Nicotto Town


ニャンデイ


ろくな思い出がなくて(^_^.)

小学校だったかな。
卒業出来た安堵感で、泣くと言う事はなかったです。
それが、気に入らなかったのでしょうね。

裏庭へ呼び出されて、苛められて、泣きました。
何しろ、毎日と言うぐらいのイジメがあったから、
やれやれと言う気持ちが先に立ってしまって(苦笑)

苛める側にすれば、箸が落ちた、ケシゴムが落ちたと言う、
ごくごく、些細な理由でも、こじつけて苛める。
考えたら、こいつら、ヤクザみたいなもんだなって。

因縁つけて、しつこく絡んで来る来る。
常に、徒党を組んでました。
今、考えたら、バカじゃねーのって。
一対一のタイマンを張るって事は、しなかったです。

家では、母親に対して、常に気を遣う毎日だったので、学校で
のびのびした事なんて、少なかったと思います。
そうそう、中学校では、文章がうまいと言う理由で、同じパターンで
裏庭へ呼び出され(苦笑)

呼び出したメンバー、小学校と同じメンバーかと思うぐらい。
今では、自慢の一つにしてますが。
あっ、集団で男と歩いてたと言う理由で、ふしだらとか、あそこは母親が
いないからとか、変な言い掛かりも付けられました。

これは、男子よりも女子かな。
今、考えたら、やっかみですがな=3

ちなみに、一緒に歩いていたメンバーは、多分、私の旦那と旦那の
兄ちゃん、それから姉の旦那ですね(爆笑)
考えたら、古い付き合いだな。。。

たまに、お題のプログでもと、ろくでもない卒業式の思い出。
まともだったのは、高校の卒業式かな✿
イジメもありましたけどね。
風紀委員をしてた時、もう一人の風紀委員を誘わなかった。

つまりないがしろにしたって言う、取るに足りない理由で呼び出され、
ちょっと呆れました。
一人で文句が言えずに、取り巻きを引き連れて文句を言ったので、
それがどうしたって。。。

変な事を思い出してしまいましたわ(^_^.)

アバター
2014/03/21 22:28
みんと✰◕‿◕さま>一対30人ですと~っ。。。。
頭をつぶせば、何とかなる。
喧嘩は、初めのかましが必要。

うんうん、最適な戦法を取ったみんちゃまは、昔から男前過ぎるがな。
裏番の話、ますます素敵です。
ドキドキしました。

親に言ってもダメってのは、分かってるから、頼りになるならないは
ともかく、私も言えなかったですね。
あいつ、チクったからと、裏でもっと酷い事になるので。
窮鼠、猫を噛むではないけれど、苛める側も、考えて苛めなって思います。
今で言う登校拒否しちゃったけれど、誰にも相談出来なかった。

でも子供同士って、不思議に自分らと違う「異分子」を嗅ぎ付ける独特の嗅覚を
持ってますね。
どうあっても、多分、弾かれたとは思いますが(苦笑)

みんちゃまの、茶色でくるりとした髪なら、それは妬み。
一番、酷い。
髪の毛を切り取るなんて、卑しい行為、犯罪です。
授業中にと言うのも、ますますもって、許せませんね。
先生にも、分からないように、巧妙にやったのでしょうが。

食材が、いっぱいあると私も嬉しい。
自分で作られる今となっては、良いけれど、お腹すいたのに、言えなかった昔。
食べ物に貪欲とは言えなくないけれど、責任の一端は親にありますね。
全部悪いとは、思ってないけれど。

父親がね、お前は何のとりえもないけれど、料理だけはうまいと誉めてくれました。
ひどいな、パパは(笑)
実利的な事に向いてないけれど、でもね、ちょっとは出来るよって。
今でも、夢に見るパパと(=^・^=)ちゃんの集団。
一番、幸せな時が、詰まってたのかな。

私よりも、何倍も辛い思いをしたのに、とても心優しいみんちゃま。
人の価値は、棺の蓋が閉められるまで分からないと言いますが、みんちゃまは、
出来たら、長生きして下さいね。
きっと、きっと、この先ずーっと、良い事があるから^^ゞ

少なくとも私は、恩恵に預かっているかも。
みんちゃまと知り合えて、とても良かったと思ってます。
いつも、有り難う~♡♡♡

私も、もうちょっと、しっかりしなきゃって。
アバター
2014/03/21 18:40
ニャンちゃん、うちも同じ^^

髪が茶色でウエーブしてるからって、授業中に切られたこともあったよㆀ
そしてそれを気づいてくれる家族もいなかったんだな(*´д`*)
親にすら捨てられたけえ、友だちどころではなくてモデルの仕事をしながら
中学は一人暮らしをしていましたが、虐めも多くㆀ
仲のいい友だちといえば、親戚の従姉妹たちくらいで高校に入って女子高でようやく
仲良しさんに出会うことが出来ました^^
中学の頃は、表番長とその取り巻きに呼び出されて(一人対30人)
こいつを倒せばみんなきっとふにゃふにゃになるなと 自分より20センチくらいちっこい番長を
ぶっとばしたましたよ。わははww
翌日、総番が1年のクラスに来て、裏番を張らないかとスカウトされたのも今ではいい思い出ですw

転校生だったので、どの土地にも馴染みがなく
やっと出来た友達ともすぐにお別れで。
子どもの頼りであるはずの父母はお互いの恋人に夢中で世の中て捨てたものでしかないと
やさぐれた時期は長かったです。お互いに辛い子ども時代だったんだね・・・

でも、今こうしてニャンちゃん宛てに あたたかい自宅でお便りがかけること
冷蔵庫の食材がいっぱいで、これから家族で餃子を作って食べること
ささやかながら、いえ、ささやかだからこそ 今は本当に穏やかで幸福な日々だなあと感動します^^
本当は親に頼りたい時期に孤独だったのは辛いけれど
今、悩んでるお子さんにも きっともっとよくなるから
人生はこれだけじゃない 楽しい 美味しい うれしいことの連続で成り立ってるよと
お伝えできると思いました。

悲しい過去 悩んだ日々は 成長のための膨大なエネルギーになります
だからニャンちゃんはこんなに優しい^^




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.