心臓弁膜症が悪化
今度また 危険な手術が待っていて
それ以降が 寝たきりになるかも
元々腎臓も悪くて 人工透析になるかもって言われました
なんだか 心ここにあらずで
コメントの返事もせずに すみませんでした

るるぶのけん 本当に一生懸命応援してくれて
本当に有難うございました
気持ちだけで十分です
気にしないでください

あ・・・あの芋 とうや だったかな?
どれだったか忘れてます すみません (-▽-;)

なんか自分の親が だんだん弱くなっていくのをみていると
つらいですね
アバター
2014/01/17 18:05
宮崎地鶏私も食べたいですw
私は熊本に住んでいるのですが、宮崎は山の向こうで、特に用事はなく、行けずじまいなんです。
あと、宮崎だけで九州コンプリートするんですけどね(・_・;




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.