Nicotto Town



アリバイ横丁


「アリバイ横丁 ん(。◔‸◔。)?


私1~2度前を通っただけですけど、 

大阪に「アリバイ横丁」というところが

あるのです。大阪梅田地下街に本当は行

っていないのに「各地の名産品」が買え

てしまう便利な「アリバイ横丁」とも呼

ばれていたみたいですね 故郷の特産品

が買えるところですが、29日に閉店し

たそうです>< 地下街の通路脇に並ぶ

店舗が出来たのが1951年戦後の混乱

期に闇市のようになっていたところをそ

の状況を変える為に始まって、大阪万博

が開かれて、1970年戦後からも60

年続いた歴史に幕を下ろしたんだそうで

す。 一度もお世話になったことありま

せんが「ずんだ餅」買いたかったな~だ

けど面白いよ~~前を通ったことはある

ので、知ってますが・・・・・ 


本日340文字でした。

アバター
2014/04/01 03:51
>>船越オブファイアたま あら アリバイ工作なさった方なのですね 。。(o≖‿≖)ニタァ♥
      大昔に前を通った時は各地の名産が大阪で買うことができるって
      流石大阪って思いましたよ ところで雷餅ってどんなものなのかなあ??
      美味しいのですか?? 
アバター
2014/04/01 02:32
雷餅買ってアリバイ工作できなくなるのは悲しいですなあw
アバター
2014/03/31 21:49
>>るるたん ネーミング面白すぎるよね なんか浮気の匂いがプンプンで 。。(o≖‿≖)ニタァ♥
     お世話にはならないようにしたいですね ✿。(◠‿◠)。ღ.:*・゚。
     福島県にも売ってるの?? あれ少しほんのり塩味がおいしいですよね
     るるたんもお好きですか??
     お土産で一番うれしいお菓子の一つです もちろんケーキも好きですがね
アバター
2014/03/31 21:12
こんばんわ^^
面白いネーミングのお店ですね^^

きっと・・・このお店で本当にアリバイを作っていた人がたくさんいたんだろうなぁ~って思いました。

話は、変わるけど・・・
「ずんだ餅」!るるの住んでる福島の空港でも買えるんです^^
お隣の県だからかなぁ^^

美味しいですよね^^
アバター
2014/03/31 20:48
>>涼。たん 増税対策で私はガソリン満タンにしました。
      お菓子少し分けてくださいね 私もきっと食べ過ぎそうです><


アバター
2014/03/31 20:13
こんばんわ~
増税対策でお菓子まとめ買い(´∀`)
食べ過ぎないよう気をつけないと^^:
アバター
2014/03/31 16:57
>>まみたんへ これは大阪にあるし、あとは東京にあるんだって ということは浮気するときは
     東京とか大阪でアリバイお土産買って空にしましょうなんちゃって (* ̄m ̄)プッ
     その辺うろついて(〃 ̄ω ̄)σぁゃιぃ 奴を脅すなんて奴も出てきそうですね 
     (o_ _)ノ彡☆バンバン
アバター
2014/03/31 14:55
えー、面白いですね~
名古屋にもあったら絶対行ってたのになぁ^^
浮気症の旦那様たちがきっと「今日は、どこどこに出張だったよ」なんて
アリバイ工作しそうで面白そうです^^;
アバター
2014/03/31 09:50
>>.❀.柊子テンテイ はい まるで刑事ドラマのようなネーミングです (* ̄m ̄)プッ
       ラーメン街の片隅にあったんですね 私だいぶ前に前を通った時に
       こんなところ誰が利用するのかなって思ってましたが、 どこかに行ったことにするため
       いわゆるアリバイだったんですね 私てっきり好きな特産品を買う時に便利な所だと
       思っておりました。 .❀.柊子テンテイなら世界中のお土産のアリバイ工作できますよね
       ✿。(◠‿◠)。ღ.:*・゚。


>>さくらたん もといsweeneyたま  そういえばドラマに登場したのかしら??
       そんなべたなアリバイ造りはどうなんでしょうね さくら警部だと見破られそうな
        予感がいたします。 


>>✤紗奈✤ちゃん 東京にもあるみたいですね 大阪よりそのニーズ(アリバイが必要な方)
       多いようにも思いますが 大阪なくなってしまったから 東京もいつ無くなるかわか 
       りませんから、 欲しいものがあったときは 先に探しておかれた方が
       良さそうですね✿。(◠‿◠)。ღ.:*・゚。 其れか腐らない物は(。◕ˇノ_ˇ◕。)コッチョリ 
       買い置きしておかれたら何かの時に使えますよ 何に使うねん 凹〇コテッ


アバター
2014/03/31 08:31
先日、東京の有楽町に行きましたら、その界隈は物産館だらけ。
日本一週できちゃうね~なんて友達と話していたのですが、
お買い物客の中には「アリバイ」をお買い上げのかたもいらっしゃるのですね~
アバター
2014/03/31 08:08
とても面白いネーミングですね。
一昔前の推理小説の中には、犯人はここで土産を買っていた!──なんてくだりがあったりしてwww
今じゃネットの発達で、全国津々浦々いろんなものが手に入る便利な時代になりましたネ☆
アバター
2014/03/31 07:00
アリバイ横町><

凄いネーミングですね^^;


東京駅にあった名店街は無くなりましたが
一番街にあるラーメン街の片隅に全国のお土産を扱うお店が一軒あったような気がいたします。
人気ラーメン店なので、常に行列ができていて、近くにトイレもあるので知らない人は
素通りしてしまうような立地なのです。

アリバイを作るのも大変な世の中なのですね^^;
アバター
2014/03/31 03:17
>>さゆきたんへ あ﹆~~><そんなところまでチェックしたことなかったわ だけど確かに
      同じようなものが売ってますよね ということは仕入れも同じところかしら??
      特産品や地の物ってのもあるんでしょうが・・・・・
アバター
2014/03/31 03:04
観光地のお土産って同じ会社が製造しているので、どこに行っても うなぎパイ とか売っています。
どこの観光地でも同じようなお土産がダブって並んでいる。
アバター
2014/03/31 00:29
>バルカたま ♥♥(o→ܫ←o)♫ アリバイを崩すって刑事ドラマですね 
      有楽町神戸の私には地名しかしりませんが各地の店舗があるようですね
       ん(。◔‸◔。)?バルカたま アリバイが要るようなことなさってるのですか?
       (〃 ̄ω ̄)σぁゃιぃ
      今はスマホで調べられるから便利な世の中になったもんですね ✿。(◠‿◠)。ღ.:*・゚。


>>涼。たん 野菜ジュース 普通のジュースよりは身体に良さそうですね
      就活頑張ってくださいね (‿_‿✿)ペコ 
アバター
2014/03/31 00:25
こんばんわ~
野菜ジュース飲みながら巡回です(・∀・)
アバター
2014/03/30 23:52
各県で出している店もあるので、それを知っていれば良いかも。
有楽町に何店舗かあったような。
八重洲口は有名ですけど、最近行ってないから、あるのかどうでしょうか。

今は、携帯やスマホで写真が撮れますから、アリバイを崩すなら「写真捕ってきて」って言いますけどね。
アバター
2014/03/30 23:30
>>らおぽんたま わたしその八重洲口の名店街って知らないのですが
      きっと「ありばい横丁」のようなお店が並んでるんでしょうね
      そりゃ浮気って難しいと思いますよ 
アバター
2014/03/30 22:54
浮気するのも 難しい。

八重洲口の 名店街は 未だ続いていくのかしらん。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.