Nicotto Town



大震災の苦悩を


SP堂々の100点越えしたニッポンフィギア

選手羽生結弦くん(19)「生きていくのに精

いっぱいだった」と発言米CNNテレビとのイ

ンタビューでこう答えた東日本大震災に被

災した苦難の中で栄光をつかんだ その軌

跡を振る返ってた。」 羽生選手は(震災直

後は)スケートをやめて家族と一緒に生きる

ことを最優先しないといけないと思った。」と

厳しい環境下で生活再建に乗り出したこと

を紹介し、しばらくしてイベントに呼ばれ、そ

れからスケートをやろうと思った」と述べた。

海外に拠点を移す前に練習に励んだ「アイ

スリンク仙台」も大きな被害を受け一時閉鎖

され、後に再開しましたが、「そこが復活しな

ければ、スケートもやめていたと思う」と復

興に携わった関係者に感謝し、次の目標

は?と聞かれると「これからも全力を尽くし

たい。」と語ったそうです。何か一流の人っ

て言うことも違いますね~@@

本日386文字でした。

アバター
2014/02/26 23:54
>>とんちゃんへ  今回の羽生君の凱旋帰国のインタビューもそうだし、真央ちゃんの対応も
     なかなかしっかりされてるし、逆にメンタル教育が出来てるのかなあ?? それともプロの
     道を歩んで来られて しっかりされてきたのかなあ?? 私があの年齢の時にこんなこと言えた
     のかしら?と思ってしまいます。 (*'ー')(,,*)(*`∇`)(,,*)うんうん
アバター
2014/02/26 23:22
今の若い選手は海外経験も積んで、年齢の割にしっかりしたプロ意識が育っているように思います。
そういう中で時折見せる無邪気な笑顔にほっとしますね。
アバター
2014/02/26 22:44
若いのになかなか立派ですね。
宮城県知事に自分のメダルをかけてあげている映像を見ましたよ。

これから次のオリンピックまで大変でしょうね。
凡人は気楽に暮らせますけど^^;
アバター
2014/02/26 22:16
羽生選手は震災を超えて金メダルをとりましたね、本当にすごいと思いますね
ただなかなか復興が進まないし風化することがあってはいけないし
政治家がリーダーシップをとって復興のスピードを上げないと
震災で被害を受けた人は先に進めない様な気がするね
アバター
2014/02/26 20:27
大震災は、のちのゴールドメダリストの選手生命も奪おうとしてたんですね。。

まだまだメルトダウンの放置のままですけど・・・
20年先までに廃炉の為のロボットを開発する予定・・・
何だ、それ。。 今の政治家はほとんど生きてらっしゃらないのでは??
丸投げですかと言いたいけれど、今の化学力で解決策はないそうな・・
アバター
2014/02/26 04:40
>>さゆきたんへ たしか関西大学は高橋選手の為にスケートリンク作ったような・・・・
      その他の生徒の寄付金でその建設費用を捻出したとか?? 
      スケート=お金持ちのスポーツですね 私みたいな貧乏人には縁のないスポーツです
      真央ちゃんところなんて裕福なんでしょうね 
アバター
2014/02/26 04:25
スケートするには練習場を確保しなければならない。
オリンピックに出るならコーチを付ける必要がある。
さらに音楽も演技用に編集する必要が。
金持ちでなければスケート競技なんか絶対無理です。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.